見出し画像

研究力に加えて稼ぐ力も必要な大学はどう生きていく?

これまで企業側からの大学側への働きかけの話が多い中で、
大学側もアクティブに動いているという話題です。

日本の大学が企業との連携強化に乗り出している。国の財政難で研究費不足に苦しむ大学は、外部資金の獲得が欠かせないからだ。産学を橋渡しする人材の確保を急ぐほか、大学内に専門部隊を立ち上げる動きもある。経営とは無縁といわれてきた大学もイノベーションの実現を通じて「稼ぐ力」が求められる時代になってきた。

これは止むに止まれぬ流れの中で出てきているような印象が残念ですが、
今までには研究室単位での運営が主だったわけですから、
これを大学として対応していくというのは本当に大切なポイントです。
私の古い印象としては(理系の)、大学の研究室ごとが一つの城みたいになっていて、各城に大将がいるイメージ。

でも変わってきているんですかね。
またまた、こうした流れはアメリカが先行しています。

日本全体の100倍以上の3000億円規模のライセンス収入がありますし、MITやスタンフォードなどは世界の多くの企業と密接な関係を構築しています。
以下に関連した記事を書きましたが、企業は国内外に投資しますし、アカデミアも国内外の企業と組むというのは、世界的な流れですから、日本企業が日本の大学に投資してもいいし、そうでなくてもいいというのは先輩のアメリカのやり方から見えます。

大学側としては、まず自大学にどのような技術、特許、研究設備や研究者がいることを棚卸する必要があると思います。

これが結構大変だと思いますが。

自大学としてのリソースをきちんと整理し、企業に向けて出来ることをきちんと情報発信していくのが必要です。

企業のニーズを探り、自大学を売り込めるコンサルタントも必要になるかもしれませんね。
おそらく、MITやスタンフォードなんて所にはいるような気がします。。。また、大学への寄付金も大学にとっては大きな収入源のようですね。

それと日経の記事にあるように、
大学と企業を橋渡しする人材の存在は大切です。
企業の人もどの分野から来るのかも大切なポイントです。
そして、取ってきた共同研究費や共同開発費の配分も。
日本の大学の研究力というのは、低下しているとの指摘が多く、

これに歯止めを掛けるための施策の一つとしても進めていって欲しいと思います。こうなるとやはり人的な交流だけでなく、人材の流動性というのは流れとして進むと思っています。

企業側で博士の採用が増えているって話もその一つかなと思っています。そして願わくば、どちらも対等な立場での関係性になることを望みます。

大学側は研究費を出してくれる存在ですから敬意を払うべきですし、
企業側も研究をしてくれる存在ですから感謝をすべきかと思っています。
どちらが偉いってわけではないですからと、私は思っています。
とにかく、良い結果になるように試行錯誤を続ける必要がありますが、
この先どのような方向で自大学を伸ばしていくのかを文系学部も含めて見つめ直す契機何でしょうね。

大学は、

研究と教育という2つの側面

がありますから、そこをどうやっていくのかは本当に難しい課題です。

でも、持論としては「課題が見つかれば解決方法は見つかる」と思っているので、各大学がそれぞれの特色を活かしつつ、良い解決方法を見つけて欲しいと願うばかりです。。。

最後にひとつ。

私は、某私立大学の学部を卒業して20年になり、ちょうど最近(2018年10月末)に母校にて集まりがありました。

懐かしい友人と20年ぶりにあったことも本当に楽しかったです。私の中で印象的だったのは、当時隣の研究室の先生だった方が学部長になっていて、

この記事に書いたようなことを実感たっぷりに話されていました。
緩やかに死を待つか、痛みを伴う変化をしていくか、
色々な意味で岐路に立たされていているとの印象でした。
私の仕事柄、お力になれることもあるので、連絡を取り合うことになりましたが、それにして母校が無くなったらやはり寂しいなぁとは思います。

#黒坂図書館 #黒坂宗久 #アゼルバイジャン #日本語図書寄贈 #海外 #40代の挑戦 #COMEMO #博士の就職 #アカデミア #企業 #キャリアパス #稼ぐ力 #多様化 #カルチャー

------------------------------------------------------
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■黒坂図書館Web siteです。
http://kurosakalibrary.com/
■黒坂図書館のFacebook pageはこちらです。
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
■J-WAVEに出演した時の内容
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/come-together/2018/09/14-082037.html
------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)