見出し画像

会議のスキマ時間にスーパーに行って、財布を落としたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日の執筆者はこの人です!

在宅ワークを最近増やしています。
理由は、リモートで出来ることが実際多いこと、
必要以上に会社にいてメンバーの邪魔をしないこと😜、
ITツールに慣れるため、
疎かになりがちな家事を少しは真っ当にやるため、
ワンコのため(というか一緒にいたいため)、
などです。

やってみると休憩も取らず、没頭してしまって時間が過ぎるのが早い!
皆さんもそう感じませんか?

今日は午前中、午後とzoomでの打ち合わせ、ミーティングが5本!ほぼぶっ通しです。

寒波に備えてスーパーに買い出しに

「寒波が来て雪が降るかも」ということで、買い出しにも行かないと!と合間の時間へスーパーへ行きました。

必要以上と思われる食材を買い、エコバッグ2個でも足りませんでした。
買ったものを抱えて車に放り込み店を出ました。
あと15分で次の会議だ!急げー。

信号で止まっている時に、ふと手下げバッグを見てみたら、「無い、ない、財布がなーい!」

コンビニの駐車場に入って車の中、買い物袋の中をひっくり返してみたけど…無い。

荷物がいっぱいだったから、バッグから落ちてしまったのかも。
駐車場だったら絶望だ、買い物したものを袋に入れるところかもしれない、と慌ててUターン。

車を止めた場所には、無い。
あーだめかも、お金はそんなに入っていなかったけど、
カードが!保険証が!免許証が!苦労して貯めたポイントカードがーー!
停止の手続き、再発行の手続き、どれだけ大変になるんだーーー💦💦
と頭が真っ白に。

最後の希望、サービスカウンターへ

最後の希望、サービスカウンターへ。
「ピンクの財布、落とし物で届いていませんか?こんな感じの(ほぼ泣き顔)」
(私は財布とキーケースが同じブランドのものを使ってます)

「あっ、これですか?」と奥から出してくれました。

「良かったーーー、ありがとうございます!、お客さんが届けてくれたのでしょうか?」
「従業員が気づきました。良かったです」と無事に戻ってきました。

人生で財布を落としたのは3回目です

1回目は小学校の時。
自転車のカゴに入れていて走ってたらどこかに落としたことがあります。

2回目は高校生の時。
昔諏訪の駅前にあった、デパートのトイレの、手を洗う鏡の前の棚に置き忘れ。

そして今回が3回目です。
3回ともそのまま返ってきました。

本当に日本っていい国ですね。
全ての外国ではない思いますが、落とした財布は返ってこないとよく言われていますよね。

財布を拾って届けてくれる、保管してくれるというなんという人の豊かさ、国民性の豊かさ!

日本に生まれたということは、それだけで運がいいのではと正直思います。
拾ってくれたオギノ諏訪店の従業員の方、ありがとうございました。

時間に追われて焦ると、思いもよらないことが起こります。
合間の時間に、慌てて思い立って買い物に行った自分が悪いのです。
皆さんも気を付けてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです。

★エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

【お問い合わせ先】
株式会社エルハウス
team@lhouse.co.jp

(本社)〒391-0013 長野県茅野市宮川1387-9 A-Iビル2F
TEL: 0266-71-2410

(松本支社)
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田3322 リファインドナカムラ1F101号
TEL: 0263-85-4330

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,715件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?