見出し画像

季節の変わり目の体調の整え方3選

こんにちは、くそにんじんです。

最近、気温が高かったり、低かったりを繰り返して体調が悪くなっている人を見かけたので、今回はこのような季節の変わり目の体調の整え方について書いていこうと思います。

実は自分も以前は季節の変わり目、ちょうどこの時期はいつも学校を体調が悪くなって欠席していたことがありましたが、これらの対処法を意識して行うことでだんだんと体調を崩さないようになりました。


なぜ季節の変わり目は体調が悪くなるの?


まず初めになぜ体調が悪くなるのかについて解説します。
一言でいうと自律神経の乱れです。
自律神経というのは、みなさんも知っている人が多いと思いますが交感神経と副交感神経のことです。その神経は私たちが意識せずとも自律的に働いてくれるので自律神経と呼ばれます。

夏によく夏バテをする人も多いと思いますが、それも自律神経の乱れが原因です。
夏バテは夏の外の熱い環境から室内の急に冷えた環境に行くことを繰り返すことで起こり、それにより自律神経が乱れます。
この季節の変わり目の不調も同じように寒暖差が激しいことで起こる自律神経の乱れであります。

それでは、季節の変わり目の体調の整え方について、説明していきたいと思います。

季節の変わり目の体調の整え方

1、朝食を必ずとる


忙しくて、朝食が食べれない人はいると思いますが、今の時期の季節の変わり目で体調がよくない人は、どんなに忙しくても朝食を必ずとることをおすすめします。
朝食をとると胃や腸などの消化管が動き出すので、それによる筋肉運動で熱が発生して、体温上昇につながり、代謝が向上します
また、自律神経のバランスをよくする効果もあります。


2、好きな音楽を聴く。


自分の好きな音楽(作者ならミスチルの曲ですが)を聴くと、リラックスして、自律神経を整えることにつながります。
特に、自分の話ですが『口笛』などはとてもリラックスします笑
ほかにも読書もよいです。
いつも読んでいる愛読書や読んでみたい本を読んでみてはどうでしょうか?


3、散歩をしたり自転車を漕いだりする。


散歩や自転車を漕ぐなどの適度な運動は、自律神経を整える作用があります。また、誰でも気軽にできるため、対処法に挙げさせていただきました。いつもの通学時間、通勤時間に一駅多く歩いてみることや、駅までいつもバイクを使っていたが、自転車にしてみようなど、比較的簡単に取り掛かれるようなことだと思うので、実践してみてはどうでしょうか?

今回のまとめ

この季節は、寒暖差により体調を崩しやすい時期ですので、
1、朝食を必ずとる
2、好きな音楽を聴く
3、散歩をしたり自転車を漕いだりする

この3つを意識して、体調を崩さず、健康に心がけて過ごしていきましょう!!

お読みいただきありがとうございます!
すこしでもいいなと感じたりしたらフォローやスキをしていただけるとうれしいです!








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?