黒てんこ

小説を書いています。本当です。

黒てんこ

小説を書いています。本当です。

マガジン

記事一覧

日記『雀魂と私』2022/07/09

皆さん、こんにちは、黒てんこです。 私は「雀魂」というゲームで麻雀を始めました。実際の麻雀牌に触ったことはありません。完全なネット麻雀育ちです。一度くらい雀荘に…

黒てんこ
2年前
2

日記「曲作り35日目」2021年12月18日

作曲を続けている。 やっぱりギターを弾きながら作曲したほうがしっくりくる。出来の良し悪しは置いといてね。私は弾き語りが好きなので弾き語り形式がしっくりくるのかも…

黒てんこ
2年前
4

日記「曲作り26日目」2021年12月9日

もしかしたらギターの弾き語り形式で作曲したほうがしっくりくるのではないか、という思いがあります。というのも、私はそもそもギターの弾き語りが好きなんです。ギターの…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り25日目」2021年12月8日

電子キーボードをパソコンに接続してMIDIキーボードとして使うことができた。 記念に録音してみた。 あとは私のピアノ技術が向上すれば曲が作れるはず。 ピアノの練習法…

黒てんこ
2年前
2

日記「曲作り23日目」2021年12月6日

曲作りを続けている。 「リプをくれた人の曲を作ります」という企画を進行中。 今のところ4曲作った。この調子でいけば今週中には全部作り終えられると思う。 今日気が…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り22日目」2021年12月5日

作曲を続けている。 Twitterで次のようなツイートをした。 マイクミュートスペースのお詫びであり、曲案募集でもある。 今のところ、11人の方からリプをいただいた。あ…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り20日目」2021年12月3日

作曲ハウツー本を読み漁って情報は適度に取り入れられた。あとは実際に作曲するだけ。私の音楽センスにかかっている。 ピアノも並行して練習していこうかと思っている。独…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り19日目」2021年12月2日

家に電子キーボードがあったので触ってみた。MIDIに対応しているらしい(MIDIキーボードとして使うには大き過ぎるかも)。 『エリーゼのために』の冒頭を弾くだけで精一杯…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り18日目」2021年12月1日

一週間かけて一曲を作るという話だったけど、もう投稿してしまった。どこをいじればいいのか分からなくなってしまったのさ。歌詞は書けたけど、曲のほうはもういっぱいいっ…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り17日目」2021年11月30日

新曲の1番の歌詞が書き終わった。めちゃくちゃ時間がかかる。ちゃんと一曲を作ろうとすると、こんなにも大変なんだなという正直な感想。 2番って必要なんだろうか。1番だ…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り16日目」2021年11月29日

新しい曲を作り始めた。これまでは一曲二時間くらいで作っていたけど、今回は一週間くらい時間をかけてみようと思う。一つの作品にどれだけ時間をかけられるかというのも才…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り15日目」2021年11月28日

作曲を始めて半月。今のところ作曲を続けられている。まだまだ下手くそだけど楽しめているから大丈夫だと思う。 早く上達はしたい。どうやったら上達するのだろうか? 毎…

黒てんこ
2年前
1

日記「曲作り13日目」2021年11月26日

作曲のハウツー本を読んだ。いろいろと勉強になった。 ・キーとスケール ・メロディはコードの構成音で作ると安定する ・それぞれのコードの役割 ・リズム→伴奏→メロディ…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り12日目」2021年11月25日

長谷川白紙を知った。良い曲。音がぎっしり詰まっている。音がたくさん。だけど上品。バランスが良い。語りたいことがたくさんあるんだろう。音で表現している。このくらい…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り11日目」2021年11月24日

今日はGuiano『ポップソング』へのアンサーソングを作った。BPMとリズムを参考にしてみた。メロディを真似したわけではないから権利的にも大丈夫だと思う。 『ポップソン…

黒てんこ
2年前

日記「曲作り10日目」2021年11月23日

曲を作り始めてから10日経った。 作曲は性に合っている気がする。楽しい。 課題はたくさんある。音楽理論は全然分からないし、各楽器の打ち込み方もよく分からない。DAW…

黒てんこ
2年前
1

日記『雀魂と私』2022/07/09

皆さん、こんにちは、黒てんこです。

私は「雀魂」というゲームで麻雀を始めました。実際の麻雀牌に触ったことはありません。完全なネット麻雀育ちです。一度くらい雀荘に行ってみたい気持ちはありますが、予定はありません。一人で行くのは怖いので誰か誘ってください。

私は「雀魂」でしか麻雀を打ったことがありません。だから自分の生涯成績がすぐに分かります。雀魂の成績表を見れば、私がどのような麻雀を打ってきたの

もっとみる
日記「曲作り35日目」2021年12月18日

日記「曲作り35日目」2021年12月18日

作曲を続けている。

やっぱりギターを弾きながら作曲したほうがしっくりくる。出来の良し悪しは置いといてね。私は弾き語りが好きなので弾き語り形式がしっくりくるのかもしれない。

問題は歌もギターも下手くそだということ。うまくなりたいわね。どちらかというと歌がうまくなりたいわね。ギターは下手くそでもいい。歌が上手ければなんとかなる。そんな気がします。

作った曲↓

タイトル:いぞんぱ
弾き語り:黒て

もっとみる
日記「曲作り26日目」2021年12月9日

日記「曲作り26日目」2021年12月9日

もしかしたらギターの弾き語り形式で作曲したほうがしっくりくるのではないか、という思いがあります。というのも、私はそもそもギターの弾き語りが好きなんです。ギターの弾き語りで音楽を始めました。

DAWでの作曲も楽しいのですが、あまりしっくりはきていません。まだ慣れていないだけかもしれませんが。というかね、DAWでギターを録音できるようになればすべて解決する気がします。オーディオインターフェースがやっ

もっとみる
日記「曲作り25日目」2021年12月8日

日記「曲作り25日目」2021年12月8日

電子キーボードをパソコンに接続してMIDIキーボードとして使うことができた。

記念に録音してみた。

あとは私のピアノ技術が向上すれば曲が作れるはず。

ピアノの練習法ってひたすら弾くだけかしらね?

好きな曲の楽譜を買いたい。

日記「曲作り23日目」2021年12月6日

日記「曲作り23日目」2021年12月6日

曲作りを続けている。

「リプをくれた人の曲を作ります」という企画を進行中。

今のところ4曲作った。この調子でいけば今週中には全部作り終えられると思う。

今日気がついたのだが、私が作った曲の音のバランスが悪い気がする。というのも、私はいつも3千円のヘッドフォンを使っている。このヘッドフォンの性能がどうやら低いらしい。このヘッドフォンで聴くとバランス良く聞こえる音が、スマホで聴くとバランスが悪い

もっとみる
日記「曲作り22日目」2021年12月5日

日記「曲作り22日目」2021年12月5日

作曲を続けている。

Twitterで次のようなツイートをした。

マイクミュートスペースのお詫びであり、曲案募集でもある。

今のところ、11人の方からリプをいただいた。ありがとうございます。

タイトル:えりすろ
ボーカル:めろう
作詞作曲:黒てんこ

タイトル:ガンガン
ボーカル:めろう
作詞作曲:黒てんこ

日記「曲作り20日目」2021年12月3日

日記「曲作り20日目」2021年12月3日

作曲ハウツー本を読み漁って情報は適度に取り入れられた。あとは実際に作曲するだけ。私の音楽センスにかかっている。

ピアノも並行して練習していこうかと思っている。独学だと変な癖がつきそうだけど、音楽教室に習いに行く余裕もないから仕方がない。とりあえず弾けたらいいのさ(それでもやっぱりピアノとギターはちゃんと習ってみたいわね)。

エレキギターが欲しくなってきた。DAWで打ち込めばいいとは思っているけ

もっとみる
日記「曲作り19日目」2021年12月2日

日記「曲作り19日目」2021年12月2日

家に電子キーボードがあったので触ってみた。MIDIに対応しているらしい(MIDIキーボードとして使うには大き過ぎるかも)。

『エリーゼのために』の冒頭を弾くだけで精一杯だった。そもそも楽譜がちゃんと読めない。楽譜を読めるようになりたいわね。楽譜の音階と鍵盤の位置を対応させたい。

楽譜を見ながら自然に弾けるくらいになりたいけど、それが難しいって話ですよね。

作曲のためにピアノが弾けたら便利だと

もっとみる
日記「曲作り18日目」2021年12月1日

日記「曲作り18日目」2021年12月1日

一週間かけて一曲を作るという話だったけど、もう投稿してしまった。どこをいじればいいのか分からなくなってしまったのさ。歌詞は書けたけど、曲のほうはもういっぱいいっぱい。

どうやったら作曲って上達するんですかね? 調べてみたらプロの曲の真似をするというのがセオリーらしいですね。米津玄師さんの曲を真似してみようかしら。それかGuianoさん。私Guianoさんの曲が好きなんですよ。だから真似してみたい

もっとみる
日記「曲作り17日目」2021年11月30日

日記「曲作り17日目」2021年11月30日

新曲の1番の歌詞が書き終わった。めちゃくちゃ時間がかかる。ちゃんと一曲を作ろうとすると、こんなにも大変なんだなという正直な感想。

2番って必要なんだろうか。1番だけじゃダメなんだろうか。1番で伝えたいことはほとんど伝え切った気がする。2番は蛇足では? そんなことない?

伴奏とメロディを作った時点では良さげな曲だったのだけれど、歌詞をつけたらありきたりな曲になってしまった感じがする。気のせいかし

もっとみる
日記「曲作り16日目」2021年11月29日

日記「曲作り16日目」2021年11月29日

新しい曲を作り始めた。これまでは一曲二時間くらいで作っていたけど、今回は一週間くらい時間をかけてみようと思う。一つの作品にどれだけ時間をかけられるかというのも才能のような気がする。

全体の構成は決まった。4分くらいの曲になりそう。

伴奏とメロディはある程度できあがったから、歌詞を書き始めた。これまでで最も長い曲なので、その分歌詞の量も多い。頑張って書かねば。

タイトルはとりあえず決めた。変わ

もっとみる
日記「曲作り15日目」2021年11月28日

日記「曲作り15日目」2021年11月28日

作曲を始めて半月。今のところ作曲を続けられている。まだまだ下手くそだけど楽しめているから大丈夫だと思う。
早く上達はしたい。どうやったら上達するのだろうか? 毎日ただ作っているだけで技術は身に着くのだろうか? センスは? 音楽のセンスはどうやったら培われますか?
とりあえず作曲ハウツー本は読み込んでおこう。ちょうどいい感じに音楽理論の話も載っている。音楽理論もちゃんと勉強したいわね。あと、やっぱり

もっとみる
日記「曲作り13日目」2021年11月26日

日記「曲作り13日目」2021年11月26日

作曲のハウツー本を読んだ。いろいろと勉強になった。
・キーとスケール
・メロディはコードの構成音で作ると安定する
・それぞれのコードの役割
・リズム→伴奏→メロディ→歌詞の順番が私には合ってそう
・AメロBメロでは抑えてサビで音域を広げる

まだまだ理解できないことが多いけど、少しずつ勉強していければいいなと思う。音楽理論は難しい。ピアノ習いたい。ピアノが弾けるようになって、楽譜も読めるようになれ

もっとみる
日記「曲作り12日目」2021年11月25日

日記「曲作り12日目」2021年11月25日

長谷川白紙を知った。良い曲。音がぎっしり詰まっている。音がたくさん。だけど上品。バランスが良い。語りたいことがたくさんあるんだろう。音で表現している。このくらい自由に表現できたら楽しいと思う。

今日も曲を作った。私は上達しているのだろうか。何も考えずテキトーに作っているだけで上達できるのだろうか。もっとちゃんと勉強したほうがいいのだろうか。

そんなことを考えたりしている。だけどモチベーションを

もっとみる
日記「曲作り11日目」2021年11月24日

日記「曲作り11日目」2021年11月24日

今日はGuiano『ポップソング』へのアンサーソングを作った。BPMとリズムを参考にしてみた。メロディを真似したわけではないから権利的にも大丈夫だと思う。

『ポップソング』はめちゃくちゃオシャレな曲なので皆さんもぜひ聴いてみてください!

以下、アンサーソング。

タイトル:ポップな祭り

歌:めろう(NEUTRINO)

他:黒てんこ

YouTube↓

ニコニコ動画↓

TikTok↓

日記「曲作り10日目」2021年11月23日

日記「曲作り10日目」2021年11月23日

曲を作り始めてから10日経った。

作曲は性に合っている気がする。楽しい。

課題はたくさんある。音楽理論は全然分からないし、各楽器の打ち込み方もよく分からない。DAWもなんとなくで使っている。作曲のハウツー本を読んでみたけど何も分からない。分からないことだらけ。

ギターの音をDAWに取り込んでみたい。だけどエレキギターを持っていない。オーディオインターフェースも必要だろう。買わなければいけない

もっとみる