マガジンのカバー画像

田所敦嗣様

29
自分が特に気に入った記事を集めてDIYでマイ単行本を編む感覚で始めてしまいました。ご本人様からのクレームのみ謹んでお受け致します。サポート等は田所様へお願い致します。
運営しているクリエイター

#チリ

デレックのゼリー

デレックのゼリー

同じ釜のめし、という言葉が好きだ。
”ひとつ屋根の下”とか、”寝食を共にする”などとも表現されるが、その共同体のような意識を、食べ物で表現することが絶妙だと感じていた。
苦楽を分かち合う仲間との食事は、素朴な料理でもご馳走に変わる。

____________________________

2週間ほどチャポ湖で過ごした最終日の朝、セサーがいつものピックアップトラックで迎えに来た。

湖の住人で

もっとみる
デルタ航空 296便

デルタ航空 296便

旅とは、判断の連続でもある。

空港に着いたその時から、何に乗って街まで向かうのか、今夜や明日の食べ物、このまま旅を進めるのか、それとも引き返すのか。
旅先で選択したその責任は、全て自分に返ってくる。

楽しい決断が続けばよいと願っていても、いつもそうはいかない。

時に、困難に直面する人を目にしたら、助けられる強さを持てるだろうか。

________________

ホルヘ(Jorge)は、

もっとみる
チャポ湖の住人

チャポ湖の住人

全ての事に意味を持たせる必要は、あるだろうか。

この世に生まれたものは、いつか死ぬ。

その日々がどうでもいいという事ではなく、かといって全てが一生懸命である必要も無い。

ただ、生き物や人の奥にある僅かな熱を感じ取れた刹那に、意味を見出そうとしてしまうのかもしれない。

______________

チリ南部にあるロスラゴス州・プエルトモント(Puerto Montt)から車で東へ1時間ほど

もっとみる
注文をきかない料理店

注文をきかない料理店

あれだけ寒かった冬の事などすっかり忘れ、人々は早々と夏の準備をしている。

あと少しで使い切るはずだったストーブの残油をどうしようか毎年悩む季節だし、夏より前に湿気のヤツが来る事もこの頃になって思い出す。

毎年の事なのに忘れっぽいので、僕は色んな準備を人よりも遅れて開始する。

その辺に生える草花は一体どうやってそれを思い出すのだろう。
彼らは誰に言われずとも同じ花が一斉に同じ頃に咲き、同じ頃に

もっとみる