ながたき農園(美味しいみかんで世界平和を目指しています!)

観光事業化を目指す島暮らしのみかん農家/温州みかん/甘平/紅まどんな/ など10種類を…

ながたき農園(美味しいみかんで世界平和を目指しています!)

観光事業化を目指す島暮らしのみかん農家/温州みかん/甘平/紅まどんな/ など10種類を栽培中◎九島在住(愛媛県宇和島市)◎1982.愛媛県宇和島市出身◎ 2022.4月みかん農家に転職◎観光の事業化目指しています◎野球、DJ (Hiphop)◎夏季限定でかき氷屋『九島』を経営🍧

記事一覧

今年も新たなチャレンジ!!

合同トライアウトの結果待ち? 農家転身3年目に突入。 柑橘のことは少しずつ理解できてきましたが、まだまだまだまだ。。。上手くいかないことが多く、頭と体の両輪がフル…

まさに何事も経験!!!

梅雨、秋雨、台風などなど雨降りの時期も過ぎ いよいよ収穫間近となった私の農園。今年で3期目の収穫シーズンを迎えます。例年通り10月後半〜4月頃までなにかしらの収穫が…

兎に角がんばります!!

あれから1年6ヶ月 柑橘農家に転職して1年6ヶ月が経ちました。いまだに失敗と苦戦の毎日です。そんなこんなで『柑橘農家として成長したのか?』と問われると『いいえ。何も…

雨の日色々

高校時代は雨でテンション爆上がり!? 私は小学校から大学まで野球をしていました。 特に高校時代は県内の強豪校でして、それはそれは厳しい練習の毎日(ちなみに休みは1/…

今年も新たなチャレンジ!!

今年も新たなチャレンジ!!

合同トライアウトの結果待ち?

農家転身3年目に突入。
柑橘のことは少しずつ理解できてきましたが、まだまだまだまだ。。。上手くいかないことが多く、頭と体の両輪がフル回転の毎日です。

そんな半人前農家のくせに、イメージは一丁前に先の先の先くらい持っています。

1年目 3倍努力して3年分の知識と相当の経験を得る
2年目 新しい事業を始める(かき氷を開始)
3年目 東京の飲食店へ営業&関東でマルシェ

もっとみる
まさに何事も経験!!!

まさに何事も経験!!!

梅雨、秋雨、台風などなど雨降りの時期も過ぎ
いよいよ収穫間近となった私の農園。今年で3期目の収穫シーズンを迎えます。例年通り10月後半〜4月頃までなにかしらの収穫が続く予定です。

みかん農家が収穫前にやるべきこと

私の農園は標高100m以上の山奥にあります。ということはイノシシをはじめ多くの野生動物が園地内にやってきます。いわゆる“害獣”と呼ばれる生き物たちです。これら害獣は作物を食い荒らすだ

もっとみる
兎に角がんばります!!

兎に角がんばります!!

あれから1年6ヶ月

柑橘農家に転職して1年6ヶ月が経ちました。いまだに失敗と苦戦の毎日です。そんなこんなで『柑橘農家として成長したのか?』と問われると『いいえ。何も成長していません』と即答してしまいそうなくらい、本当に何も成長していないと実感する日々です。

けれど、過去の画像やインスタ投稿などを見ていると何気に成長をしていることに気づきました。柑橘に対する知識や理解、仕事の効率化、人脈などなど

もっとみる
雨の日色々

雨の日色々

高校時代は雨でテンション爆上がり!?

私は小学校から大学まで野球をしていました。
特に高校時代は県内の強豪校でして、それはそれは厳しい練習の毎日(ちなみに休みは1/1だけ)。
今の時代なら全てNGの内容。当時の練習をTVで放送しろと言われたら全てモザイクとピー音だけになってしまいます…。

そんな状況にいましたので、雨が降ったなんてなるとテンション爆上がり!
なぜならグラウンドで練習ができないか

もっとみる