マガジンのカバー画像

JR乗りつぶしの記録

48
コロナ禍で魅力を再発見。廃線の波が訪れようとしている今しかない。 JR線全19530km制覇の実績解除。
運営しているクリエイター

#JR乗りつぶし

JR乗りつぶしの記録-最終編- 2022/3/20 磐越西線 新津~会津若松

JR乗りつぶしの記録-最終編- 2022/3/20 磐越西線 新津~会津若松

JR線乗りつぶし、完全制覇まで残すはあと1線区。

実は1月頭に18きっぷで攻めたのですが、大雪で運休になってしまい越後湯沢で酒だけ飲んで帰ってくるという酷いムーブをかましてまして、晴れての再アタックとなりました。

磐越西線 新津~会津若松磐越西線とは、磐城(福島県東部)と越後(新潟)を結ぶ路線の西側の線を指す。福島県の郡山から会津若松を通り新潟県の新津に至る路線。郡山から東には磐越東線が続いて

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2022/1/2 高徳線・牟岐線(次章DMVも乗ります)

JR乗りつぶしの記録 2022/1/2 高徳線・牟岐線(次章DMVも乗ります)

高徳線 高松~徳島高松と徳島を結ぶ単純明快な命名方法。県庁所在地を最短経路で結ぶ割には、全線非電化単線のローカル線の風体。ただ予讃線ととも特急が高速運転できるように整備されており、毎時1本最高130km/hの特急が爆走、高松~徳島間75kmを1時間程度で結んでおりかなり早い。一方で淡路島を縦断する高速道路できたために、徳島から高速バスで神戸まで1時間半、大阪まで2時間40分ほどしかかからず、本数も

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2022/1/1 予讃線・内子線

JR乗りつぶしの記録 2022/1/1 予讃線・内子線

予讃線 松山~伊予大洲~高松伊予(愛媛)と讃岐(香川)を結ぶから予讃線。JR四国の路線では一番歴史が古く、鉄道売上の54%を稼ぐ、上位20位の駅のうち14駅が予讃線で、JR四国の路線では一番長い路線長の4割にあたる主要幹線。

1889年まだ国鉄はない時代、地元の讃岐鉄道がこんぴら山への参拝客のために琴平(現在は土讃線)と丸亀を結んだことから始まる。その後丸亀から高松が開通、山陽鉄道(山陽本線を開

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/11/27 宇野線・赤穂線

JR乗りつぶしの記録 2021/11/27 宇野線・赤穂線

宇野線 岡山~茶屋町・茶屋町~宇野
宇野線とは岡山から瀬戸内海の港町 宇野を結ぶ路線。一般的には瀬戸大橋線と言った方がわかりやすいかもしれない、みんな大好き瀬戸大橋を渡って四国へ行くための路線。というのもちょっと語弊があって、瀬戸大橋を渡るには途中まで宇野線を通って、途中から本四備讃線という瀬戸大橋を渡る路線に分岐している。

かつて瀬戸大橋ができるまでは、文字通り宇野線で終点の宇野駅まで行くと、

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/9/20 米坂線 米沢~坂町 フラワー長井線 ※JR東日本制覇

JR乗りつぶしの記録 2021/9/20 米坂線 米沢~坂町 フラワー長井線 ※JR東日本制覇

台風一過の3連休を活用し、週末パスでJR東日本制覇の最終路線を攻略しました。これにて7400kmあまりのJR東日本全路線を制覇。

米坂線 米沢 10:29~今泉 10:58・今泉 13:00~坂町 14:48米坂線は山形県南部の米沢市の米沢駅と、新潟県北部の村上市の坂町駅を結ぶ、頭をとって米坂線(よねさかせん)。新潟と山形・仙台方面を最短ルートで繋げるように羽越本線と奥羽本線を結ぶ路線が計画され

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/9/19 JR鹿島線・鹿島神宮・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

JR乗りつぶしの記録 2021/9/19 JR鹿島線・鹿島神宮・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

台風一過の晴天を狙って週末パスを使っていろいろなノルマをこなしました。まず初めは関東最後の未乗区間のJR鹿島線。

JR鹿島線 佐原 9:16~鹿島神宮 9:37鹿島線は佐倉~成田経由で銚子を結ぶ成田線の香取駅から分岐して、利根川を渡って茨城県に入り鹿嶋市の中心駅である鹿島神宮駅から鹿島サッカースタジアム駅を結ぶ路線。1960年代に始まった鹿島臨海工業地帯の開発に合わせて整備された路線で、鹿島線の

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 北海道新幹線と初青函トンネル JR北海道制覇

JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 北海道新幹線と初青函トンネル JR北海道制覇

JR北海道の在来線を制覇、函館観光したり函館本線を行ったり来たり。そして都内へ戻るためJR北海道最後の区間に乗ります。

北海道新幹線 新函館北斗 18:40~新青森 19:42・19:44~東京 23:04
北海道新幹線は2016年3月26日に新青森駅~新函館北斗駅が開通、開業5周年を迎えたばかり。

1973年に東北新幹線の延長として青森~旭川の計画が制定、財政難により一度凍結されながら、19

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 長万部~森~函館と函館観光

JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 長万部~森~函館と函館観光

長万部のひなびた温泉街で源泉かけ流しを独り占め。一夜明けて始発で南下します。

函館本線 長万部 6:28~函館 9:28(砂原支線経由)函館本線のこの区間は1902年開通。この時代の北海道はまだまだ原野・森林におおわれていて、近代化のために道内陸上交通の開発が急がれていた時代。それが100年後の現代においても北海道鉄道上の最重要幹線として特急や本州と結ぶ貨物列車が多数走っている幹線として残ってい

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/13 札幌~小樽~倶知安~長万部~室蘭~長万部

JR乗りつぶしの記録 2021/8/13 札幌~小樽~倶知安~長万部~室蘭~長万部

こんな時勢にお盆休めてもなぁと思いながら気が付いたら6000円のジェットスターで新千歳に降り立ってました。直前でも夜便なら安かったので。そして翌朝から18きっぷあと2回を使う弾丸旅行。

終始半袖短パンで寒さと戦ってました。つい先週まで記録的熱波だったところ東京の夏仕様で行ったら、今度は稚内で2度を記録するような寒波に当たってしまった。

函館本線 札幌 6:52~小樽 7:38函館本線は北海道内

もっとみる
JR乗りつぶしの記録petit 2021/8/7 横須賀線・伊東線

JR乗りつぶしの記録petit 2021/8/7 横須賀線・伊東線

この日は東京近郊の盲腸線を折り返して静岡へ行く計画としました。静岡方面は別にまとめます。

横須賀線 大船~久里浜横須賀には何度も行ってるけど一度も横須賀線では行ったことないんだよね。横須賀線というのは東京に住んでいると普通に身近なんだけど、実は殆どの人が実際には乗ったことない路線No.1候補かと。東京駅を境に千葉方面は総武快速となり、東京駅から東海道線ともともと貨物線の品鶴線をとって武蔵小杉周り

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/7/24 上熊本~八代~川内~鹿児島中央~博多

JR乗りつぶしの記録 2021/7/24 上熊本~八代~川内~鹿児島中央~博多



鹿児島本線 上熊本 6:23~熊本 6:27・6:30~八代 7:07

この区間は八代在住時代に何度もお世話になった区間。熊本県第二の都市八代までは普通列車で40分ほど。その時から変わったのは、熊本駅の隣に西熊本駅という新しい駅ができたこと。熊本市郊外の幹線道路沿いに広がる住宅地の駅、イオンも目の前。熊本市内のJR線は通勤通学時間帯は4~5本/時ほどにもなり、2両編成で東京並みの混雑になるこ

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/7/23 長門市~仙崎~下関~大分~宮地~熊本

JR乗りつぶしの記録 2021/7/23 長門市~仙崎~下関~大分~宮地~熊本



この旅の2日目、これで山陰本線、豊肥本線を制覇。

山陰本線 仙崎支線 長門市 6:24~仙崎 6:28・6:35~長門市 6:39長門市内の港町である仙崎を結ぶ1駅の支線。もともとは美祢線の一部として貨物線として開業、その後は山陰本線の支線扱い。

仙崎は捕鯨の町だったり、詩人金子みすゞの生誕地とのことで記念館がある。対岸の青海島は海と奇岩が作る絶景が売り。詳しくはこちらを。

1駅区間で1

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/4/4 山陰本線 鳥取~城崎温泉~和田山・京都

JR乗りつぶしの記録 2021/4/4 山陰本線 鳥取~城崎温泉~和田山・京都



全長673.8kmの山陰本線も残すところ島根県の益田から下関方面の150kmちょっと、これはいい周遊パスが無ければ夏の18きっぷシーズンまで待ちかな。

山陰本線 鳥取 5:23〜浜坂 6:07・6:10〜城崎温泉 7:05鳥取駅を早朝に出発。昨日の混雑は嘘のようで、2両編成に客は2人。山陰本線の未乗区間経由で東へ。相変わらずのキハ40、いつまで生き残ってくれるかな

浜坂で乗り継ぎ。ここは兵

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/4/3 姫新線・津山線・木次線

JR乗りつぶしの記録 2021/4/3 姫新線・津山線・木次線



駆け込みでサンライズのノビノビが取れたのでサクッと18きっぷ消化してきました。てか冷静に考えて姫路まで15000円って普通に高いよね。今の時期定価で乗り物乗るのって、LCC+ホテルと変わらない。

姫新線 姫路 6:10〜佐用 7:23・8:32〜津山 9:31姫路と新見を結ぶから姫新線(本数的に姫路と播磨"新"宮と勘違いしそうだけど)。
全線非電化単線で、岡山の内陸部と関西を最短距離で結んで

もっとみる