見出し画像

エモい作品『余命わずかなキミと一緒に、初恋を探しに行く』感想

しんみりとしつつも。

「エモい」(※1)とは何かを考えてしまう作品でしたね!

※1「エモい」の意味とは
「エモい」という言葉は、若い世代を中心に浸透している俗語(スラング)です。「エモい」の意味は簡単にいうと「心が揺さぶられて、何とも言えない気持ちになること」。

「エモい」とは、ただ単に、嬉しい・悲しいという気持ちだけではなく、寂しい・懐かしい・切ないという気持ちや感傷的・哀愁的・郷愁的などしみじみする状態も含んでいます。形容しがたいさまざまな心情を表現する便利な言葉として「エモい」は使われているのですね。

「エモい」ってどんな意味? 由来から使い方まで詳しく解説! | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)


というわけで。

本日、ご紹介するライトノベルは、鳴海雪華先生の『余命わずかなキミと一緒に、初恋を探しに行く』(2024年8月刊行)です。

では本日も、行ってみましょう!



あらすじです

今回もまた、「BOOK☆WALKER」さんより、あらすじを引用させていただきます。

「お願い、私の初恋になって?」

 僕・柊透葉は、クラスメイト・暁月杏の「エモ探し」に協力させられている。
 深夜のプールに忍び込んだり、夕暮れの教室で黄昏れてみたり。
 明るく可愛く真面目で優しい優等生で通っている暁月には秘密があって、月に一度、エモくならないと死んでしまうらしい。
 あんまり深入りしたくないけど、僕は僕で彼女に弱みを握られているから、協力するしかない。可愛い暁月と一緒に綺麗なものを見られるんだし、少しばかり役得に感じてもいいのかもしれないけど……。
 でも、
「私の初恋になってよ。私をドキドキさせて、エモくさせて?」
 ってそれはちょっと僕に求めすぎじゃないか?

余命わずかなキミと一緒に、初恋を探しに行く(MF文庫J) - ライトノベル(ラノベ)│電子書籍無料試し読み・まとめ買いならBOOK☆WALKER (bookwalker.jp)


というわけで。

本日のテーマは、「エモい」です。



「エモい」とは何なのだろう

さて、この作品の説明の前に。

まずは、「エモい」(※2)という言葉の由来から考えていきたいと思います。

※2「エモい」の由来とは
 「エモい」という言葉の由来は諸説ありますが、「感情的な」という意味の英語「emotional」(エモーショナル)からきているという説もあり、現在、若者の間では「感情的」「哀愁漂う」「趣がある」「グッとくる」などの意味で広く使われています。また、「なんとも形容しがたい」という意味の日本語「えもいわれぬ」の字面から派生しているという説もあります。

 音楽業界では1980年代からすでに「エモい」という表現が使われており、2006年ごろから若者の間で使われ始めていました。その後三省堂が開催する「今年の新語2016」に選ばれたことで、さらに「エモい」は広まりました。

 2016年以降若者の間で「エモい」が使われるようになった要因には、ストレートに感情を表現できず、モヤモヤする若者が増えたことが背景にあると考えられています。

「エモい」ってどんな意味? 由来から使い方まで詳しく解説! | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)


そして、その言葉を使うシーン(※3)も、参照HPに書かれていました。

※3
 「エモい」は、心が強く動かされたときに、その感情を一言で表現できる便利な言葉です。では実際に、どのような場面で使えばいいのでしょうか。「エモい」の使い方の具体例をご紹介します。

自然に感動したとき
 四季折々の風景や壮大な景色など、自然の情景的なシーンを見て心が大きく動かされたときに「エモい」を使います。例えば、桜の花びらが舞い散る様子や海に夕陽が沈んでいく様子を見たときぴったりですね。
■エモいの例文
「今日の夕焼けがエモかった」
「エモい桜並木の写真を撮った」

青春を感じたとき
 青春を感じるものを見たときや、青春時代を思い起こさせる何かを見たり聴いたりしたときにも「エモい」は使います。青春を感じる何かとは、例えば青春ドラマや卒業アルバム、自分の青春時代に流行っていた音楽やダンス、CM、文房具など。人によって青春を感じる「エモい」はさまざまです。
■エモいの例文
「マンガの『〇〇〇〇』、青春が詰まっててほんとにエモい」
「昔の卒アルが出てきて、エモかった」

懐かしさを感じたとき
 レトロな景色を見たり雰囲気を感じたり、昔の懐かしい写真や、何年も会っていなかった旧友とばったり遭遇して思い出話を語り合ったりしたときにも、「エモい」と言う言葉はぴったりです。
 今、若者の中で昭和レトロや平成レトロが大流行しています。VUCA(Volatility[変動性]・Uncertainty[不確実性]・Complexity[複雑性]・Ambiguity[曖昧性])と言われる時代だからこそ、どこか温かみのある昭和レトロやエネルギッシュな平成レトロが若者たちの心を癒してくれるのでしょう。(略)
■エモいの例文
「〇〇駅にめちゃくちゃエモい純喫茶見つけた~」
「フィルムカメラで撮った写真がエモい」

「エモい」ってどんな意味? 由来から使い方まで詳しく解説! | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)


つまるところ。

自然や青春、果てはノスタルジーを感じたときに。

「エモい」という言葉を使うのが正しいようですね。

それを踏まえて、解説を行っていきたいと思います。



「エモく」ならないと死んでしまう、少女

このお話は、主に。

とある事情により、「エモく」ならないと死んでしまう少女、暁月杏(あかつき あんず)と。

他人に対して、出来るだけ不干渉を貫く、男主人公、柊透葉(ひいらぎ とうは)との二人が。

「エモさ」を求めて、様々な所を行く。

そんなお話となっております。


ここで、読者様は思ったことでしょう。

「どうしてエモくならないと死んでしまうのか」と。

ここの事情を少し書いていこうと思います。


暁月杏は、幼少の頃から難病を抱えており。

齢にして十四歳までに死亡する宣告を受けていました。

そんな彼女は、ある日。

「カゲ」と呼ばれる存在と出会います。

「カゲ」は、怪異と呼ばれるものであり。

その怪異と、暁月は。

ある契約を結んでいました。

その内容とは。

「自分の「エモい」感情を寿命に変える」というものでした。

その結果として。

十四歳に死の宣告を受けた少女は。

高校二年生になってからも、生きながらえる事が出来たのでした。

そして、その「カゲ」の存在を。

唯一、視認することが出来る主人公、柊透葉は。

なし崩し的に、彼女の「エモい」探しに協力することになっていきます。

果たして、彼と彼女の運命やいかに――。

というのが、話のあらましとなっております。



この作品の面白い所について

一言で言い表すのなら。

この作品。

「エモい」ライトノベルと言ってしまって良い所でしょうね。

このライトノベルは。

主人公が、ヒロインに対して不干渉を貫こうとしていきますが。

やはりそこは、青春小説。

主人公側の事情も理解出来る上に。

ヒロインに対して、段々と気持ちが揺らめいていく描写が読め。

これはまさに。

「エモい!」と言わざるを得ませんでしたね。


また、この物語は。

終盤に、ヒロイン側のさらなる事情が明かされることにより。

一気に絶望へと落ちていきます。

しかし。

ちゃんとその事情に対して、主人公が男らしい行動を取っていく姿が。

たまらなく格好よかったですね。


つまるところ、この作品は。

非常に面白く、それでいてエモい作品であったと。

そう言わざるを得ませんでしたね。



この作品の残念な所について

キャラクターの使い捨てがある所だと思いますね。

この作品は。

様々なキャラクターが登場しますが。

場合によっては。

後半から、全く登場しないキャラクターがいます。

そのため、キャラクターによっては。

その存在が、まるで。

「便利な駒」のような感じがして。

ちょっと残念だったなと思いました。

あとは、ラストシーンですか。

結構、あっさり目に終わります。

そこの所、もう少し何かあっても良かったのではないかと。

そう考えてしまいましたね。



最後に

とはいうものの。

「エモい」という言葉の意味を考えさせられる上に。

高校生にとって、その言葉は、どれほどの意味があったのかと。

これまた考えさせられる作品となっております。

というわけで。

こういった作品もあるのだなと。

薦めてみる所存であったりもします。


さて。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

この作品に、ご興味がありましたら、是非、手に取ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?