見出し画像

日記「曲作り19日目」2021年12月2日

家に電子キーボードがあったので触ってみた。MIDIに対応しているらしい(MIDIキーボードとして使うには大き過ぎるかも)。

『エリーゼのために』の冒頭を弾くだけで精一杯だった。そもそも楽譜がちゃんと読めない。楽譜を読めるようになりたいわね。楽譜の音階と鍵盤の位置を対応させたい。

楽譜を見ながら自然に弾けるくらいになりたいけど、それが難しいって話ですよね。

作曲のためにピアノが弾けたら便利だとは思う。だけどピアノの練習で手一杯にならないだろうか。というか独学でやっていけるのだろうか。分からない。ピアノ有識者に意見を求む。作曲にピアノ演奏技術は必要ですか? 独学でどうにかなりますか? 私の人生は順調ですか?

ギターの打ち込みの解説動画を見た。めちゃくちゃ分かりやすい。おすすめです。私、ギターを一応弾いているけど下手くそなので、打ち込みでどうにかなるならありがたい(と言いつつエレキギターも欲しい)。

そろそろボーカルとして自分の声を入れたいと思っているけど、お金がないので高いマイクは買えない。今使っているヘッドフォンに付属しているマイクでいいかしら? 正直音質を気にしたことがないので、安いマイクでもいい気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?