敵はリーチ者だけにあらず!【牌譜添削】
お久しぶりの投稿です。
投稿していない間も送ってきてくれた方はいたのですが、本人に返すのみで、noteの記事にはしていませんでした。
理由は、自分自身の麻雀に迷いが出ていたためです_(┐「ε:)_
麻雀を打っていると、定期的に進むべき道を見失って迷子になりますよね。
なりませんか?
あ、そう……
では、添削に入ります。
重要っぽいのを最初の3つに書いちゃってるので、時系列順ではありません。
①ドラの8sを引いてペンチャン落としをしています。
安牌候補の西と中を残し、優秀なくっつきの6m6p4sも残し……
という思考かもしれませんが、このペン3pも序盤のターツとしては割と優秀かつ安牌候補でもあります。
西を切るのが無難と思います。ダブ東ポンに対してスリムに受けたいと考えたとしても、選択肢は6pか4sになりそうです。
②ドラ3の一向聴で、親リーチに対して無筋の4mを勝負。
この状況、よく見るとリーチをかけた親だけでなく、鳴きを入れている下家とトイメンもテンパっていてもおかしくない河をしています。
3人全員の無筋4mを切り、更に次に切る候補も3人全員の無筋4pというのは、いくらドラ3といえやり過ぎかもしれません。
三暗刻の可能性もあるので、ひとまず今通った5mを切って一向聴は維持し、テンパイしたら勝負をするというバランスがよさそうです。
36mが良さそうと見て、西を切って二向聴戻しにする手もあります。
和了よりも流局時テンパイを見るなら、西切りもありと思います。
でも、ぶつけたい手なので、やはり5mかな……
この選択は、4mと4pの危険度を両方合わせるとあまりに高すぎると判断するためです。
自分がドラ3なのですから、どちらか1種だけなら押し寄りになると思います。
③-1今通った北ではなく、2枚切れの中切り。
次の瞬間に下家からリーチが入ったとき、北が残っているのと中が残っているのとでは、どちらがよいでしょうか?
そう考えると、選択肢は北しかないと思います。
こういうところを細かく考えて打つかどうかかが、上級者と初中級者の分かれ目と言えるかもしれません。
もちろん、自分で北を重ねたい時は別です。
しかしこの手は、たとえ北が重なってもあまり嬉しくない……というか、切ることになりそうです。
③-2安牌の北ではなく、あえて放銃の可能性がある白切り。
直前に通っているので、ほぼほぼ通る牌。
北の次はどうせ白になるので、2件目のリーチが入る前に切っておこうという思考であれば、アリとなる場合もあります。
ですが、③-1があるので、おそらく安牌の見落としではないかと思います。
麻雀は同じ打牌でも、どういった思考によるものかが大事です。
④ここからは微差編になります。
今通った6s切り。
これは、守備意識の表れだと思います。
ほとんど手にならない形なので、下手にイッツーなど狙わずに、スリムに受けるのは良いと思います。
自分だったら、とりあえず南を切って様子見しそう……ですが、まあ大体すぐオリになりますよね〜
⑤今通った白切り。
ここはトイメンの追いかけリーチに備えて、9pの連打の方がよさそうです。
9pもほぼ通る牌なので、微差ですが……
⑥リーチ一発目にションパイの中を切っています。
ラス前のこの状況で大きな手に振り込んでしまうと、オーラス親番とはいえ結構きつそう。
形もあまりよくないので、一発目は安牌の4mの方がよさそうです。
4m→赤5m切りリーチって、異常ですよね。
赤5mは3pのところで引いた可能性もありますが、たとえそうだとしても、4mが不要な一向聴でツモ切っていないことになります。
確実ではないですが、変則手の可能性も視野に入れる必要があります。
また、ドラの7sなど引ければ、一転攻勢に出ます。
⑦行くしかない親番。
役牌を重ねて安連荘もよいですが、それよりはリーチが打ちたい。
南、發と切っていって、2s5sと連続で引く可能性も逃さないようにしておきたいです。
p.s.これは僕がリーチメインの考え方をしているからで、副露率がもう少し高い打ち手の方は打1sとなりそうです。
添削に適したシーンではなかったかもしれません。
今西だったらこう打つ、という紹介でした。
⑧リーチに対して筋の8mを切っています。
が、西の方が不要な上、安全度もやや高いです。
絶対に放銃してはいけない状況と考え、5mを切ってもよいと思います。
⑨8mを切ってリャンメンを固定していますが、ピンフよりも仕掛けられるタンヤオが欲しいところ。
8mよりは1pを切りたいです。
ちなみに僕だったら、まっすぐ北を切りそうです。
⑩今4mが通ったので、他家が手出しを入れる前に7mを切りましょう。
リーチ者以外に対するケアをより重視していくといいかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?