マガジンのカバー画像

文芸

113
主に自分のフォト短歌。
運営しているクリエイター

記事一覧

連作「原爆」

全ての生きとし生けるものに感謝して

原爆忌祖母と父とに感謝して

つとつとと続く生命を今思う

黙祷に合わせるように夏の雨

神仏に守られる夏我が命

ひ孫まだ無邪気に笑う原爆忌

広島や遠きにありて涙かな

原爆や祖母を思いて句作かな

被爆者を先祖に持ちて手を合わす

2013年8月6日に詠んだものです。
全くの自己流です。

音楽

音楽

La Música.
この世に音楽がなかったら…
生きていくのに不便はないかもしれないけど、
そんな毎日、なんて味気ないことだろう…。

うれしい時に音楽。
悲しい時に音楽。

音楽が人生を彩っている。

この世に音楽が生まれたことに感謝する。

(2001年11月12日作)

色

色って何?
なんだかよくわからないものだけど、
色によって嬉しくなったり、寒く感じたり、
ココロに作用していることは確か。

ワタシは明るい太陽の黄色が大好き。

(2001年11月12日作)

夢

ぼくらは夢を追い続けて生きている
ひとつの夢が叶ったら
そこにまた新しい夢がいくつも沸いてくる

ぼくらは誰でも夢の泉を持っている

(2001年11月12日作)

花

ひらひらと風に揺れながら
色とりどりに頬を染めている花たち

(2001年11月12日作)

雨の日は大嫌いだったはずなのに今となっては懐かしい故郷

かの国

かの国

遠い遠いかの国。
暑い国、元気な国、優しい国。
わがままだけど正直な人たち。
帰りたい!かの国へ。

昭和の日

昭和の日

今日「昭和の日」だったのか…。
バリバリ昭和生まれなのに、一日中何一つ昭和を振り返らなかったな…。
高2の終わりに平成になったから、今のところ人生で一番長く生きたのは平成時代だけど、やっぱり子供だった昭和の頃は懐かしいな。

暑い夏休み、みんなでアイス食べて過ごした情景をなぜかいつも思い出す。

つぶやき機能を使って、31字を綴ってください。「#今日の短歌」で投稿を募集します。

つぶやき機能を使って、31字を綴ってください。「#今日の短歌」で投稿を募集します。

5・7・5・7・7のたった31文字で綴る「短歌」。日本古来から続く創作のかたちですが、最近また短歌が流行っているそうです。

noteでも「#今日の短歌」のハッシュタグで、投稿を募集します! いまこの瞬間の気持ち、忘れたくない光景、ほんの些細なできごと。みなさんの「今日」を、31文字で教えてください。

noteには、140文字以内の文章と写真を投稿できる「つぶやき」という機能もあります。この機能

もっとみる
生きていくためには

生きていくためには

愛と多少のごはんと音楽。
それさえあれば私は私でいられる。
何をそれ以上求める必要がある?

でも、ごはんは目に見えるし、音楽は耳に入って来るけど、
愛は目では見えない。
一番大切なものなのに。

だいたい、そもそも愛ってなんなの?

その答えはすぐには出せないけど、
人間、愛なくしては生きていけないことはわかってる。
ひとりでは生きていけないこともわかってる。

いや、生きてはいけるのかもしれな

もっとみる
ありのままに

ありのままに

自然のままに生きていきたい。
性格を変えようなんて思わずに、
このままの私で生きていきたい。

暑い夏、寒い冬。
そして作物は季節のままに成長していく。
私も自然界からエネルギーをもらって、
逆らわずに生きていきたい。

他人の言う事など気にせずに、
自分の行きたいように行けばいい。
わがままにガンコに行けばいい。

自然とともに生きていきたい。

(2001年10月28日作)

いつもスマイルを。

いつもスマイルを。

いつも笑顔を絶やさずにいたい。
うれしい時、楽しい時はもちろんのこと、
苦しい時、嫌な思いをした時でも、笑顔を忘れずにいたい。
その笑顔が相手を救い、そして私自身を救うから。

決して怒ったり悲しんだりする感情を殺すわけじゃない。
でも、例えば怒る時も、怒りを100%出すんじゃなくて、
微笑みと共に自分の主張をした方が、相手も受け入れやすいでしょ?

そして、つらい時もふと微笑んでみることで、

もっとみる
連作「日曜の午後」

連作「日曜の午後」

日曜日ほんとは余裕あるのにね考えすぎて疲れきったよ

「月曜日9時に病院来てください」電話もらってもう三日経つ

パソコンでミニマリストの本を読む私の中はガラクタだらけ

もう嫌だなにもかにもがもう嫌だ何が嫌って自分が嫌だ

ペンを持ちノートを開き向かい合う何か書くこと私の特技

あの人の声を聞きたい今すぐにそしたらきっと泣いちゃうかもな

二十年前に突然ぶっ倒れその日止まった私の時計

あの人の

もっとみる