見出し画像

小説を読んで共感力を上げる

 コミュニケーション能力を上げたいカエルです(o・ω・o)こんにちは。

https://psycnet.apa.org/record/2018-08010-001

 こちらのメタ分析を参照してお送りいたします。

 ちなみにメタ分析の概要はこんな感じ。

概要

 社会科学と人文科学の両方の学者は、フィクションの読書が現実世界にさまざまなプラスの社会的効果をもたらすと考えています。
心理学の研究によると、フィクションを読むことはより良い社会的認知と関連しているため、読者は善良な市民になる可能性があることが示唆されています。
しかし、フィクションを読むことは社会的認知を因果的に改善するのでしょうか? ここでは、現存する公開済みおよび未公開の実験データをメタ分析して、この問題に対処します。
14の研究から得られた 53の効果量のマルチレベル ランダム効果メタ分析では、ノンフィクションを読む場合と読まない場合に比べて、フィクションを読むことは、社会的認知能力においてわずかながら統計的に有意な改善をもたらします。
この効果は感度分析全体で確固たるものであり、出版バイアスの結果ではないようです。 今後の研究では、研究者はより堅牢な読み取り操作を使用し、効果が現実世界の社会的機能の改善に移行するかどうかを評価し、メカニズムを調査することをお勧めします。

 ノンフィクションと比べて、フィクション小説は社会認知能力=共感力を向上させるということがメタ分析で解ったって話です。
 その効果量は「g = .15〜.16」

出典元

 めちゃくちゃ高い! という訳ではありませんが、メタ分析で.15〜.16なら相当高いほうだと言えるのではなかろうか?
 やれば確実に効果が見られる と言えるくらいはある。

 ロマンス・エンタメ・SF・純文学
 どのフィクションでも効果は認められたとのことですので、濫読家の方にも安心。

 
 
 てことなので、私も明日買う小説を楽しんで読もうと思います。

ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?