見出し画像

天鳳牌譜研究・layer81(今西祐司プロ)

自分自身の牌譜になります。
朝イチにログインしたらめっちゃレーティングの高い卓(自分以外)が立ったので、その半荘を取り上げます。

①ドラの東と白が対子で打点は十分。2sが重なり、ホンイツ目が薄くなったことから、打發で最も手広く受ける。

②白に続き2sをポンして打4p。捨て牌にソーズを高くすることで、少しでも247mの鳴きやすさを高める狙い。

③4枚見えの南の対子落とし。シャンテン数を落とし、ダブ東がポンできた場合の雀頭をなくす一打。
ピンズもソーズも連続形で雀頭ができやすいこと、7p引きや發重なりも逃したくなかったことから、3巡目であればまあいいかと悠長に構えた。

④受けの広さをとり、イッツーを見切る打9m。ドラや一盃口の受け入れもあり、イッツーにこだわらずともある程度の打点は狙えるという判断。

④南入してトップ目という状況。4pポンせず。ここから鳴く牌は7mと赤5pのみ。

⑤親の2副露を受け、この時点でほぼオリに回った。
親は南をポンしてカン5sターツを処理しきったところで、テンパイのこともまあまあありそう。
カン7m残りは弱いし、打点のないこの手格好から2mは切りきれない。

⑥5ブロック進行でカン2sのターツを払い始める。
カン8pよりカン2sの方がよさそうではあるが、高打点の可能性を残した。

⑦安牌の西を残して12m切り。仕掛けられるタンヤオへ向かう。
この瞬間鳴く牌は6pと3sのみ。カン4pを鳴かないのは、5pを雀頭候補、3p7sをくっつきの浮き牌と見ているため。

⑧フリテンではあるが14m受けを嫌い、ドラのカン4p受けを残した。可能であればこの局の和了りで2着目に条件を突きつけたいので、打点の種を残しておきたいという考え。
ただし親リーにはおりるため、リーチを打つつもりはない。

⑨678の三色およびタンヤオを見据えての6ブロック進行。
この瞬間は何も鳴かない。2900ではなく12000ルートを見据える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?