見出し画像

相模原市の新しい公園

今日もまじめにお仕事中です。

画像1

(撮影=月光団レッド・伊藤カメラマン)


で、取材に。

久しぶりに

画像2

ヘルメット着用です。
ヘルメットに、マスク。

画像3

相模総合補給廠共同使用区域内に整備中の都市公園「スポーツ・レクリエーションゾーン」一部エリアが11月14日、オープンします。

今日はヘルメット着用の内覧会(関係者・メディア向け)

新しい公園の名称は、「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」。面積は約10ヘクタールで、淵野辺公園の3分の2の広さ。JR相模原駅に近接し、公共交通のアクセスに優れている。基本計画では2017年度から順次オープンする予定だった。
 先行オープンするのは、公園中央部分の芝生広場と遊具広場。翌年度、サッカー・ラグビー・アメフト向けの人工芝グラウンドを東側に整備する。夜間照明や移動式観客席を備える予定の「天然芝の多目的フィールド」は、天然芝のボール遊び広場として2022年度に暫定整備。さらに、人工芝の軟式野球場(2023年度)、駐車場と管理棟(2024年度)を整備し、完成区域から順次オープンする。
(「相模原町田経済新聞」より)

画像4

ひろ。
この芝生公園だけで、相模原市内で2番目の広さです。
一番広いのは麻溝公園の芝生広場ですけど、わずか1ヘクタールの差。
うまくいけば勝てますな。

今回、先行オープンするのはこの芝生広場と遊具。

画像5

画像6

画像7

ここは米軍との共同使用区域なんで
「なんかあったら」ここの遊具は撤去されます。
遊具もアメリカ製です。色も高さも制限があります。

画像8

この車いすでも使える砂場。
掘ると

画像9

化石がでてくる。ちょっとした宝探しのギミック。

画像10

チョークで落書きできるスペース

画像11


楽しいね。いままでにない相模原の公園。

画像12

画像13

うちの息子も遊ばせたいな



で。

画像14

画像15

こっち側には何ができるんでしょうね
こっちも楽しみです


蝉丸twitter☟
https://twitter.com/semimaru_kaeru
月光団本部twitter
https://twitter.com/GekkoudanH

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?