layer81

最高位戦日本プロ麻雀協会所属・今西祐司が文章をアップするアカウントになります。

layer81

最高位戦日本プロ麻雀協会所属・今西祐司が文章をアップするアカウントになります。

最近の記事

NAGA&mortal牌譜解析

NAGA先生とmortal先生に牌譜を見てもらった結果、悪手と判定された打牌について、一つ一つ検証していきます。 ①まずはこちら。 迷わずリーチを打ったのですが、NAGA先生はダマを推奨。 2sは、待ちの強さとしては可もなく不可もなくというところ。少し悪いくらいかも。 フーロ者が2人いる点を重く見ているのかな? この時、私はまだ2人ともテンパイしているかどうか怪しいと思っていて、先行リーチのつもりでいました。 先行テンパイが2人いたとして、この単騎待ちでぶつけるかどうかは、

    • リーグ戦最終節の戦い方について

      第48期最高位戦リーグ戦も終盤を迎えました。 最終節を終えたリーグも多く、悲喜こもごもの報告が届いてきています。 (かくいう私は、降級の方が近い残留でした……危なかった(>_<)) 中には、昇級や残留までポイントが離れてしまっていて、どう戦えばいいのかわからなかった、という最高位戦選手の若手の方もいたと思います。この記事は、そうした最高位戦選手に向けて、私の考え方を紹介するものになります。 (また、最高位戦選手以外の方にも、リーグ戦を観戦する際の考え方の参考になればありがたい

      • 天鳳牌譜検討・RYO@SS(村井諒プロ)

        久々の鳳凰卓観戦シリーズです! ずっと取り上げたかった村井諒プロの牌譜になります(^^) このシリーズ、以前は「天鳳牌譜研究」というタイトルだったのですが、久々に書こうとしたら、研究って何……?と思ったので、「天鳳牌譜検討」にタイトルを変更しました。 それでは始めていきます〜 ①東1局、親の先制リーチに対して、ドラ1のイーシャンテンから無筋プッシュ。 安牌は7mと9sの2枚。筋まで入れれば、2sと8sも含めて4枚。 嬉しい(戦える)受け入れは、3p5p3s4s5s6sの6

        • 麻雀の神は細部に宿る?【牌譜添削】

          お久しぶりの牌譜添削です! まだこの企画やってたんですね!と思われそう…… 添削希望があればいつでもやります(^^) さて、今回は東風戦の牌譜になります。 投稿者の方は天鳳を始めたばかりで、現在3級。 天鳳では初段になるまでの間、トップを取る以外にはメリットもデメリットもありません。 なので、大事なのは打半荘数だけ……というのが正直なところです。 押し引きは大雑把で問題ないことになります。 ですので今回は、押し引きとは関係ない、細かい部分のみに焦点を当てていきたいと思います

        NAGA&mortal牌譜解析

          麻雀何切る!【アプリ・麻雀相談所より】

          お久しぶりの投稿です! さて今回は、麻雀何切るアプリ「麻雀相談所」に私が投稿した何切る問題をこちらで紹介していこうと思います。 このアプリがよくある何切ると違うのは、「答えは◯◯です!」と明快に断言していない点にあります。 ユーザーが実際に麻雀を打っていて難しいと思ったケースを取り上げ、それに別のユーザーがそれぞれの回答を掲げる。 何切る問題集というより、いろいろな考え方を学ぶためのアプリといったイメージで私は使わせてもらっています。 以下の3つのケースは、私自身が間違えた

          麻雀何切る!【アプリ・麻雀相談所より】

          リーグ戦生涯成績から見た、最高位戦プロ・鉄強10人【独断と偏見】

          先日、最高位戦リーグの生涯成績がホームページ上にアップされた。 現時点の所属リーグとは別の視点で、各選手の強さや歴史を見ることができ、とても面白い。 今回は、成績を眺めていて、「おっ、これは強い!」と思わず唸った選手10名(+α)を取り上げようと思う。 ただし、範囲は35期後期〜42期後期入会の選手に限定した。 これは、筆者より後輩であり、5年以上リーグ戦に参加していること、という条件によるものである。 なお、順位は独断と偏見に基づき、必ずしも強い順であるとは限らない。

          リーグ戦生涯成績から見た、最高位戦プロ・鉄強10人【独断と偏見】

          敵はリーチ者だけにあらず!【牌譜添削】

          お久しぶりの投稿です。 投稿していない間も送ってきてくれた方はいたのですが、本人に返すのみで、noteの記事にはしていませんでした。 理由は、自分自身の麻雀に迷いが出ていたためです_(┐「ε:)_ 麻雀を打っていると、定期的に進むべき道を見失って迷子になりますよね。 なりませんか? あ、そう…… では、添削に入ります。 重要っぽいのを最初の3つに書いちゃってるので、時系列順ではありません。 ①ドラの8sを引いてペンチャン落としをしています。 安牌候補の西と中を残し、優秀な

          敵はリーチ者だけにあらず!【牌譜添削】

          麻雀に一貫性は不要?【牌譜添削】

          同一人物の東風戦の牌譜×3より、いくつかのシーンを抜粋したいと思います。 ①この打9pの後、見事にペン7mを引き入れリーチを打つのですが、形としては9mツモ切りの方がよいと思います。 2度受けではありますが両面2つのイーシャンテンで、一気通貫の目もあります。 7mは裏目ではありますが、6m切りでより広い三色のイーシャンテンに取れるので、不要牌ではありません。 ※追記・打ち手の方にうかがったところ、対面と上家の捨て牌からペン7mがややよさそうであること、2度受けの14pがド

          麻雀に一貫性は不要?【牌譜添削】

          微差を笑う者は微差に泣く【牌譜添削】

          久々に牌譜添削希望が送られてきました。 ありがとうございます。 今西でもいいから見てもらいたいという方、どしどし送ってきて下さいね(^^) さて、今回の方は、基本的な打ち方は問題なさそうです。 そのため、普段はスルーしてしまいそうな微差の選択について多く取り上げることとします。 ① ダブルリーチを受けての選択。 完全安牌はなく、ひとまず自然に手を進めるのはよいと思います。 1pと9pの選択ですが、どちらの方が安全度が高いかというと、9pです。 何故かというと、相手の手の中

          微差を笑う者は微差に泣く【牌譜添削】

          2枚目の役牌が出てもスルー?【牌譜添削】

          通常の牌譜添削の記事になります。 タイトルの牌譜は⑧で取り上げています。 ①雀頭がない形。 ピンフ、高め一盃口、赤1と打点が確保されているので、少しでも重なりやすい方を残したいです。 打南。 ②三向聴戻しの打2pとしていますが、役ありの形でピンズ2メンツ作れる可能性を放棄するメリットは薄いです。 打白で二向聴を維持します。 ③ここも打白でよさそう。 5m8m引きなどで8m残しが生きてきます。 白が重なってもあまり嬉しくない上、安全牌でもありません。 ④遠いところからの

          2枚目の役牌が出てもスルー?【牌譜添削】

          なんとなーく字牌を残すべからず!【牌譜添削】

          今回は14シーンの打牌を取り上げていますが、同じテーマのものが多いため、一つ一つの文章量は少なめになっています。 この打ち手の方は、字牌の扱いにテーマがありそうです。 最序盤でも、なんとなく端牌を切って字牌を残すのはよくありません。 特に理由がないのであれば、まず字牌から処理していくことが牌効率の基本になります。 ①ほとんど和了の見込めなさそうな手で、一気通貫になった時だけ和了れればいいなという一打。 意志があってよいと思います。 ただ一気通貫もかなり遠いので、流局した場

          なんとなーく字牌を残すべからず!【牌譜添削】

          実は難しいベタオリの仕方【牌譜添削】

          今回から記事にタイトルをつけてみることにしました。 読みやすさなども少しずつ改善していけたらと思います。 さて、東風戦の牌譜になります。 前回2/7に添削をしたのと同じ方になりますが、意識して一打一打を選択していることが感じられ、大きな成長が見られます(^^) 今回は指摘点も少なめとなってますので、一つ一つをより掘り下げて書いていきます。 そのため文章量が多くなっていますが、お付き合いいただけますとありがたいです。 ①前回だったら指摘しなかったレベルの打牌ですが、今回

          実は難しいベタオリの仕方【牌譜添削】

          天鳳牌譜研究・layer81(今西祐司プロ)

          自分自身の牌譜になります。 朝イチにログインしたらめっちゃレーティングの高い卓(自分以外)が立ったので、その半荘を取り上げます。 ①ドラの東と白が対子で打点は十分。2sが重なり、ホンイツ目が薄くなったことから、打發で最も手広く受ける。 ②白に続き2sをポンして打4p。捨て牌にソーズを高くすることで、少しでも247mの鳴きやすさを高める狙い。 ③4枚見えの南の対子落とし。シャンテン数を落とし、ダブ東がポンできた場合の雀頭をなくす一打。 ピンズもソーズも連続形で雀頭ができや

          天鳳牌譜研究・layer81(今西祐司プロ)

          天鳳牌譜研究・take-you(竹中雄哉プロ)

          https://tenhou.net/3/?log=2022020821gm-00a9-0000-137e027b&tw=2 ①1枚切れの發を残して、完全安牌の打8m。 雀頭がない形なので、縦重なりの枚数を重視したか。 ペン3mをダイレクトに引いた場合、發単騎リーチを打ちたいっぽい。 僕は横伸びの多面待ちを重視して打發としそう。 ②ションパイの西中を残して打3p。 メンツ候補が出揃い、下家に鳴かれにくい牌から丁寧に切り出していく。 ③3対子の比較的ばらばらな手牌から、安

          天鳳牌譜研究・take-you(竹中雄哉プロ)

          天鳳牌譜研究・怪しすぎるチー(中村英樹プロ)

          東風戦の牌譜になります。 https://tenhou.net/3/?log=2022020800gm-00e1-0000-0e3c32c7&tw=3 ①下家に3副露された後、カン4mをチーして打8m。 その後9sを引いて打3p。 6pは現物だが、3pもほぼ当たらない牌。 1pを切っていること、赤5p引きなど自己都合で3pから。 ②次巡、上家のリーチ宣言牌の3sをチーして打6p。 下家には現物、上家は3巡前に鳴いていない牌。 白バックの3900テンパイで完全安牌は9sの1

          天鳳牌譜研究・怪しすぎるチー(中村英樹プロ)

          天鳳牌譜研究・katerina(開田健仁プロ)

          最近の半荘から。 https://tenhou.net/3/?log=2022020718gm-00a9-0000-cae0aac7&tw=0 ①8mの3枚切れを見て6m7m落とし。7sも1枚切れで平面では5枚vs3枚だが、ソーズの変化を重視したか。 これは3sを切っていることや、遠くに567の変化もあることから、僕は8sを切りそう。 ※追記……本人いわく、最近のテーマに則した打牌とのこと。最近のテーマ=終盤の守備力重視。 ②5s重なりでメンツ候補が足りたことから、三元

          天鳳牌譜研究・katerina(開田健仁プロ)