マガジンのカバー画像

ライフリンク・メディア報道

65
運営しているクリエイター

#報道

ライフリンク・メディア報道・新聞の社説から①

ライフリンク・メディア報道・新聞の社説から①

2011年9月6日のニュースサイト「あらたにす」(朝日・日経・読売よみくらべサイト、現在は閉鎖)に、清水康之代表の寄稿「自殺対策報道 新聞社説に期待する」が掲載されました。その中で清水康之代表は、次のように提起しました。

自殺対策をめぐる社説は、自殺対策基本法が成立した2006年前後、自殺対策大綱が定められた2007年前後にはよく掲載されていました。しかし、清水康之代表が指摘する通り、この寄稿前

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・世界自殺予防デー・自殺予防週間③

ライフリンク・メディア報道・世界自殺予防デー・自殺予防週間③

今年2023年の自殺予防週間の報道を見ていきます。

朝日新聞の9月9日「声」欄に、石川県の医師の投書「自殺予防、命の門番を増やしたい」が掲載されました。市井の「声」は、体温が感じられます。

「孤独感」支えたい ――。記事の見出しも大切です。

自治体も懸命に知恵を絞っている様子が伺えます。神奈川県は、自殺対策カラーを「生きる力の回復」を表すグリーンと定めています。「自殺予防週間:生きる力、緑で

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・故山本孝史さんの思い出④

ライフリンク・メディア報道・故山本孝史さんの思い出④

自殺対策基本法の成立に命をかけて取り組み、実現した元参院議員の山本孝史さん。山本さんの功績を報道から振り替えるシリーズの最終4回目です。
山本さんの妻ゆきさんは、山本孝史さんの仕事を記録に残し、未来へとつなげる活動を続けています。各地で、山本孝史さんの仕事や人柄を伝える講演をする一方、2008年12月には、山本孝史さんの誕生から大学卒業までの生い立ち、交通遺児育英会時代、学生時代から、衆議院議員時

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2009年10月

ライフリンク・メディア報道・2009年10月

98年から11年連続で年間自殺者が3万人を超えていた当時、メディアの報道にも切迫感が漂っていました。ライフリンクは、メディアを通じて繰り返し自殺対策の必要性を訴えていました。
京都市で開かれた自殺予防と自死遺族支援について考える公開シンポジウムの記事(2009年10月1日 毎日新聞京都版)では、清水康之代表の講演内容が詳細に紹介されました。

清水康之代表は3つの数字をキーワードに深刻な状況を分析

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2018年1月

ライフリンク・メディア報道・2018年1月

「自殺者8年連続減少 未成年は増加」の記事(2018年1月20日 朝日新聞)で、清水康之代表のコメント「若者のコミュニケーションの変化に対応が追いついていない。国は民間団体に補助金を出すかたちで対応してきたが、受け手任せの限界があり、相談員もノウハウも足りていない。厚労省自らの事業として体制整備に本格的に乗り出すべきだ」が紹介されました。また、「若者向けの対策は遅れている。SNSの普及など、若者の

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2016年3月

ライフリンク・メディア報道・2016年3月

2016年3月の「自殺対策強化月間」では、自殺対策基本法の改正が行われました(施行は4月1日)。自殺を個人ではなく、社会の問題としてとらえた画期的な自殺対策基本法が制定されて10年。自殺対策は「生きることの包括的な支援」と明確に位置付けられ、さらに強力な法律になりました。
 神戸新聞の社説(2016年3月7日)は、ライフリンクが進めてきた自殺対策の取り組みを評価する形で「改正案でも強調されたように

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2012年3月

ライフリンク・メディア報道・2012年3月

2012年は、3月が「自殺対策強化月間」に位置づけられて3年目にあたります。官民の連携はより強くなってきました。3月1日、東京都からの告知広告が新聞に掲載されました。「3月は東京都の自殺対策強化月間です ひとりで悩まないでもっとあなたの声を聞かせてください」と呼び掛けた広告紙面には「電話相談」と「対面相談」の実施計画がそれぞれ示されました。「対面相談」は「東京都こころといのちの総合相談会」と題され

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2010年9月

ライフリンク・メディア報道・2010年9月

世界自殺予防デーは9月10日です。2010年も、世界自殺予防デーに合わせて様々な取り組みが行われ、メディアも積極的に報道しました。

東京都は9月を自殺対策強化月間に定め、1日から街頭キャンペーンのほか、悩みの特別相談を始めました(2010年9月2日、東京新聞)。記事で、ライフリンクの清水康之代表のコメント「悩みを抱える人に対する支援策はいろいろあるが、見つけづらいのが現状。若い人が必要な支援策を

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2006年6月

ライフリンク・メディア報道・2006年6月

2006年6月は、自殺対策基本法が成立した記念碑となる1カ月でした。自殺対策をめぐる報道も一気に増えました。ライフリンクは、法制化を求める署名運動を展開し、10万人以上の署名を集め、6月7日に参議院議長、その後に衆議院議長へと提出しました。6月15日、ついに自殺対策基本法が成立しました。

「自殺20~30代急増 8年連続 全体で3万人超 昨年」の記事(2006年6月1日、毎日新聞)で、ライフリン

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2022年9月

ライフリンク・メディア報道・2022年9月

「自死遺族 語らい前向く 自助グループ金沢で発足」の記事(2022年9月2日、北陸中日新聞)で、ライフリンクが行った調査の結果が紹介されました。この記事は「北陸では珍しい自死遺族の自助グループ『金沢ほっとの会』が発足した。先立たれた悲しみに加え、周囲の無理解でいっそう傷つく遺族は多い」。メンバーは同じ喪失を抱えた仲間を迎えて語らうことで、行き場を無くした思いを分かち合っている」と伝えています。
 

もっとみる
ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンクのスクラップ帳の最初にあるのは、2005年2月16日付の朝日新聞と読売新聞の記事です。
朝日新聞は、ライフリンクの設立を伝えるとともに「自殺による遺族の会 支える・つなぐ NPO」「遺児の活動受け継ぐ 20日にシンポ」の見出しで、「自殺防止や遺族らの支援に取り組んでいこうというNPOが設立され、20日、最初のシンポジウムを開く」と報じました。
読売新聞は人物を紹介するコラム「顔」で、清

もっとみる