マガジンのカバー画像

Essay

66
日常で気づいたことや思ったことを綴ります。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

㊗️100本投稿!
お祝いにnoteさんから銀色のバッジを頂きました。
皆様、いつも読んでくださって本当にありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします🙇‍♀️

こっそり観る理由〜『らんまん』最終回〜

こっそり観る理由〜『らんまん』最終回〜

こんばんは。
ミュルアです。

今夜は、中秋の名月を見ようと思っていたのですが、空を見上げても雲ばかりでお月様が見えません。

主人の帰りも遅いので、こっそり朝ドラ『らんまん』の最終回を観ました。

なぜこっそりかというと、絶対号泣するのがわかっていたからです。

ドラマに感情移入して泣いているところを見られたくない。

母を亡くしてから、TVのドラマでも人が亡くなるのを見ると涙が溢れてしまいます

もっとみる

花火大会をベランダからビール片手に楽しみました。 
あんなに暑かった夏も、もう終わりですね☺️

コスモスの思い出

コスモスの思い出

こんにちは。
ミュルアです。

今日は、秋分。

そして、お彼岸のお中日ですね。

昼と夜の長さが同じになる秋分は、目には見えませんが、この世とあの世の境界が薄れ、故人と繋がりやすくなっています。

返事は聞こえないかもしれませんが、故人や御先祖さまに話かけるとちゃんと通じています。

仏さまの好きな物をお供えし、お香を焚き、お経を唱えると、とても喜ばれます。

そういうことが出来なくても、思い出

もっとみる
スキをありがとう

スキをありがとう

こんにちは。
ミュルアです。

もうすぐお彼岸だというのに、まだまだ暑いです。

今日は、所用があり、神楽坂に行っていました。

神楽坂のレポートは、また後日書きますね。

帰宅して、noteを開けたら、お祝いが2つも届いていました。

『コングラボード』というそうです。

初めて知りました。

noteさん、ありがとうございます。

先日書いた『熊本城と加藤神社』にスキを沢山頂いたようです。

もっとみる
読書録『三国志』

読書録『三国志』

こんにちは。
ミュルアです。

東京では、先ほど雷が鳴って、雨が降っていました。久しぶりの雨でしたが、もう止んで空が明るくなっています。

最近、時間のある時に宮城谷昌光作『三国志』を少しずつ読んでいます。

学生時代に吉川英治氏の作品を読みましたが、また違った趣きです。

何故、今『三国志』かと言うと、先日『パリピ孔明』というTVの新番組のPR動画を見たからです。

『パリピ孔明』とは、コミック

もっとみる
果てしない物欲

果てしない物欲

こんにちは。
ミュルアです。

しばらく旅のレポートばかりでしたので、今日は、違う路線で書いてみます。

先週末、銀座四丁目のソニーストアに行きました。

新しくSONY製のカメラが欲しいと思っているのですが、かなり高級品なので、一度実際に触ってから考えようと思ったのです。

SONYのホームページを見ると『αアカデミー』というスクールのことが掲載されていました。

そこでは、初級から上級までカメ

もっとみる
南阿蘇の湧水(白川水源)

南阿蘇の湧水(白川水源)

おはようございます。
ミュルアです。

関東に台風が近づいているせいか曇り空ですが、今朝は少し涼しいです。

さて、今日も南九州の旅のレポートを続けます。

鹿児島から熊本に入る途中、とても大きな建物が目に入りました。

主人がすぐに気がつき、 
「あっ、TSMCだ!」
と言いました。

そう言えば、TVの経済番組で見た事があります。

TSMCとは、台湾の半導体メーカー『台湾積体電路製造』のこと

もっとみる