マガジンのカバー画像

音楽記事

22
趣味の音楽、好きなアーティストを掘り下げて楽曲を紹介します。
運営しているクリエイター

#思い出の曲

"石は転がり続ける" ローリング・ストーンズ 癒しの曲 10選+α

"石は転がり続ける" ローリング・ストーンズ 癒しの曲 10選+α

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

いずれは書こうと思っていた
ローリング・ストーンズについて
記事を描いてみます。

久しぶりに彼らの往年の楽曲を聴いてみると
音作りがとてもシンプルに聞こえます。

彼らの長いキャリアの中から
数ある超有名なヒットナンバーではなく
心にスッと沁み入るようなバラード曲を中心に
透明感のある楽曲に絞って紹介していきたいと
思います。

1963年に結成

もっとみる
"雨後春筍 J-POP歌姫の系譜"   好きなアーティスト3選

"雨後春筍 J-POP歌姫の系譜"   好きなアーティスト3選

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

日本のJ-POPは長らく
欧米の音楽に憧れて、そのスタイルを
取り入れて発展してきたように思います。
 
数多いるアーティストの中でも__

宇多田ヒカル
浜崎あゆみ
椎名林檎
aiko

彼女たちの音楽を耳にする機会は
少なくなかったのではないでしょうか?
 
奇しくも1998年デビューのアーティスト
彼女たちは類まれな個性をもってして
その楽

もっとみる
"The Songbird" エヴァ・キャシディさん 私の好きな曲 5選+α

"The Songbird" エヴァ・キャシディさん 私の好きな曲 5選+α

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜


本名:Eva Marie Cassidy
アメリカのシンガーソングライターです。

小生がはじめてエヴァ・キャシディさんを
知ったのは、つい最近です。

たまたま
アメリカのテネシー州の歴史を調べている内に
エヴァ・キャシディさんの
"テネシー・ワルツ"を聴く機会があり
大変、心を打たれました。

数あるスタンダード・ナンバーを歌う
彼女の声は

もっとみる
" 様式美の完成形 " Led Zeppelin  私の好きな曲 6選+α

" 様式美の完成形 " Led Zeppelin 私の好きな曲 6選+α

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

現代のポピュラー音楽は
アフロ・アメリカンの潮流を
汲んでいます。

アフロ・アメリカンが産んだ
ブルースやR&Bの音楽は
アメリカから海を越えて
ヨーロッパの若者たちに
伝わりました。

今までに聞いたことのない音楽に
当時のティーンエイジャーは
身震いするほどの興奮を覚えます。

その代表格に
ビートルズと云ふ
絶対的シンポルの存在があり、

もっとみる
" 時をかける " 原田知世さん 私の好きな3曲

" 時をかける " 原田知世さん 私の好きな3曲

私が中学生の頃(1982〜1985)
角川映画の大型新人として、
デビューされた原田知世さん

可憐で清純なルックスであっと言う間に人気女優となられましたが、今もなお可憐なイメージは変わらなくて、素敵に年齢を重ねておられます。

その一方で時代を経て、その都度に見せる彼女の創作される音楽アプローチは確実に進化し、唯一無二の世界を生み出しています。

それはお世辞にもヒットチャートを賑わしているとは

もっとみる
エッセイ 「重低音の魅力」

エッセイ 「重低音の魅力」

世の中で数多ある楽曲の中から、3曲を選びだすのは難しい。

自分自身はアマチュアバンドでベースを弾いていたこともあり、ベーシスト目線から5人のアーティストをピックアップしてみようと思います。

スティング
① Flexible strategies / Message in a box (1993)
The Police

1983年当時、中学生であった小生のヒーローはスティングでした。

もっとみる