マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

主将でもエースでなくともベストを尽くす。

主将でもエースでなくともベストを尽くす。

さて、先日失われた1年を取り戻すための今年である、といった事を書きました。

今日思ったのが、とにかくベストを尽くす事だ。低い評価でも良い。ベストを尽くすか否かで、個人としての体験が変わると思う。主体性を持って行動するとは、結果でなく、意気込みであると。

チームの一員としてずっとベンチウォーマーでもヒットが打てなくても応援を届ける事は出来る。

そういう心意気が今後の個人の人生に多分に影響するの

もっとみる

音楽学校の授業は始まっている!

そして、出たい授業はちゃんと出席している!
まだ、生半可にやってきた経験もあって余裕ブッこいてられる段階ですが、やはり今までの知ったか感も授業で払拭されてスッキリーです。

仕事で嫌な事があっても、好きな事で忘れられるとはこのことか。

いやはや、大学での講義にトラウマがあっただけに最初は億劫だったけど、いざ飛び込んでみればスッキリーです。

この調子で恋愛関係もスッキリー、とはイカナイカ笑

Duolingoが初学者にとって最強ツールかもしれない説。

Duolingoが初学者にとって最強ツールかもしれない説。

会話での英文法が最近崩れがちなので、基礎からドリル感覚でやっているのですが、今日久しぶりにいじっていたら仏語や西語まで学べるという事で、自分の中で最強かもしれない説が発生しました。

西語は大学で単位を取っていたから若干分かる。仏語は全くわからない。がしかし、インドヨーロッパ系の言語って面白くって、繋がってる感覚があるからなんとなくアプリ触っていたらわかるようになった。便利な時代だ。

簡単なもの

もっとみる

Too much busyだった今日を楽しく終わらせる。

ふと、気付いた事があります。
20年くらいベースを弾き続けてなぜ今プロベーシストではないのか。

私の社会性の欠如だった事に気付きました。
働いてわかりました。普段の行動だったり仕事中の言動だったり。

なんら詳しい事はやはり書きたくないのですが、今日はとてつもなく忙しかった。
でも、帰ったら楽しく過ごそう!

いじめを無くす(減らす)にはどうするか考えてみる。

いじめを無くす(減らす)にはどうするか考えてみる。

考えをまとめながら書くので、このタイトルです。

完璧を目指さないことじゃないかという切り口から入ってみる。
うーん🧐
私が自分のことを完璧なモンだと考えていた時はいろんな人のことを否定しまくっては言いまくっていた時もあった。悪いことに関しては、否定していい。しかし、過度に否定して人間性まで責めるに至るとそれは攻撃だ。

こども心理学の学部で習ったことだけど、子供の躾は行動を否定しては良いが精神

もっとみる
おそらく初めて本を手に取って不安になった。

おそらく初めて本を手に取って不安になった。

分厚いのだ。聖書並みに。

カントやヘーゲルについて言及してるからサラッと読もうかと買っては見たものの、

分厚いのだ。

言葉も広辞苑使わなきゃいけないくらいの語彙レベルなので、なおさら、

聖書並みなのだ。

しかし、まだまだわからないことだらけだなぁと謙虚になりました。

分厚いのだ。

でわ。

今日の笑点のラストは泣けた。

今日の笑点のラストは泣けた。

詳しくはhuluで。
とにかく、ヤバかった。感動した。
歳を重ねていくってことはそう言うことかと、笑いと感動をありがとうと本当に言いたい。

さて、笑点。笑いの点と書きますね。
なんで笑いが起こったあとに座布団を貰えたり、取られたりするんだろうと小さい頃から気になっていました。

気付きました。

良い笑い、悪い笑い。

それだと。

世の中良いこと悪いこと分別しなければ生きていけない。そこで、善

もっとみる