マガジンのカバー画像

思考の話

15
運営しているクリエイター

記事一覧

「5日働いた疲れは2日で取れない」は根本的に間違っている?

「5日働いた疲れは2日で取れない」は根本的に間違っている?

「5日働いた疲れが2日で取れるわけないだろ!!」

インターネットを見ていると、ほぼ毎年一回は見かける主張です。もはや風物詩ですね。

私も昔は「それな~」くらいに思っていたんですが、最近はだいぶ考えが変わってきました。それも根本的に。

思うに、我々は「5日働いたら2日休む」ではなく、「その日の疲れはその日の内に取れ」と考えるべきではないかと。

そもそも休むってなんだ「そもそも、休むってなんな

もっとみる
ネガティブに支配されたら「自分にできることはあるか?」と考える

ネガティブに支配されたら「自分にできることはあるか?」と考える

自分自身のご機嫌取りが面倒くさくて仕方ない!

幼稚園生の頃、毎週のように泣いていました。
何か気に食わないことがあると泣く。ちょっとでも傷つくと泣く。とにかく泣く。
親からすれば手のかかる子どもだったろうなあと思います。

大人になった今は、自分の性格を理解し、ある程度マネジメントができるようになりました。
そんな今も、ネガティブな気持ちに支配される頻度はかなり多いです。

ネガティブなニュース

もっとみる
「ポエム」「お気持ち」と言われる文章と、そうでない文章

「ポエム」「お気持ち」と言われる文章と、そうでない文章

「ポエム」とか「お気持ち」といった言葉。あれらがずっと不思議でした。

インターネットにおける「ポエム」「お気持ち」の意味

ポエムは詩歌、お気持ちは2016年の天皇皇后の退位が由来の言葉なんですが、簡潔に言えば誰かの文章を悪く言いたい時に使うネットスラングです。ポエムに関してはネットに限らず使われている印象もありますが。

意味合いが全く同じかというとそうでもなく、ポエムは「単純に痛々しい文章」

もっとみる
今月触れた作品の小粒な感想(2024年2月)

今月触れた作品の小粒な感想(2024年2月)

 電動昇降デスクを買いました。どうも栗城紡です。この文章は立って書いています。
 2024年1月から2月にかけて触れた作品について、ここで簡単にまとめておこうと思います。

100 Asian Cats タイトルの通り、白黒のイラストの中から100匹のネコチヤンを探すゲーム。子どもの頃、誰もが一度は夢中になったであろう『ミッケ!』を思い出しますね(さっき検索したら翻訳を担当していたのが糸井重里さん

もっとみる
逆に、オンとオフをなくしてみる

逆に、オンとオフをなくしてみる

 朝起きれなくてつらいよ~!
 ……という悩みを誰もが一度は経験したことがあるんじゃないかと思います。かくいう私もその一人。特に高校生の頃は、毎日なんとなく眠かった記憶があります。
 そして当然ながら月曜日もつらい! 世間では「サザエさん症候群」などと言われることもあるくらい、これも共通する苦しみだと思います。
 結局、どうしてこういう悩みって起きるんだろう……根本的な原因について考えるようになっ

もっとみる
オタクが学ぶミニマリスト的思考

オタクが学ぶミニマリスト的思考

 ここだけの話、私はかわいいキャラクターが大好きです。
 いや、男なんですけどね、どういうわけかハマっちゃいまして。特に大学生になってからは、かわいいグッズを集めるのに熱中したものです。スヌーピーとかモルカーとかちいかわとか、良さげなグッズを見つけると、あまり深く考えずにポチっていた記憶があります。
 そうは言っても、私の部屋は正直そんなに広くありません。深く考えずにあれこれ買っていると、当然なが

もっとみる
集中するためのポモドーロタイマーに作業を中断させられる意味

集中するためのポモドーロタイマーに作業を中断させられる意味

 集中力、皆さんはありますか?
 私はないです。全くない。もともと飽き性なのもありますが、とにかく意識が分散しがちです。一つにのめり込むのは無理!……とまでは言いませんが、実生活だとなかなか難しい。

 そんな私が最近取り入れたのが、ポモドーロタイマーです。25分作業して5分休憩するあれです。知らない人は調べてください。
 時間制限ができるといいことが結構あって、

25分という区切りが生まれるの

もっとみる
今はGoogle検索よりYouTubeが頼りになる時代?

今はGoogle検索よりYouTubeが頼りになる時代?

 「Google検索はアフィやまとめブログが乱立してもう役に立たない!」と言われて久しいですね。
 個人的にはそこまで使えないとは思っていないのですが、まあ確かにアフィがめちゃめちゃ増えたなとは思います。

 中には「調べごとをするならインターネットより本のほうが良い」という、回帰的な意見も見られるようになってきました。
 私は本が好きなのでその気持ちは分かるのですが、何かを調べる度にお金を払って

もっとみる
会話を「格ゲー」から「RPG」にするために

会話を「格ゲー」から「RPG」にするために

 なかなか的を得た指摘ですよね。
 まあ、これを指摘したのは私ではなく、とあるインターネットユーザーなのですが。

 私の場合、世間でも会話の比喩としてよく使われる「キャッチボール」で例えます。
 日常会話の場合、相手からボールが飛んできたらすぐにキャッチして(受け取って)、すぐに投げ返さないと(反応しないと)いけません。一通り会話が終わるまで、休む暇なくボールが行き来します。だから人によってはか

もっとみる
結果が出ていない時の過程たち

結果が出ていない時の過程たち

 二人の人物がいたとします。

「あの人はビリだったけど、努力した時間は選手の中でも一番だったわ」

「あの子が優勝したのは、ただの才能なんかじゃない。その裏で人一倍努力していたからよ」

 「どっちの言ってることが説得力ありますか」って言われたら、まあ後者ですよね。
 ビリっけつの人間の努力なんて、基本誰も見てくれないし、周りの人もあまり覚えていてくれません。そもそも努力の仕方が間違ってるんじゃ

もっとみる
今月触れた作品の小粒な感想(2023年12月)

今月触れた作品の小粒な感想(2023年12月)

 暑さと寒さの違いってなんだろうなあ、とふと考えていました。
 「いや根本的に違うだろ」と言われればそれまでなのですが、人によって「暑さは耐えられるけど寒さは耐えられない」と言う人もいれば、その逆もしかりですよね。なので特徴を細かく分解すれば違いが見えてくるのではないかと思ったのです。

 で、一つ気がついたことがあります。外が寒い場合、マフラーやコート、手袋などを身につけることで、ある程度の防寒

もっとみる

ミーハーでもいいじゃない

「ミーハー」という言葉はしばしば悪いニュアンスで使われる。

流行っているものに流されて、とっかえひっかえ楽しんでるような、おぼろげなイメージが共通認識としてあるのかもしれない。そもそも「流行ってるものに流されるのってなんかダサいよね」的な空気感があるような気がしないでもない。

で、私は骨の髄までミーハーである。多分、2016年頃に君の名は。とかシン・ゴジラを「流行ってるから」という理由で観に行

もっとみる
栗城紡の絵を描いていて思うこと(12月~1月)

栗城紡の絵を描いていて思うこと(12月~1月)

どうも。
最近描いた絵の中の試行錯誤、成功や失敗、考えたことなどを書きました。

【ニーゴ×スタァライト】贖罪のレヴュー・宵崎奏

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』に登場するユニット「25時、ナイトコードで。」のキャラクター4人が、もし『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』の世界にいたら……というパロディ作品。
奏を含めて4人いるのでもちろん全員描く予定ですよ!
……応

もっとみる

【日記】ぼざろの同人誌を買ってウキウキした話

同人誌って、なんか……………いいよね!

はい、突然語彙力がなくなってしまいましたが、とにもかくにも同人誌は良いものです。普段、デジタルデータとして見ている絵や文章が、紙に印刷されて質量を得るわけですから、たまりませんよね。大好きな作家さんの作品ならなおさらです。

ただ、無事に手に入れられた時点で満足しちゃって、結局読めてない本も多いんですよね。もったいなあと思いますし、最近は同人誌即売会に行く

もっとみる