マガジンのカバー画像

メンター・コーチング

11
コーチングやメンタリングに関する話題・気付き・思いなど
運営しているクリエイター

#サラリーマン

とは言っても何をすればいいかわからない問題にまずは「向き合う」

とは言っても何をすればいいかわからない問題にまずは「向き合う」

こんにちは もりひろです。
2人目の仕事復帰後から、私はずっとこれでした。
「とは言ってもねー何をすればいいかわからんし」
考えても何をすればいいか分からないので、答えが出ない問題には「向き合わない」 the 放置!笑

どうにかなるか〜、給与もいいし、キャリアもある程度詰んだし、大企業だし、平穏無事な今の会社で淡々と生きていこう。おしまい。ヒィィィィィ

今日は、そんな人がどうにかこの記事に辿り

もっとみる
強みを知り、強みを生かした人生へ!

強みを知り、強みを生かした人生へ!

こんにちは もりひろです。

今日は「強み」 について思うこと、私が実践している事など記載しようと思います。
よければお付き合いください。

ダイバーシティ&インクルージョンみなさん、どこかで聞いたことおありでしょうか。世間でも会社でもよく聞くようになりましたよね。
私は、このD&Iがクローズアップされてきた時、「多様性を認めるでしょう。それを受け入れることでしょ」位の感覚で(そのままかい!)した

もっとみる
本人が決めるもの

本人が決めるもの

あれ?シーンとしたぞ昨日のミーティングでの出来事。一通り上司からの連絡事項や、とあるビジネスでどう工夫すれば良いか?など活発な意見交換が終わり、「人生の学び」へと話題が移った。

会社でも 人生の学び を推奨しておりそのようなプラットフォームを用意してくれている(コーチング、プレゼンテーション、ファシリテーション、コミュニケーション、起業、投資。。。無数にある)。要はその活用があまりできていない。

もっとみる