マガジンのカバー画像

音楽の力

24
「音楽の力」を信じています。「音楽の力」をアーカイブします。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

ドラムサークルによる人事研修

ドラムサークルによる人事研修

2016年4月、新入社員研修でドラムサークルを実施しました。新入社員60名ほど。多くは理系の技術者です。研修会場になった講堂に入ってくると、円型に並べられた椅子とタイコにどよめきました。タイコは西アフリカのジャンベという手で叩くタイコや、ドラムサークルを推進しているアメリカのremo社がドラムサークル用に作ったタイコです。タイコの他にもシェイカーやベルなどの小物楽器が並べられています。この雰囲気だ

もっとみる
「ドラムサークルの父」アーサー・ハルさんとの出会い

「ドラムサークルの父」アーサー・ハルさんとの出会い

2016年6月4日から1泊2日で、静岡県掛川市にあるリゾート施設「つま恋」で開催されたドラムサークルの合宿研修「ドラムキャンプ15」に参加しました。

新入社員研修で体験したドラムサークルにすっかり魅せられて、ネットを検索していたらたまたま見つけた「ドラムキャンプ」。主催はドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)で、協会の理事長はペッカーさんです。会員になると合宿費用が割引になるというので、

もっとみる

楽器を弾かない人も、話している限り、一人のミュージシャンである。

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。

 言葉には音楽としての側面があり、言葉の選択や、発するリズム、イントネーション、間のようなものが心地よく響くことがある。

 まったく同じ事を話しているのに、なぜかストレートに伝わってくる人と、全然心に響かない人がいるのは、つまり、音楽としての性質に差があるからだ。

 楽器を弾かない人も、話している限り、一

もっとみる
都会の音 ローズ・ピアノが街を色付ける

都会の音 ローズ・ピアノが街を色付ける

東京。

夜明けのビル群の光、アスファルトの下の暗渠、路地を駆け抜ける少年、古い町工場の蛍光灯、突然現れる神社、築30年のマンションの古いサッシ越しに見る無機質なコンクリートの塊と、朝日なのか夕日なのか分からないぼんやりとした光、実態があるようで無い、無数の顔を持つ都会。

新しいようで古い、全貌が暴けないから面白い都会に合う音は何だろうと時折考えるのですが、一つ想っているのが「ローズ・ピアノ」の

もっとみる