「 今のわたしの持ちものチェック 」

お金が欲しい。地位が欲しい。知識が欲しい。
欲しいもの、沢山ある。
ノートを広げ、書き出すとどんどんどんどん浮かんできてなかなか止まらない。

きっとないよりもあった方がいい。
願っていたものを手に入れたときの心の高まりと、ときめきはやっぱり大切にしたいと思う。
大袈裟かもしれないけれど、私は「欲しい」があることで生き続けることができるとも思う。
「今」をぐっと踏ん張れるそんな力を与えてくれることもある。

次々に欲しい物が生まれてくると、過去に手に入れたものや、今手にしている物に目を向けるまなざしを忘れてしまう気がする。
次々生まれてくる「欲望」は生きる活力になり、立ち続ける力をくれるものだから、とても大切で必要だと思うが、
今もっている物の確認も忘れずにいたいと思う。
欲しいと願い、努力して手に入れる。ただ、その使い方がずさんになってしまいがちだ。手に入れたものをどう使うかの「使い方」をもっと大切にすべきだ。

知識。財産。成功。地位。
まだもっていない物も沢山あるけれど、「欲しい物」とは別に「いまもっている物」も随時確認する癖をもっていきたいと思う。
それれを一番有効に使えているのか。最大限生かすことなく無駄にしてしまっていないか。もっと素敵に生かす方法はないのか。考えをめぐらす。

今の私がもっている物
・母。父。兄。弟。みんな元気に生きてる。
・祖父母。母方の祖母と父方の祖父が秋田にいる。なかなか会えていない。
・最高に大好きで素敵な恋人。近々同棲予定!
・読書習慣。一日2時間は自然にとれている。得たものを生かせているかな・・・
・ヨガ資格とインストラクターの実務経験。拠点を変えても細く長く続けられる術を必ず見つける。
・自分を守る知識。まだ完璧ではないけど、そうしても揺らぎやすい心をある程度守る方法を心得ている。(一人の時間を必ず作る。スマホを手放す。人に何かプレゼントする。野菜と魚、ヘルシーな物を山盛り食べる。風にあたり自然に触れる。運動して汗を流す。暇な時間をなるべく作らない。)
・たまにぐらついてしまうけど、やりたいこと、大切にしたいことが具体的に決まっている。
・沢山読んできた本の知識。
・接客スキル。実務経験もあり、褒められることもある。強みだと思う。
・最低限の生活水準で満たされる心。欲はあるけど、最低限でも大丈夫という気持ちはあって、それは挑戦する際に勇気をくれる。
・お金をかけずに自分を満たす術を知っている。(図書館の本を読む。書き留めた読書ノートを読み返す。考え事。思考を整理して文を綴る。植物・芸術等気になることをとことん調べてまとめる。イラストをかく。お散歩。)
・自分で自分を最高に幸せにできる。自信をもって言える。
・学び続けたいと思う心。
・野心。やりたいこと、叶えたい夢が沢山ある。
・一人でなんでもできる逞しさ。
・「自分」は「自分」と思えること。自分の歩むスピードを愛し、きっと大丈夫と信じ続けられる。
・運がある。きっと大丈夫、と思える。それくらいラッキーガール。感謝しているし。こつこつ徳を積む!
・文章力。自分の表現が好きだと思うし、過去の自分が残した言葉に何度も助けられている。
・体力!自分がきちんと納得できたもであれば、ひたすら動き続けることができる。
・柔軟性のある思考。まだまだ自覚的にも無自覚的にも頑なな部分は沢山あると思うけど、「柔らかくありたい」と思えている。まず聞いてみる、受け入れてみるのステップを踏める。
・直感が凄くはたらく。自分でも驚くほど、疑ってしまうほどに直感が働く。そのために心、体を滞り濁らせることなく清らかに巡りよくしておく。(適度な運動習慣。食べ過ぎない、寝すぎない。「したくない」ことをなるべくしない。心の声になるべく忠実にどんな小さな選択も蔑ろにしない。)

挙げると本当にたくさんの物をもっている。幸せな気持ちになる。
これを大切にできているか、管理やお手入れが全てに行き届いているか、そう問うとYESとはいいがたい。
新しい何かを手に入れる努力ももちろん素敵だ。でも、ない物を願うその前に、今もっているものをピカピカに磨く努力もできたらもっといい。
自分はもっともっと素敵になっていくんだと思う。そう思うとわくわくする。

あなたの、いま持っている物は何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?