マガジンのカバー画像

くま日記

179
くまさか良介のテキトウな毎日。
運営しているクリエイター

#相模原

相模原市の新しい公園

相模原市の新しい公園

今日もまじめにお仕事中です。

(撮影=月光団レッド・伊藤カメラマン)

で、取材に。

久しぶりに

ヘルメット着用です。
ヘルメットに、マスク。

相模総合補給廠共同使用区域内に整備中の都市公園「スポーツ・レクリエーションゾーン」一部エリアが11月14日、オープンします。

今日はヘルメット着用の内覧会(関係者・メディア向け)

新しい公園の名称は、「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」。

もっとみる
こんなところに安倍元総理

こんなところに安倍元総理



アニキ。
今日もりりしくお仕事、お疲れ様です

相模原市役所ロビー

SDGsのカラーサークルのそばに

安倍元総理。
一度だけお会いしましたね。
長い間、お疲れ様でした。

野球漬け

野球漬け

あついなー
ほんとうあつい。

今日はまずは

久しぶりの下溝。
ここも下溝なんだよね。

下溝。広い。
広い。下溝。

こんなにあるよ。下溝。

相模原市消防局では、大規模地震災害が発生し、緊急消防援助隊が派遣された想定による震災対応型訓練を9月2日から4日で実施しました。
訓練では、台風19号を教訓として活動隊員の安全を確保するために国内で初めて整備した「傾斜警報監視システム」を、建物が倒壊し

もっとみる
上溝

上溝

本日は「ラジオde上溝夏祭り」でした。

最近は上溝自治会の皆さんと仲良くさせていただき
(いつも無理なお願いばかりで申し訳ないです笑)
こうやって上溝番組の裏方を担当するの楽しい限りです。

上溝夏祭りは東京2020オリンピックの影響で中止となりました。
だから、来年も祭りがやれるかどうかわからないんだよね。

中止、て言葉を今年は色々なところで聞くけど
その「中止」の数だけ、さまざまな人たちの

もっとみる
花火でエール

花火でエール

今日は「スポーツの日」

というわけで、10時から「スポーツの日特別番組」を担当しました。

「歴代のオリンピックを音楽で振り返る」

という企画でしたが、かけたい曲がいっぱいあって

最後の最後で時間の計算を間違える凡ミス・・・。

いやーおはずかしい・・・

上溝を経由して

夜の花火会場へ

月光団レッド・シュガーハウスの伊藤さんと会場に行きましたが

伊藤さん撮影

伊藤さん「暗いですね。

もっとみる
絵本と歴史書。

絵本と歴史書。

息子の3歳の誕生日に「緑色のピアノ使い」nozomiさんから絵本をいただきました(写真かなりぼやけました)ちゃんと読み聞かせしますよ。
最近は息子はカメラを向けると笑うようになりました。末恐ろしい。

今日は

加藤殿と出陣。

ご覧の様に「北条五代」を趣味の延長で話しています(笑)
40分も話しています。歴史の話は本当に面白いね
加藤さんも僕の浅い知識にしっかり答えてくれるから。
小田原征伐の前

もっとみる
六地蔵。

六地蔵。

久しぶりの緑区役所。

ミウル、って案外でかいよな・・・(#゚Д゚)
150センチ以上あるぞ

台風19号からまだ1年経っていませんね。
昨今の雨の災害ニュースを見ていると「緑区の旧津久井側は大丈夫かな」と思ってしまいます。今日も雨です相模原。

時間があったので、緑区役所から下九沢へ

さすが「下九沢」。
いや、いつも呼んでいるようにいわせてくれるかい?
「シモク」。(「下九沢」の相棒「上九沢

もっとみる
7月11日。今日も16時から月光団本部、生放送

7月11日。今日も16時から月光団本部、生放送

最近は疲れがとれず。

すぐに顔がアブラギッシュになり、体からカブトムシの匂いがします。

もう、中年です。

中年、がんばります

第685回
メッセージテーマ

地元の今昔物語!

第一回工場王決定戦!

今から65年前、相模原市の街づくりが大きく変わった。

1955年(昭和30年)7月11日 「工場誘致条例」

この記念日に大いに語ろう!

「地元の工場といえば!(過去あったものも含む)」

もっとみる
がぶりえると。

がぶりえると。

今日は取材のオンパレード。

ですんで

月光団本部のマスコット・がぶりえるも同伴です。

たまには連れて行かないと。

まずは一カ所目は

ノジマステラ神奈川相模原の新監督・北野誠監督にインタビュー。

いやー。楽しかったです(笑)
楽しく熱い人です(笑)
北野監督はJリーグの熊本の監督もしていましたから、

「あ。九州でしたよね?大丈夫ですか?」

と心配をしてもらいました。
私の実家・宮崎は

もっとみる
七夕でしたね

七夕でしたね

こんなに天気が悪いと

忘れてましたね、七夕。

7月の七夕は天気が悪いから、旧暦でやるといいのにね

相模原市役所ロビーのSDGs七夕。

今年は笹飾りあんまり見なかったな~

ドムドム

ドムドム

九州はまた激しい雨。

九州生まれの僕としては、心配です。

九州は負けないと思いますが、すこしでも被害が少ないことを願います。

新磯も雨。

新磯で野菜をもらいました。
大きいな。いい野菜です(笑)

新磯から町田へ

町田市役所9階。
ココからの風景好きです。
相模原の上の段の平地が一望できます。

相模原市の大野方面がよく見えます。
厚い雲がまだありますね。

しばらくはこんな天気なのかな

もっとみる
太る。

太る。

最近始まったコーナー「しょうてんがいスイッチ」

団長が「リアル一日のおこづかい・500円」を握りしめて、地元の商店街を歩いて、500円で商店街を楽しみます。

初回は

にこにこ星淵野辺商店街「肉のハッピー」に始まり

中央商店街の「カフェ・トガシ」

橋本商店街の「ミートショップ寿々木」

・・・太る (꒪ω꒪υ)

テイクアウト企画といい

この企画も確実に

太る。

7月4日夕方4時からも月光団本部です。

7月4日夕方4時からも月光団本部です。

7月最初の月光団本部。

九州は雨でえらい事になっています。

鹿児島・熊本がニュースになっているけど、私の実家がある宮崎もたいへんなことになっているようで

今日の月光団は相模原、町田、愛川町の大雨の情報を中心にお伝えします

第684回
メッセージテーマ

今日からあなたが国王!

7月4日、相模原独立記念日

ついに!相模原市独立!相模原国が誕生!

そしてあなたは初代・相模原国王です!

もっとみる
橋本へ

橋本へ

今日も雨の中の取材。

橋本へ

相原高校の旧敷地、ずいぶんなくなりましたね

誤解なきように言い訳しますが、この写真の→にはまだ校舎あります。

正門のわきに大きな木がありましたよね。あの木はどうなったんだろ?

2027年。リニア、来るのかな・・・

相変わらず橋本はシャレオツな街。

取材の後は、商店街を巡って帰りましたとさ