マガジンのカバー画像

断酒

62
ライフワークである断酒と飲まない生き方についてまとめています。お酒を控えようと思っている方もご覧下さい
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【断酒】「酒が人をアカンように〜」という言葉の危なさ

【断酒】「酒が人をアカンように〜」という言葉の危なさ

こんにちは。カーボです。

今回はライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

皆さんはこの言葉を聞いたことありますか?

酒が人をアカンようにするのではなく、
その人が元々、アカン人だというのを酒が暴く

僕も飲んでたときは「うまいこというなー」と思っていましたが、これってよく考えるとすごくずるい言葉じゃないでしょうか?

要は「そいつは元々ダメな人間だ」ということで言外に「だから、ダメじゃ

もっとみる
【断酒】依存症でもなかった僕が断酒を決断した理由

【断酒】依存症でもなかった僕が断酒を決断した理由

こんにちは。カーボと申します。

僕は依存性と診断されたわけでも、体調を崩したわけでもありません。γGTPもずっと50以下でした。

そんな僕がなぜ断酒を思い立ったのか、続けられているのか理由をお話します。

1.きっかけ「パパ、今日から一ヶ月お酒禁止ね!」

きっかけは娘の一言でした。おそらく、娘としてはパパを困らせてやろうという他愛のない発言だったと思います。

でも、僕ははたと考えました。

もっとみる
【断酒】断酒継続日数をわざわざ書く理由

【断酒】断酒継続日数をわざわざ書く理由

こんにちは。カーボです。

今回はライフワークである断酒啓蒙に関する記事です。

僕は毎日こんな感じでツイートしてます。
↑にもある断酒の継続日数をなぜ書く必要があるか?
という話です。ある程度、断酒が進むと断酒している自分が日常になってくるので、

「わざわざ、日数を書く必要ないんじゃ?」

と思うようになってきます。
それでも、僕は書いた方がいい!
と思いますのでその理由を簡単に説明していきた

もっとみる
【断酒】断酒を継続する仲間を簡単に作る方法

【断酒】断酒を継続する仲間を簡単に作る方法

こんにちは。カーボです。

今回もライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

突然ですが、断酒を続けていくためには共に喜びや、苦しみを分かち合う仲間がいります。そうです。どうしてもいるんです。

これは僕が言い出した話ではなく、長年の歴史の結果そうなっているのです。

アメリカでもイギリスでも日本でも続けるための仲間組織が存在しています(日本では断酒会と呼ばれている)

定期的に集まり、自分

もっとみる
【断酒】ノンアルコール系飲料は飲むべきか飲まないべきか?

【断酒】ノンアルコール系飲料は飲むべきか飲まないべきか?

こんにちは。カーボと申します。

今回はライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

最近はノンアルコール系飲料が充実してきて、大手酒造メーカーもこぞって新商品を出しています。

これが果たして断酒にとって良いのか解説していきたいと思います。

結論結論から言いますと、断酒にとってノンアルコール系飲料だからといって、毎日飲むのはあまり良くないです。使い方を間違えないように注意して飲みましょう。

もっとみる
【断酒】断酒を阻む5つの罠ランキング

【断酒】断酒を阻む5つの罠ランキング

こんにちは。カーボと申します。

今回はライフワークである断酒啓蒙に関する記事です。

せっかく断酒を始めたのに陥りやすい5つのワナについてランキング形式で解説していきたいと思います。

第5位 家にお酒が置いてある第5位はイージーミスである家にお酒が残っているときです。行動心理学にもあるように手近の見えるところにお酒が置いてあることは一番ストレスになりますし、そのたびに忍耐力が試されて大変疲れま

もっとみる
【断酒】他人からの断酒強制は必ず上手くいかない理由

【断酒】他人からの断酒強制は必ず上手くいかない理由

こんにちは。カーボです。

今回もライフワークである断酒啓蒙について書いていきます。

酒というのは人類の古来から延々と続いている文化で、これを強制的に禁止しようとしても上手くいかないのは歴史が証明していることです。

例えばアメリカの禁酒法時代のお話。

「高貴な実験」と呼ばれた禁酒法は結果的に無残な失敗を招き、ギャングの台頭、市民の遵法性の軽視など多くの弊害を招きました。

禁止という行為は人

もっとみる
【断酒】人はプロパガンダ(CM)に弱い

【断酒】人はプロパガンダ(CM)に弱い

こんにちは。カーボです。

今回はライフワークにしている断酒啓蒙の記事です。

好評の第一弾はコチラ↓

今回は断酒と密接に関わっているプロパガンダ(CM)のお話です。

1.プロパガンダ(CM)は強力!ふと、なんで大手メーカーは高いお金を払ってCMを打つのだろう? と思う時はないでしょうか。

いい大人(私)にはそんなCM効かないのに。分別のある大人は良いものは買うし、悪いものはいくら宣伝されて

もっとみる
【断酒】飲酒を勧めない8つのデメリット

【断酒】飲酒を勧めない8つのデメリット

こんにちは。カーボです。

ライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

今回は飲酒のデメリットについて書いていきます。

断酒を成功させるには断酒のメリット、飲酒のデメリットを自分の知識としてしっかり把握しておく必要があります。

そうすることでいつでも断酒の目的を見失わずに済みます。

ちなみに断酒のメリットの記事はコチラ↓

では、飲酒のデメリットを見て行きましょう!

1.お金がかかる

もっとみる
【断酒】ストロング系チューハイのおそろしさ

【断酒】ストロング系チューハイのおそろしさ

こんにちは。カーボです。

ライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

今回はyahooニュースにもなっていたコチラ↓

お酒の中でもストロング系の凶悪さは問題になり続けていますが、これもその件です。

僕も飲んでいた頃にストロング系は何本か飲んだことありましたが、酒の中でもとりわけ粗悪な酒を飲んでいる気分でした。次の日の頭の痛くなりやすさがハンパなかった記憶があります。

僕にとってはマズ

もっとみる
【断酒】なぜ減酒ではなく断酒なのか?医学的、心理学的アプローチから解説します

【断酒】なぜ減酒ではなく断酒なのか?医学的、心理学的アプローチから解説します

こんにちは。カーボと申します。

ライフワークである断酒啓蒙の記事です。

好評の第一弾はコチラ↓

健康など様々な理由でお酒をやめようと思う方々にとって、まず初めに思いつくのは減酒、つまりお酒の量を減らすことだと思います。

しかし、減酒という選択肢は悪手です。極論を言えばやらない方がマシです。

ではなぜ、減酒はいけないのか、断酒を勧める理由を医学的、心理学的アプローチから解説したいと思います

もっとみる
【断酒】断酒を勧める7つのメリット

【断酒】断酒を勧める7つのメリット

カーボと申します。
ここでは僕が啓蒙活動を行なっている断酒をテーマに語っていきたいと思います。
シリーズとして連載予定です。

初めに断っておきますが、僕は別にアルコール依存症と診断されたわけでも、体に異変が起きたわけでもないです。自分で色々学んだ上で「飲まずに生きる」という選択肢を選びました。

1回目はまずは断酒がいかに良いか、というメリットについて述べていきたいと思います。

1.寝起きが爽

もっとみる
【断酒】どのスポンサーにも忖度しない中田さんだから言える「酒はNG!」という言葉

【断酒】どのスポンサーにも忖度しない中田さんだから言える「酒はNG!」という言葉

こんにちは。カーボです。

今日も予定を変更して大変感銘を受けたものがありましたので、そちらの紹介をさせてもらいます。

※禁酒・断酒に関する記事です

皆様ご存知、YouTube大学の中田敦彦さんのこの動画です。

この動画の趣旨は「健康になるためには自律神経を整えるのが大事。そのためには良い習慣を取り入れ、悪い習慣を断とう!」というものです。

その中で中田さんは自律神経に悪い飲み物として酒は

もっとみる