京都精華大学

京都精華大学公式アカウントです。 芸術学部・デザイン学部・マンガ学部に加えて、2021…

京都精華大学

京都精華大学公式アカウントです。 芸術学部・デザイン学部・マンガ学部に加えて、2021年4月に国際文化学部・メディア表現学部を新設。 広報グループ職員が、授業の様子など、リアルな大学の雰囲気をお届けします。 https://www.kyoto-seika.ac.jp/

マガジン

  • 教員

    京都精華大学の個性豊かな先生たちを紹介します。

  • 展覧会・講演会

    京都精華大学の在学生や卒業生、教員による展覧会や、京都精華大学で開催したイベントのレポートを公開します。

  • 在学生・卒業生

    京都精華大学の在学生や卒業生を紹介します。

  • キャンパス

    京都精華大学の広いキャンパスや、学内で見つけたものなどをご紹介します。

  • 授業

    京都精華大学の授業の様子をお伝えします。

最近の記事

退職される先生にインタビュー(ストーリーマンガコース おがわさとし先生)

こんにちは。 広報グループUです。 先日、2023年度末をもって退職されるストーリーマンガコースの都留先生のインタビュー記事を公開しましたが、今回は、同じくこの3月で退職をされる、おがわさとし先生をご紹介したいと思います。 おがわ先生はマンガ学部ストーリーマンガコースの先生。 漫画家業の傍ら、2001年から23年間、精華で先生をされてきました。 私は2014年に入職した当時、同じ会議に出席する機会が多く、学生への優しい視点をもつ素敵な先生だなあと思っていました。 ひさし

    • 退職される先生にインタビュー(ストーリーマンガコース 都留泰作先生)

      こんにちは。広報グループHです。 今回は、3月いっぱいで退職されるストーリーマンガコースの都留泰作先生にお話を伺ってきました。 都留先生はマンガ家としても第一線で活躍されており、現在は『竜女戦記』(平凡社)、『ういちの島』(新潮社)の2作を連載中です。大学卒業後、京都大学の大学院で理学博士の学位も取得。2003年より富山大学の人文学部助教授を務め、その後2010年より京都精華大学のマンガ学部教員に。10年以上本学でマンガを教えてこられました。 すでに研究室は引っ越されたと

      • 卒展レポート2024(音楽・ファッション)

        こんにちは。 広報グループUです。 卒業制作展もいよいよ最終日。 毎年のことながらあと1カ月は展示していてほしい!と思ってしまいます。 さみしい。 このブログでは、これまで4つの学部の作品を順番にご紹介してきました。 今回は5つ目、ポピュラーカルチャー学部(音楽コース・ファッションコース)の卒展をご紹介したいと思います。 実はポピュラーカルチャー学部の卒業制作展は、今日で本当に終わり。 今年度の4年生が学部最後の学年となります。 いつも以上に感慨深い気持ちを抱きながら、

        • 卒展2024レポート(マンガ学部)

          こんにちは、広報グループHです。 2月14日からはじまった「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」。 土曜日はさらに賑わっています。 今回ご紹介するのはマンガ学部。 カートゥーン、ストーリーマンガ、新世代マンガ、キャラクターデザイン、アニメーションの5つのコースがあります。 カートゥーンコースは、思わず近くまで寄ってみたくなる作品ばかり。 ストイックに描くことを続けて、画力をしっかり高めた結果があらわれています。「物語」が1枚の絵に込められているのもカートゥーンの

        退職される先生にインタビュー(ストーリーマンガコース おがわさとし先生)

        マガジン

        • 教員
          21本
        • キャンパス
          35本
        • 在学生・卒業生
          35本
        • 展覧会・講演会
          31本
        • 授業
          19本
        • 広報職員の日常
          21本

        記事

          卒展2024レポート(芸術学部)

          こんにちは、広報グループGです。 2月14日(水)から18日(日)まで「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」を開催しています。今回は芸術学部の展示風景をお伝えします。 芸術学部作品は5号館、7号館、自在館、対峰館、光彩館で展示し、どこから行こうか迷いましたが、まずは対峰館の映像専攻へ。 布で仕切られた空間に足を踏み入れると非日常的な空間が! 動きがあり、見る人を吸い込むような作品が映像作品の見所です。 来場者は、ここでは人間の感覚の揺らぎを感じさせる映像体験が

          卒展2024レポート(芸術学部)

          卒展2024レポート(人文学部)

          こんにちは、広報グループのMです。 2月14日から始まった「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」。 3日目の本日はお天気もじわじわと良くなり、キャンパスは賑わっていました。 アートやデザインの作品たちが目を惹くなか、渋く実施している人文学部の展覧会をご紹介します。本学では、文学・歴史・社会学の研究に取り組む、人文学部の学生の卒業論文を手に取って読むことができます。 人文学部は「文学」「歴史」「社会」の3専攻に2年次から分かれるのですが、今年度の4年生は社会専攻の

          卒展2024レポート(人文学部)

          卒展2024レポート(デザイン学部)

          こんにちは、広報グループのYです。 2月14日からはじまった「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」。本日も多くの来場者の方でにぎわっています。 順に各学部の様子をお伝えしたいと思いますが、今回はまずデザイン学部の展示からお届けします! デザイン学部の展示エリアはコースによって分かれていて、体育館、明窓館、愛智館の3つの場所で展示されています。 このブログではエリア別にご紹介していきます! まずは体育館へ。ここではイラストコース、グラフィックデザインコース、デジ

          卒展2024レポート(デザイン学部)

          京都精華大学展2024、はじまりました!

          こんにちは。 広報グループUです。 今日2月14日、毎年恒例の京都精華大学の一大イベント、「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」が始まりました! 学部別にも紹介していきますが、まずは展覧会の見どころや回り方など、ポイントをご紹介します。 来場された方には、まずは受付でマップをお渡しします。 受付は、本館1階 スクールバス乗り場と、叡山電車「京都精華大前駅」降り場すぐの2か所。 ここからはご自由にご覧ください…なのですが、とにかく広いキャンパス。ジャンルも多様

          京都精華大学展2024、はじまりました!

          京都精華大生のリアル~デザイン学部2年 イシンミさん編~

          こんにちは。広報グループのGです。 キャンパスを歩くたび、季節の移り変わりを感じます。大学も紅葉の秋がすっかり冬へと季節が変わってきました。窓の外では冷たい風が気持ちよく吹き抜け、街中がキラキラと輝くイルミネーションで彩られています。 今回は「学生のリアル」の第2回。デザイン学部デジタルクリエイションコースの2年生、韓国留学生イシンミさんのインタビューをお届けします。 インタビューの待ち合わせ時間に「おはようございます」と元気な挨拶で登場。息を切らして、「寮から走ってき

          京都精華大生のリアル~デザイン学部2年 イシンミさん編~

          [アニメーションコース特別授業 レポート]作り手が語る、アニメ制作の現場。

          こんにちは。 広報グループUです。 11月に入って、急に寒くなってびっくりしています。 キャンパスのあちこちで紅葉が始まりました。最近学生が話していて「なるほど!」と思ったのは、精華に生えている木は一本一本違うので、色の違いを見るのが楽しいのだそう。良い視点だなあと思って、最近は木々に注目しながら歩いています。 さて、そんな3Q の京都精華大学の夕方、マンガ学部アニメーションコースでは特別授業が開かれていました。 講師としてお越しくださったのは、アニメーション制作会社「

          [アニメーションコース特別授業 レポート]作り手が語る、アニメ制作の現場。

          京都精華大学学園祭「木野祭2023」開催レポート

          こんにちは。 広報グループUです。 11月に入りました。 夏休みを終え、少し肌寒くなってきたこの時期。 私にとって学生時代から今まで、ずっと大好きなイベントがあります。 京都精華大学の学園祭「木野祭」です。 11/3(金)・4(土)の2日間にわたり、学園祭が開催されました。 今年の学園祭テーマは「闇鍋」です。 1年生にとってはもちろん初めてですが、実は今年は4年生にとっても初めての催しがたくさん。コロナ以来初めてとなる、キャンパスのみでの完全実施だったのです。 飲食

          京都精華大学学園祭「木野祭2023」開催レポート

          京都精華大生のリアル~メディア表現学部3年 上東さん編~

          こんにちは。 京都精華大学広報グループのGです。 清々しい秋晴れがつづいていますが、朝晩は寒いぐらいです。 皆さんはいかがお過ごしですか。 10月に後期の授業が始まりましたので、キャンパスに活気が戻ってきて、たくさんの学生の姿で溢れています。 現在、精華には、大学院を含めると4,200名を超える学生が学んでいます。 精華でどんなことを学んでいるのか?授業は?学生生活は?日々勉強に励む在学生のリアルな声を紹介します!  まずお話を聞いたのは、メディア表現学部メディア情

          京都精華大生のリアル~メディア表現学部3年 上東さん編~

          オーバーン大生と一緒にPrimitive Hut(原始的な小屋)を作りました!

          みなさん、こんにちは。広報グループのGです。 10月になり、すがすがしい青空が広がり、やっと秋らしくなってきました。 先週のキャンパスは、あちこちに小屋が建っていることに気づきましたでしょうか。 それは、建築コースの学生とアメリカのオーバーン大学の学生が共同で作ったPrimitive Hut(原始的な小屋)でした。 10月2日から6日までの週に、Primitive Hut Revisited: 21st-century follies with “cladding”と題し

          オーバーン大生と一緒にPrimitive Hut(原始的な小屋)を作りました!

          京都精華大生の作品が買える!サテライトスペース「kara-S」へ行ってきました

          こんにちは。広報グループのGです。 先週、京都精華大学の明窓館にある「ギャラリーTerra-S(テラス)」を紹介しましたが、実は四条烏丸の街中にもギャラリーとショップがあるサテライトスペース「kara-S(カラス)」があります!今回は「kara-S(カラス)」を紹介したいと思います。 私は以前から美術館へはよく訪れていましたが、ギャラリーにはあまり縁がありませんでした。京都精華大学に入職してから、毎日のように「ギャラリー」という言葉を耳にするようになりましたので、「美術

          京都精華大生の作品が買える!サテライトスペース「kara-S」へ行ってきました

          京都精華大学の私的なおすすめスポット紹介

          こんにちは。広報グループのGです。中国上海出身です。 京都精華大学に入職して、3か月経ちました。思い返してみると、3ヶ月があっという間に感じます。情報量の多さに、毎日が慌ただしく、自分自身に対して「こんなこともわからなかったのか」と知識不足を痛感する日々ですが、先輩方は優しくフォローしてくださるおかげで、ようやく仕事に慣れてきたように感じており、ようやく業務以外のことも少しずつ見えるようになってきました。 最近時々キャンパスを散歩しています。京都精華大学のキャンパスは、小高

          京都精華大学の私的なおすすめスポット紹介

          京都国際マンガミュージアムで読書の秋を過ごそう

          皆さん、京都精華大学広報グループのGです。 日中はまだ汗ばむ暑さですが、朝夕は過ごしやすくなりました。 京都で過ごした初めての夏は噂通りに暑かったですが、川床料理を愉しんだり、下鴨神社で冷たい神水に浸かったりして、いい思い出になりました。 8月上旬に、中国人の知り合いが京都に遊びに来ました。 「どこに行きたいですか」と聞いたら、「国際マンガミュージアム」との回答でしたので、改めて京都国際マンガミュージアムの海外での高い人気に気づかされました。 京都精華大学と京都市の共同事

          京都国際マンガミュージアムで読書の秋を過ごそう