マガジンのカバー画像

COMEMO関連

89
日経COMEMOのテーマ企画への投稿を中心に、関連イベントに参加したレポートなどもこちらに格納しています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

企業のガッツが問われる施策と言える一律初任給からの脱却

企業のガッツが問われる施策と言える一律初任給からの脱却

今回もCOMEMOのテーマ企画に乗ります (^-^)

「ソニーのように能力によって
初任給を変える会社が出てきました。
このような変化をどう思いますか?」
一律初任給がなく能力によって初任給を変える会社が出てきたことは、
時代の流れにはマッチしていると思います。

集団から個へ
という流れが顕在化した一形態と思っています。

こうした能力主義がそれまでの一律主義を塗り替えつつあったこれまでからさ

もっとみる
共通のゴールに向かって、貢献し合って、しかも楽しいなら成果を出す組織

共通のゴールに向かって、貢献し合って、しかも楽しいなら成果を出す組織

日経COMEMOの今回のテーマは、
「リモートワークで成果を出す組織とは」です。
これはホットな話題かなとおもいます。自分自身もリモートワークを実施しているので思うところはあります。日経COMEMOから投げかけられている問いはこちらになります。

コロナで働き方が変わっていくなか 、チームでどう結果を出しますか?

今年に2月に今回のテーマと関連するような企画がありました。

このnoteでも書い

もっとみる
やはり自律型の人間になるのが肝だと思う。

やはり自律型の人間になるのが肝だと思う。

締切は27日だったのですが、書きかけていたので出します。

今回もCOMEMOのテーマ企画「#どう変わる正社員」に乗っかって思っていることを書きたいと思います。

「働き方が多様化する中、正社員のかたちは
どう変わっていくと思いますか?」
・いま正社員の人は、正社員であることをどう思いますか?
正社員を続けるとして、今後、どのような変化を望んでいますか?
・正社員からフリーランスなどに転じた人は、

もっとみる
COMEMO徳力さんイベントメモ

COMEMO徳力さんイベントメモ

このイベントを知った時にはすでにチケット売り切れだったんですが、
運営の方にメールして増席してもらって、なんとか行けたイベントで、
予想通り楽しいイベントでした(^-^)

もっと少人数の会があればぜひ参加したい!
→運営の方、企画の方どうぞ宜しくお願いします!!!

さて、今回のイベントでの一番の収穫は、
「自分のメモとしてブログを書く」ということを学んだこと。
これが一番嬉しい収穫でした。

もっとみる