見出し画像

『体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉』伊藤亜紗著

【目次】
プロローグ 「できるようになる」の不思議
第1章 「こうすればうまくいく」の外に連れ出すテクノロジー――ピアニストのための外骨格(エクソスケルトン)
(ピアニスト・ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー 古屋晋一)
第2章 あとは体が解いてくれる――桑田のピッチングフォーム解析
(NTTコミュニケーション科学基礎研究所柏野多様脳特別研究室長 柏野牧夫)
第3章 リアルタイムのコーチング――自分をだます画像処理
(東京工業大学情報理工学院教授 小池英樹)
第4章 意識をオーバーライドするBMI――バーチャルしっぽの脳科学
(慶應義塾大学理工学部教授 牛場潤一)
第5章 セルフとアザーのグレーゾーン――体と体をつなぐ声
(東京大学大学院情報学環教授 暦本純一)
エピローグ 能力主義から「できる」を取り戻す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?