マガジンのカバー画像

HSPのおまもり

154
HSPのわたしが、あると落ち着くもの やると安心すること 備忘録でもある。
運営しているクリエイター

#うつ

わたしの服用中のサプリメント

わたしの服用中のサプリメント

わたしが最近飲んでいるサプリメント。

サプリメントって効果が分かりにくいので、『何も飲まない以上、薬未満』って感覚です。

薬と違って健康補助のものなので、以前はよく飲み忘れて飲み切ることが出来ずにいました。

5月ごろに体調を崩して1ヶ月以上仕事を休んでいる間に、日々出来る努力を身体のためにするべきだと思いまして。

本格的にサプリメントを飲む生活が始まったわけです。

始めはどれが自分に必要

もっとみる
心が弱っている時に用意した7つのもの

心が弱っている時に用意した7つのもの

身体的な不調から、心もかなり落ちてしまい、しばらく睡眠と食事にのみ集中する日々でした。

少しでも良くなるように、わたしが自分へ用意したものを記しておこうと思います。

心が不安定な日の為の七つ道具①足首ウォーマー

わたしは、微熱と身体の冷えを感じていました。

特にいつもよりも末端が冷えている気がして、足首ウォーマーを用意。

それと足がモヤモヤして寝付けないときにも、これを付けるとよく眠れる

もっとみる
折れてしまった

折れてしまった

本当は、描きたいことが溜まっている。

だけど。

この間までの体の不調からいま、心の不調になり私を蝕んでいる。

不安感が強く、わたしはずっと眠っている。食欲もなくて分からない恐怖と何故か同居を強いられている。

以前飲んでいた抗不安薬をお守りとして持っていたので飲んでみる。

調べると睡眠導入剤としても使われるようで、眠気が治らない。

朝昼晩と飲んでは寝てしまう。

ぼやっとしながら日を暮ら

もっとみる
心がゆらゆらするときは

心がゆらゆらするときは

気持ちが内に向きすぎて苦しいとき、最近はこんな風に対処するようになりました。

気持ちをnoteに吐き出して、
また他人のnoteから吸い込む。

最近少し不安症といいますか、心配性の度が過ぎるなと思うことがあります。

毎晩寝る前のストーブや火の元の確認は声に出してやらないと心配で、夜中に再度起きて確かめたくなってしまうし

『トイレの電気消したかな』とか、『ドア最後まで閉めたかな』とか、そんな

もっとみる
不安を探さないこと

不安を探さないこと

受け取る必要のない情報を、受け取らない術を身につけたいです。

いつでもどこでも欲しい情報はすぐに検索すれば手に入る昨今。溢れんばかりの情報すべてを頭に入れることはできません。

時に知りたくないことも見聞きしてしまい落ち込んだり…。

情報が飽和状態だからこそ意識して情報を排除したいです。

・・・・・・・・・・

昨年の秋頃から、わたしはニュースが見れなくなりました。

事件や事故、暗いニュー

もっとみる