マガジンのカバー画像

自分の身は自分で守る。

56
#随時追記 、訂正あり。 #備えは焦らずコツコツと#思い立ったが吉日 #大難が小難に 、小難が無難になることを願います
運営しているクリエイター

#備蓄

【防災の備え】 ⑧灯り

【防災の備え】 ⑧灯り

《灯りの備え》

・ヘッドライト
・ネックライト
・懐中電灯
・ランチャーライト
・小型LEDライト
・ランタン
・センサーライト
・ケミカルライト(ポキっと折ると発光する物)
・非常用ろうそく
・蓄光テープ
など

※これら全てを備えなければいけないというわけではなく、ライフスタイルや備えの段階(0次、1次、避難所、在宅避難)に合わせて取捨選択をする。

《防災メモ》

◾️災害時の灯りの役割

もっとみる
【防災の備え】 ⑦衣類・タオル

【防災の備え】 ⑦衣類・タオル

《衣類・タオルの備え》

※これら全てを備えなければいけないというわけではなく、ライフスタイルや備えの段階(0次、1次、避難所、在宅避難)に合わせて取捨選択をする。

◾️避難時の理想的な服装
※肌の露出を減らし、怪我や火山灰、虫などから身を守る。

・ヘルメット、帽子
・長袖
・長ズボン
・長めの靴下
・手袋(耐切創手袋、革手袋、軍手)
・マスク、ゴーグル(粉塵対策)
・底が厚めの運動靴またはト

もっとみる
【防災の備え】 ②食料

【防災の備え】 ②食料

①火と水を必要としないもの

・常温で保存でき、調理不要で食べられるもの
・0次ポーチや非常用持ち出しリュックの中などに。

☆行動食
→持ち運びしやすく、少量で十分な栄養補給ができるもの。甘味・酸味・塩味を意識すると良い。

【甘味】→脳の疲れをとる、エネルギー補給
⚠️注意⚠️
一度にたくさん食べると余計に疲れる原因になることもあるそう。ゆっくり食べること、食べ過ぎないことがポイント。

・飴

もっとみる
【防災の備え】①水 追記

【防災の備え】①水 追記

☆太陽光を利用して水を温める。

→水を入れたペットボトルを、黒いビニール袋に入れ、日の当たる場所や車の中など暖かい場所に置いておくと温水になる。
⚠️注意⚠️
ペットボトルそのままだと、レンズ効果による収れん火災の危険性があるため、必ず黒いビニール袋などに入れる。

《備えの段階》

《備えの段階》

〈0次の備え〉

外出先や職場など出先で災害にあった時のため、常に携帯しておくもの。
防災ポーチ。
→普段持ち歩くバッグの中、職場、車の中などに置いておく

〈1次の備え〉

災害時にすぐに持ち出して逃げられる必要最低限の備え。
避難して一日目を過ごすための物品。
非常用持ち出しリュック。
→玄関など避難経路上にあり、すぐに取り出せる場所に置いておく。または車の中など。

〈2次の備え〉

地震が

もっとみる
必見!【防災の備えチェックリスト】

必見!【防災の備えチェックリスト】

①水
②食料
③トイレ
④火
⑤暑さ、寒さ対策(体温の保持)
⑥安全対策(1)、(2)
⑦衣類・タオル
⑧灯り
⑨情報
⑩お金(現金)
⑪医薬品、衛生用品
⑫ビニール袋、ゴミ袋
⑬食器、キッチン用品
⑭筆記用具
⑮燃料、電池
⑯移動手段
⑰精神を落ち着かせるもの
⑱個々の状況に合わせたもの
・妊婦、赤ちゃん、高齢者、ペット
・アレルギー、持病
・噴火対策、大雪対策、洪水対策
など

R6.8.9追

もっとみる
《備えあるある》

《備えあるある》

防災(特に備蓄)を意識して買い物や生活をしていると、

・せっかく備蓄しようと買ったのに、買った側から家族に食べられてしまってがっかり。。。
・何をどれだけ買ったらいいのかわからなくて買い過ぎてしまう。
・要らない物まで買ってしまう。
・買っても買っても足りない気がして不安。
・ストック品の置き場所が無くて物で溢れてしまった!!

などなど、備えに取り組んできた方ならわかるであろうあるあるを、私も

もっとみる
《常備しておくと良いもの②》

《常備しておくと良いもの②》

【生活用品】《紙類》
・トイレットペーパー
・BOXティッシュ
・キッチンペーパー
・ウェットティッシュ
・ペーパータオル

《医薬品》
・常備薬
・カイロ
・冷えピタ
・マスク
・アイス枕(R4.4.9追記)

《衛生用品》
・洗剤(洗濯、食器)
・シャンプー、石鹸類
・歯ブラシ
・生理用品
・おむつ
・お尻ふき
・コンタクト関連
・化粧品類
・ひげ剃り、シェーバー類

《キッチン用品》
・ゴミ

もっとみる
《常備しておくと良いもの①》

《常備しておくと良いもの①》

【食料品】・水
・米(玄米、無洗米、パックご飯、レトルトおかゆなど)
・塩、砂糖、醤油、味噌などの調味料
・油
・粉類(小麦粉、ホットケーキミックスなど)
・缶詰(魚、肉、トマト、豆、コーン、果物、茹であずきなど)
・乾麺(パスタ、うどん、そうめん、そばなど)
・乾物(海苔、鰹節、ごま、わかめ、きな粉、切り干し大根、麩、大豆、小豆、煮干し、干し椎茸、昆布、レーズン、ナッツなど)
・レトルト食品(カ

もっとみる
備蓄≠買い占め

備蓄≠買い占め

『備蓄』と『買い占め』は違うのですが、『備蓄をしよう!』と言うと、買い占めに繋がるので良くないのでは?煽っているのでは?と誤解されがちなのが難しいところでもあります。

私の思う『備蓄』と『買い占め』の違いは、

『備蓄』
=《平常時》に計画的に必要な量だけ買い足す行為。

・いつも使っているものを少しずつコツコツと備える。
・ポイントデーや特売の日に買えるので、金銭的にも負担抑えられる。

『買

もっとみる
《気になるワード》

《気になるワード》

『スタグフレーション』《スタグフレーションとは》
賃金が上がらないにもかかわらず、物価が上昇するという厳しい経済状態

今のアメリカの様子がよくわかる、我那覇真子さんの動画を是非見てみて欲しいです。

cryptocoinchefさんの記事も参考になりました。

むやみに恐れず、まずは知ることから始めよう。

《防災に対する日頃の心構え》

《防災に対する日頃の心構え》

☆防災用品、備蓄品を定期的にチェック

賞味期限、ライトはつくか、ペンは書けるか、季節にあった服が入っているか、おむつなど年齢に合っているかなど

〈点検は3ヶ月おきくらいがおススメ!!〉
3月→東日本大震災
6月→豪雨
9月→台風
12月(1月)→阪神淡路大震災、大雪

☆ストックの管理、補充
水、ペットボトル飲料、米、食品、調味料、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー、生理

もっとみる