見出し画像

【断酒】断酒を継続する仲間を簡単に作る方法

こんにちは。カーボです。

今回もライフワークである断酒啓蒙についての記事です。

突然ですが、断酒を続けていくためには共に喜びや、苦しみを分かち合う仲間がいります。そうです。どうしてもいるんです

これは僕が言い出した話ではなく、長年の歴史の結果そうなっているのです。

アメリカでもイギリスでも日本でも続けるための仲間組織が存在しています(日本では断酒会と呼ばれている)

定期的に集まり、自分の体験談や仲間の体験談を聞き合うのです。そうすることにより、「自分だけじゃないんだ」という安心感と仲間意識による飲酒の抑止効果があります。

とはいえ、この断酒会のハードルは高いです。基本的に入院歴も必要ですし、世間的な目も気になります。おまけに定期的に通うという面倒くささがあります。

「もっとお手軽で簡単に仲間が作れる場所ないの?」

と思う皆さんに朗報です。

Twitterにそんな集まりがあるんです。
それが #Twitter断酒部 というものです。

簡単な説明動画はコチラ↓


動画の通り、僕が作ったものではなく、まどかさんという方が作ったものです。

誰でも入れますし、みんな歓迎してくれます。
その上で拘束するようなことも一切なし。
自分のペースでTwitter上に#Twitter断酒部をつけてつぶやくだけです。つぶやいてくれたら、みんながいいねを押してくれます。(少なくとも僕は押します)

是非、ご加入の検討を!

この記事が参考になったよ、という方は是非「スキ」ボタンを押して下さい!励みになります!

では、また!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!