見出し画像

良い会社7つの特徴とは?

仕事柄、さまざまな業種、さまざまな企業規模のクライアントとお話をします。そなかで稀に「これは良い会社だ!」と感じるときがあります。随分前から気づいていましたが、本当の意味で良い会社とは、どちらかといえば地味で良い顧客が多く長く取引しています。

良い会社の7つの特徴は・・・

1.派手さはなく地味である。
2.業績は安定しており、利益もしっかり出ている。
3.何十年も取引している優良な顧客が多い。
4.人柄の良い社員が多い。
5.飛び抜けた強みがあるわけではない。
6.新規顧客は既存客からの紹介が多い。
7.社内の雰囲気が落ち着いている。

これだけ読むと、まったく特徴のない会社に思えるかもしれませんが、品質にムラがなく、納期を守っています。どこがすごいのかわからないという人もいるでしょう。なによりも、このようなことが自然にできているのがすごいのです。

肩肘張って「業績を伸ばさなければ」「社員に仕事のやりがいを感じて欲しい」など、無理してやっている感がまったく感じられません。これは長年で培った社内文化だといえます。実は会社で一番変えるのが難しいのがこの目に見えない社内文化なのです。

地味で安定感があるだけに、テレビなどマスメディアのネタにはまったく向いていません。マスメディアに向いているのは、波瀾万丈&V字回復のパターンです。平々凡々ではまったくおもしろくありませが、こういった企業ほどメディアに取り上げてほしいと思う今日この頃です。

今日は短いですが、良い会社の定義づけが人によって違うので難しいところです。一人ひとりの社員がリラックスしていて、精神的余裕のある会社は社格の高さを感じてしまいます。


【私と一緒にセールスをはじめてみませんか?】

あなたの努力と工夫で売上と利益をアップさせることができるのがセールスです。いわゆるプッシュ型営業です。一方、マーケティングは罠を仕掛けて待つプル型営業です。コントロールが容易なのがセールスです。

営業コンサルティング9,000回以上、クライアントへの売上貢献額80億円以上の長谷川が、営業に関する疑問・難問にお答えします。営業に関することならどんな質問でもOKです。

たとえば・・・
■見込客の見つけ方
■見込客の育成
■見込客へのアプローチ方法
■案件化の方法、
■商談のやり方
■ヒアリングのやり方
■クロージングのやり方
■マインドセット
■営業ツールの作り方
■ロープレ&同行営業
■営業戦略の立て方
などです。

無料相談はこちらからです
https://forms.gle/wL5cBN2gv7pc2Mf27

私・長谷川博之のプロフィールです
https://note.com/linkegemic/n/nb32f5e34d257


あなたが営業マンとして「もっと成果を出したい」と感じているなら絶好のチャンスです。以下のような課題を解決するコンテンツを用意しました!

■新規開拓に苦戦しており上司にプレッシャーをかけられている
■リードの育成ができていないので訪問先が少ない
■受注率が落ち込んでおり営業効率が悪い
■営業成績が伸び悩んでいるが原因がよくわからない
■顧客が感動する営業ツールがほしい

このような悩みがある営業パーソンは、以下のコンテンツが解決の鍵となります。ぜひ、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
http://www.youtube.com/c/linkagemic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業の大学LINE公式アカウント
https://lin.ee/11jNwF3be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?