見出し画像

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜Kusabue版

口語俳句
〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜
Kusabue版

現在まで約5年ほど、口語俳句の作品を毎日つくり、そこから得た気づきや学び、様々な方法を文章にまとめnoteを中心に投稿してきました。

その結果、多くの作品とともに

『口語俳句の基礎基本とつくり方』

が自分の中でようやく構築できたように思います。

あくまで「自分なりの方法」ですが、口語俳句の作品づくりの現場で日々十分に機能しています。

noteの長年のフォロワーのみなさまには、すでにその作品やエッセイの多くをご覧いただいています。

ですので、新しいフォロワーの方や読者の方々にむけて、それらを一つの記事にまとめてシェアしたいと思います。

よろしければ楽しんでいってください。

*ご共感いただけた部分がありましたら、作品づくりにご自由にご活用ください

*ご共感いただけない部分については、ご自身でのご探究をお進めください

*以後は、俳句について別の挑戦を少しずつ進めていきたいと思っています


口語俳句
〜その作品と基礎基本・つくり方〜
Kusabue版


◇ 俳句 作品集 ◇

現代俳句作品集 〜700句〜


口語俳句集『花明かり』
〜2024年 冬・春 作品集〜


俳句 作品一覧 マガジン


◇ エッセイ集 ◇

俳句について
〜文語俳句と口語俳句の特徴と現状〜


口語俳句のつくり方
〜その基礎基本・解説〜 まとめ


口語俳句
〜口語体で詠む俳句について〜


俳句読みくらべ
~現代語俳句と古語俳句〜


口語俳句
〜革新的な詠み方・伝統的な詠み方〜


現代切れ字十八字
~現代語の俳句の切れ字集~


現代語・口語俳句の切れ字候補
〜その使い方・説明・参考句〜


俳句  「よ」の切れ字が使われている作品
〜明治・大正・昭和期〜


口語俳句
〜記号などを使った詠み方〜


文語俳句と口語俳句の種類


文語俳句と口語俳句の違い
〜使う言葉が違うだけ〜


俳句 作句過程 15句
〜口語俳句作品集より〜


現代俳句
〜あたらしい美意識と境地へ〜


現代俳句
〜次の美意識と境地へ〜  



俳句づくりとAI
〜俳人の生成AI利用について〜


俳句とAI
〜その方向性〜


俳句と仮名づかい
〜その組み合わせの長所・短所と特徴〜


俳人と俳句理念 〜その有効性〜


いつも
ご覧いただき
ありがとうございます


*個人的な考え方や見解をまとめた記事集です

*至らない点、充分に書き尽くせていない部分もあると思いますがご容赦ください

*俳句については個人・団体によって様々な考え方や見解があります


◇ 関連記事 ◇






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?