マガジンのカバー画像

がん再発日記

48
直腸がん、手術で取り除いたと思いきや1年10ヶ月で再発しました。同じ境遇の人の道しるべやエンタメとして読んでいただければ幸いです
運営しているクリエイター

#局所再発

がん再発2ヶ月目④ やっぱり死にたくない

がん再発2ヶ月目④ やっぱり死にたくない

あらすじ

約2年前に直腸がん→ストーマ(人工肛門)造設→3ヶ月前に局所再発(転移なし)、手術不可の死ぬまで化学療法を告げられました。『死ぬまで?なんじゃそりゃ。』

本編

個人事業で高齢者介護・リハのフリー講師で『生活リハビリ』について資格を創り広めています。2年前からボソボソとそんな活動をしてますが、最近!ありがたいことに、おかげさまで少しずつ『こちらでお話してみませんか?』とお声掛けをいた

もっとみる
がん再発2ヶ月目② 人は死を意識すると断捨離熱が上がるのかな

がん再発2ヶ月目② 人は死を意識すると断捨離熱が上がるのかな

【あらすじ】

2年1ヶ月前にに直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年10ヶ月軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』正式診断名は『直腸がん術後骨盤底局所再発』

【現在】

幸い転移していないので余命の段階ではありませんが、遠隔転移したり膀胱や仙骨の神経節などに『がん』が食い込んだら…。先が長くないそうです。化学療法やりながら会社で働けるかー!と思いながら個人事業を体調の良いときに

もっとみる
休薬中の京都トレイル ほんの序盤

休薬中の京都トレイル ほんの序盤

走りますよ〜。

出発!伏見稲荷大社前の『ちいかわもぐもぐ本舗』のよろいさん。

伏見稲荷大社は千本鳥居が有名ですが、山頂に近づくに連れ観光客が減っていきますよ。

稲荷山中腹(四ツ辻)より。ここから東福寺、清水寺方面へ山道があります。

なんてお寺か、忘れました。あ、泉涌寺か。走り抜けます。

また山道に。

国道1号線(五条通)をくぐります。

清水寺に入ります。ここから観光地、はやあるきです

もっとみる
がん再発2ヶ月目 【化学療法スケジュールが定まらない】

がん再発2ヶ月目 【化学療法スケジュールが定まらない】

【あらすじ】
1年10か月前に直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年10ヶ月軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』正式診断名は『直腸がん術後骨盤底局所再発』ながっ。

化学療法(抗がん剤)スケジュールが定まらない

困ったもんだぜ。毎回、覚悟を決めて化学療法に臨みますが『好中球が足りません』で、好中球を上げる謎の注射を受けています。抗がん剤投与間隔も2週間おきのところ、3週間になっ

もっとみる
がん再発1ヶ月目⑦【2クール目意外と時間ってないもんだ】

がん再発1ヶ月目⑦【2クール目意外と時間ってないもんだ】

【あらすじ】
1年8ヶ月前に直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年半軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』

どうか一日でも長生きを、と神仏にお願いするより『わたしは自分でがんを治します』と気弱ながら少し期待を込めて一日の節目に心で願っております。手術なし生存期間中央値を調べてびっくり。

【本編】
さてさて12/28から2クール目の化学療法開始です。鎖骨下にはいつでも抗がん剤を流

もっとみる
がん再発23〜27日【一日たりとて無駄な日はない】

がん再発23〜27日【一日たりとて無駄な日はない】

【あらすじ】

1年8ヶ月前に直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年半軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』

人生の有限さと家族と関わってくださる方の有難みと自分の足跡を考え、どう生きていくかを思案中。

 2023年11/30にCVポート埋込手術、12/1〜再発後はじめての化学療法、そしてようやく療法後7日目あたりから副作用もましにりあっちいったりこっちいったり。ちょっとずつ体

もっとみる
再発17〜22日目【つまりある意味化学療法副作用期間】

再発17〜22日目【つまりある意味化学療法副作用期間】

【あらすじ】
1年8ヶ月前に直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年半軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』
人生の有限さと家族と関わってくださる方の有難みと自分の足跡を考え、どう生きていくかを思案中。

【本編】
再発してから約2週間ちょっとで抗がん剤、化学療法開始です。鎖骨下にはいつでも抗がん剤を流し込めるポート(鎖骨下静脈にカテーテル)が入ってます。そっから劇薬を次々に3日間流

もっとみる
再発16日目『化学療法開始』

再発16日目『化学療法開始』

昨日から3泊4日の入院。目的は『CVポート埋込』『化学療法開始するため経過観察』です。
昨日は『CVポート』の埋込手術。抗がん剤を腕の血管ではなく鎖骨下静脈に直接流し込む装置です。これでわたしは2日間、ぶっつづけで抗がん剤を体内に流し込めるんてすね。
今日は『化学療法開始』の日でした。昨夜から緊張。夜中に看護師さんに不安を聞いてもらおうか、いやいや看護師さんもそんな暇やないやろ、で結局やめました。

もっとみる
再発15日目『CVポート造設手術』

再発15日目『CVポート造設手術』

あれよあれよで入院です。今回は抗がん剤を鎖骨下静脈へダイレクトに入れられる装置、『CVポート』を左胸に埋め込む手術でした。

手術までの手順は1.点滴(生理食塩水・抗生剤)2.血管透視3.手術、でした。

手術は1時間程度と短く、痛みはないと言われてましたが『痛かった』です。

何が痛かったか、それは血管にカテーテルを通す前の切開とカテーテル挿入時だと思います。術野は患者からは見えないので、多分で

もっとみる
がん再発14日目『治療方針の説明』

がん再発14日目『治療方針の説明』

 本日は、あの絶望から2週間目にして診察&治療方針の概要説明でした。医師からの治療前提は『うちの病院では手術ができないこと』『大腸がんはたくさん薬の選択肢があること』『化学療法の平均薬剤耐性期間(効き目が薄くなる目安)が1年程度』『放射線・重粒子線・陽子線治療はそんなに効果が変わらないこと(ただし重粒子線は副作用が少ないと言われている)でした。
 そして1.全身化学療法にてがんを小さくすること、2

もっとみる
がん再発13日目②『やりたいことはやる』

がん再発13日目②『やりたいことはやる』

 かねてよりストリートピアノに憧れがありました。そして京都駅にもエキピアノていうのが中央口前にあることを知ってましたので思い切って弾きにいきました。休日は並ぶものの平日は少ないもので、雑踏から少しだけ離れた場所ということもあり人もまばらでした。
 『よ〜し!弾いてみるか!』と、普段高齢者リハビリの仕事で弾いている曲を数曲弾いてみました。演奏後、ひとりふたりと拍手をいただきました、ご年配の女性から。

もっとみる
がん再発5〜7日目『最後?の学会発表』

がん再発5〜7日目『最後?の学会発表』

 再発部位の直腸がかつてあった場所がなんともいえず気色悪いですね。時には座ってられなくなります。そんな中、仙台へ。全国介護老人保健施設大会での研究発表ですね。『こんな発表も最後かなー』とネガティブ思考、しかし決して抑うつ的ではないんですよね。
 さあ、色んな方のお話を聞こう!と気持ちだけは研修センターに置いて、まずは観光。レンタルサイクルにて楽天スタジアム、アエル展望台、榴岡天満宮、青葉城址と、お

もっとみる

がん再発3日目『死んだらどうなる』

 やたらとここ数日再発した部位、肛門があった部分に違和感、痛みを感じます。そして体力低下と倦怠感、足のなんとも言えない脱力感。発覚してから癌の成長を促進することはやめ、良いとされることをはじめました。まずは『糖分を控える』『患部をあたためる』『肉を食べすぎない』『運動をする』(元々してましたが)、そしてアメリカの余命2ヶ月のがんに罹患した医師が奇跡的に寛解した方法、『瞑想』をはじめました。御香も買

もっとみる