マガジンのカバー画像

つむぎや

45
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

まちの瓦版創刊!

まちの瓦版創刊!

 新年度が始まり2週間経ちました。本業でも数十人の新入社員が初々しく出勤していますが、そろそろ職場にも慣れてくる頃です。これからの活躍に期待を抱き、成長する姿を楽しみにしていきます。
 2回前のnoteでも紹介しましたが、一般社団法人バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)でも一緒に活動してもらえる新しいメンバーを募集していますので、我こそはと思う方は、ぜひぜひご応募ください。

 また今回のメ

もっとみる
思い込みの外で夢を叶える

思い込みの外で夢を叶える

 また寒くなってきましたね🥶
 まあまだ冬ですから~と思っているあなた👇
 実は暦上では春なんですよ!

 暦上では「春」と言われても、やっぱり寒いですよね🥶
 風邪をひかないように暖かい格好をしましょうね。
 とまぁ、いつもこんな感じで始めさせていただいていますが、色々とテンションを変えてはいるものの、最近、このnoteを見てくれる人も減ってきている現状です😢
 手を変え品を変えしていま

もっとみる
つむぎやリニューアルプロジェクト始まる!

つむぎやリニューアルプロジェクト始まる!

 緊急事態宣言も明け、なんと半年ぶりに普段の生活に戻りましたね!大阪では、まだ完全に収まっていない状況から、飲食店などは9時までの時短営業を要請されていますが。。。 まあ、ワクチン接種も5割を超え、なんとか終息の方向に向かってくれればと思いますが。。。 噂では3回目のワクチン接種が早ければ年末から始まるそうで、それで完全に収束に向かうことを願っています。

 さて、タイトルにありますように、「SH

もっとみる
さの町場DIVER

さの町場DIVER

 1か月以上続いた緊急事態宣言がようやく明け、大阪はまん延防止等重点措置地域に指定されていますが、ワクチン接種も行き届き、1日も早く元の生活に戻ることを祈るばかりです。こうやって何気ない日常も普段は当たり前の光景ですが、制限が加わると、その「当たり前」だった日常を取り戻したいという気持ちが強くなるのはなぜなんでしょうね。人間って元来、貪欲(どんよく)な生き物なのかもしれませんね・・・

 今回は、

もっとみる
アンコンシャス・バイアス(Unconscious Bias)

アンコンシャス・バイアス(Unconscious Bias)

 GWも終わったという方も多いかと思いますが、みなさんのGWはどんな感じでしたか? 大阪では5月に入って突風と大雨が吹き荒れる日が続き、緊急事態宣言でなくても、外出するのが億劫(おっくう)になりましたよ~☂

しか~しっ!

 GWの初日に、SHARE BASE つむぎやに緊急事態発生!🚑

 なんとっ!

 荷物置き場のドアが開かないという連絡が入り、出店者から連絡が入り、VRSメンバーが駆け

もっとみる