業スー米粉レシピ

《業務用スーパーの米粉でいかに美味しくグルテンフリーの食事を作れるか》 母が小麦アレル…

業スー米粉レシピ

《業務用スーパーの米粉でいかに美味しくグルテンフリーの食事を作れるか》 母が小麦アレルギーを発症してから米粉を使うようになり、そのうちハマって色々し始めた人です。 失敗は無料、成功は有料で載せます。失敗は成功のもと。よければアドバイスください。米粉違いはお門違い

記事一覧

米粉のスコーン

《材料》 ◎米粉 230g ◎ベーキングパウダー10g ◎砂糖 25g ◎塩 ひとつまみ オリーブオイル 40g(なに油でも⭕️) 牛乳 50g (豆乳、生クリーム⭕️低脂肪乳は40から調…

300

タルト生地(CGC米粉)

今回は番外編で、業スー米粉以外のお気に入りの米粉でのレシピです 業スー米粉レシピではないので、メモ程度ということで無料公開にしています 《材料》 米粉 120g(+…

米粉のシナモンロール

業務用スーパーのシナモンロール、更新です 材料 ☆米粉100g ☆片栗粉10g ☆砂糖12g ☆塩2g ☆(ドライ)イースト3g オリーブオイル(油)10g+塗る用 牛乳110g サイリ…

300

シナモンロール 失敗

材料 ☆米粉100g ☆片栗粉10g おからパウダー約20g ☆砂糖10g ☆ドライイースト3g ☆塩2g バター10g+2g(塗る) 水180cc シナモンシュガー 今回の作り方 ☆を混ぜます …

米粉のショートケーキ

《材料》 ⦿スポンジ 全卵3個 上白糖90g 米粉70g 生クリーム25g(植物性) ⦿ケーキシロップ 砂糖40g 水100g 製菓用ラム酒小さじ1/2 ⦿その他 ✱生クリーム(植物性) …

300

米粉レシピ研究します

小麦を使ったものが大好物な母が、小麦のアレルギーになってから数年… 私は少しずつ色んなレシピを見ながらどこまで小麦の商品に近づけられるか研究を重ねてきました。 そ…

米粉のスコーン

《材料》
◎米粉 230g
◎ベーキングパウダー10g
◎砂糖 25g
◎塩 ひとつまみ

オリーブオイル 40g(なに油でも⭕️)
牛乳 50g
(豆乳、生クリーム⭕️低脂肪乳は40から調節)

チョコ適量(私はホワイトの板チョコを1枚)
※スコーンに入っていて食べやすいくらいの好みの大きさに砕いておく

卵 2個

●使用した道具
オーブンレンジ
泡立て器
クッキングシート
ボール大
ボール中

もっとみる

タルト生地(CGC米粉)

今回は番外編で、業スー米粉以外のお気に入りの米粉でのレシピです
業スー米粉レシピではないので、メモ程度ということで無料公開にしています

《材料》

米粉 120g(+α)(丸めてこねるのは容易にできる。生地はまとまる。粘土より柔らかいくらい。)
バター 50g(生地の様子を見ながら)
卵黄 1個
牛乳 大さじ2(〜4)(生地の様子を見ながら)
砂糖 50g(お菓子に使う場合)

《作り

もっとみる
米粉のシナモンロール

米粉のシナモンロール

業務用スーパーのシナモンロール、更新です

材料

☆米粉100g
☆片栗粉10g
☆砂糖12g
☆塩2g
☆(ドライ)イースト3g

オリーブオイル(油)10g+塗る用
牛乳110g

サイリウム(オオバコファイバー)5g

シナモンシュガー

作り方

もっとみる

シナモンロール 失敗

材料

☆米粉100g
☆片栗粉10g
おからパウダー約20g
☆砂糖10g
☆ドライイースト3g
☆塩2g
バター10g+2g(塗る)
水180cc
シナモンシュガー

今回の作り方

☆を混ぜます

バターをレンジで溶かし、溶けたバターと水を☆に混ぜてダマが無くなるまで混ぜます

おからパウダーを混ぜて捏ねます

捏ねた生地を打ち粉の上で3ミリから5ミリ程度の厚さで長方形に伸ばし(薄いと巻く時

もっとみる
米粉のショートケーキ

米粉のショートケーキ

《材料》

⦿スポンジ
全卵3個
上白糖90g
米粉70g
生クリーム25g(植物性)

⦿ケーキシロップ
砂糖40g
水100g
製菓用ラム酒小さじ1/2

⦿その他
✱生クリーム(植物性)
✱苺
✱アラザン(Seria)
(✱は飾り付け用です。好みでどうぞ)

◎使用した道具
オーブンレンジ
電動泡立て器
ケーキ型
クッキングシート
ボール大
ボール中
ゴムベラ
つまようじ(竹串)
ハケ(ケー

もっとみる

米粉レシピ研究します

小麦を使ったものが大好物な母が、小麦のアレルギーになってから数年…
私は少しずつ色んなレシピを見ながらどこまで小麦の商品に近づけられるか研究を重ねてきました。
その成果とこれからのチャレンジを記録していきたいと思います。

ちなみに私は基本的に業務用スーパーで購入した米粉を使っています。
是非皆さんも試してみてください。