見出し画像

クリエイティブを刺激する!Youtubeチャンネル13選〜大人も子供も勉強したくなる国内外の動画をテーマ別紹介〜

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。デザインやビジュアライゼーションをやっています。

更新
2020/03/30 NHK『テキシコー』追加しました

せっかくなら、有意義な時間に

休校やイベントキャンセルなど、コロナの影響で、急に休みができて家で過ごす時間が増えた方も多いと思います。一日の大半をテレビやスマホを見て過ごしてしまいがちですが、「どうせ見るなら、新しい学びのある有意義な時間にしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

休日に新しいことを学ぶと創造性が上がる

休日に新しい文化や考えに触れると、より良いアイデアが思いつくようになる、という研究があるようです。この機会にぜひ、普段勉強しない新しいジャンルについて、学んでみませんか?この記事では、科学、文化、英語、教育まで、幅広いテーマの解説Youtubeチャンネルをまとめました。私が個人的に気に入っているもので、メジャーなものからマニアックなものまで色々ですが、だれかの興味に引っかかれば嬉しいなと思いまとめました。

ビジュアルで理解する「解説動画(Explainer Video)」

新しいことを学ぶのであれば、書籍でもよいのですが、私のように読書が苦手な方のために、ビジュアルで理解する「解説動画」をおすすめします。解説動画(英:explainer video)とは、ひとつの動画ジャンルで、アニメーションやビジュアルを使って、複雑なトピックを短時間でわかりやすく伝えるための動画です。活字ばかりだと頭に入ってこない…という方にも、ビジュアルなら理解しやすく、記憶に残りやすいと思います。

画像1

英語の動画は日本語字幕/英語字幕オンで

ここでは日本語のチャンネルだけではなく、英語のチャンネルも取り上げています。映像やアニメーションを使ってわかりやすくプレゼンテーションされているチャンネルを集めたので、英語が苦手という方でも、ある程度の内容はつかめると思います。

おすすめの英語動画の視聴方法は、字幕をつけて観ることです。英語字幕をオンにするだけでも十分リスニングの助けになります。また、記事内ではなるべく日本語字幕があるものをピックアップしましたので、日本語字幕でも楽しめます。Youtubeの再生画面で「設定」→「字幕」→言語を選択、の手順で字幕をつけれます。


興味の世界を広げるチャンネルに出会っていただければ幸いです。


🔬SCIENCE / 科学

NIMS『未来の科学者たちへ』

物質・材料研究機構(NIMS)と「ピタゴラスイッチ」でおなじみのクリエイティブ集団「ユーフラテス」とのコラボレーションによる科学映像。
NIMSが行っている物質・材料の研究や、科学のおもしろさが学べます。物質の特徴や仕組みを、「魅せる」工夫にあふれていて、プレゼンテーションの勉強にもなります。

NHK『テキシコー』(プログラミング的思考)

テキシコー

NHKの教育プログラム番組。魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育むことができます。①小さく分けて考える「分解」 ②手順の組み合わせを考える「組み合わせ」 ③パターンを見つける「一般化」 ④大事なものだけぬき出して考える「抽象化」 ⑤頭の中で手順をたどる「シミュレーション」

サイエンスチャンネル『THE MAKING』

私たちの身の回りにある「モノ」たちのできあがる姿をビデオで追った「メーキング・ムービー」。最新の科学技術と伝統の技によって「モノ」たちが作り上げられる過程が映像でつづられています。原料から製品に変わっていく驚きの映像が楽しめます。ビー玉からコンビーフの缶詰、蚊取り線香、ブルドーザーまで、なんと300本以上!

Vsauce(科学)

日常の素朴な「なぜ?」を、CGやアニメーションを使って、おじさんが面白くわかりやすく解説してくれるチャンネル。上に挙げた動画は、「人間の体にはいくつの穴がある?」という素朴な疑問から、トポロジーという数学分野を紐解きます。

Tom Scott(コンピュータ・サイエンス)

コンピュータ・サイエンスから日常の疑問まで、知的好奇心を満たすユーモラスな解説動画を生み出すTom Scottさんのチャンネル。上に挙げた動画は、「雪や紙吹雪がYoutubeのビデオの品質を下げるのはなぜか?」をビジュアルにわかりやすく解説しています。(日本語字幕あり)

Engineerguy(工学)

工学(Engneering)の世界を解き明かしてくれるチャンネルです。上に挙げた動画は、「アルミ缶のデザイン」を工学の観点から解説します。英語のみですが、CGアニメーションもあってわかりやすいです。

むにむに(物理と機械学習)

物理エンジンを使ったシミュレーションで、様々な検証を行っている「むにむに教授」の動画。上に挙げた動画は、「遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させてみた」というもの。コンピュータの頭の中を覗いているような発見があって面白いです。コンピュータ・サイエンスに興味がある方におすすめです。


🎥CULTURE / 文化

Primitive Technology(原始時代の技術)

原始時代の生活技術を再現する動画シリーズ、Primitive Technology。半ズボン一枚の男性が、瓦屋根の小屋、石器、土器、炉など原始時代の技術進化を再現していく、シュールですが引き込まれる動画シリーズです。驚異的な器用さ、動画中一切喋らないストイックな姿勢、テンポの良い編集などで注目を集め、総再生数は5億回を超える人気シリーズだそうです。

Every Frame a Painting(映画学)

映画好きにおすすめ!映画のなかで用いられている技法を解説する、いわば「YouTube映画学校」。映画の作り手の創意工夫が学べ、映画を違った視点で見れるようになると思います。上に挙げた動画は、「黒澤明映画の『動き』」の技術を解明します。(日本語字幕あり)


📚EDUCATION / 教育

School of Life

子供から大人まで。人間関係、自己啓発、哲学など、Life(人生)に関わる様々な疑問に、分かりやすいアニメーション動画で答えてくれるチャンネル。上に挙げた動画は、「私は誰か?」「なぜソクラテスが民主主義を嫌っていたか」について。(日本語字幕あり)

TED-Ed

子供向けTEDシリーズ。数学から哲学、科学までさまざまなテーマを、アニメーションでわかりやすく解説します。上に挙げた動画は、「“ 無限ホテル ”のパラドックス」というタイトルで、「無限大∞」の原理をホテルの部屋に例えて解説します。(日本語字幕あり)


💬ENGLISH / 英語

Learn English With TV Series

テレビや映画で英語を学びたい人必見の、英語学習チャンネル。様々な名映画から会話シーンを取り上げ、ジョークからボキャブラリーまで、とても丁寧に説明してくれます。映画好きで英語を勉強したい人にはぴったりです。

BBC Learning English

英国放送協会BBCの英語学習チャンネル。上に挙げた動画は、大気汚染のニュース記事に使われる英語表現を解説しています。ニュースも知れて、英語も勉強できる、一石二鳥なチャンネルです。

こちらもおすすめ

新型コロナウイルス感染症対策のため、全国で多くの学校が臨時休校となっています。そこで、家庭で長い時間を過ごす子供達のために、全国の大学・研究機関の広報担当者有志(科学技術広報研究会《JACST》)が、自身が所属する研究機関のデジタルコンテンツの中から子供たちにぜひ見て欲しいと思う作品を集めたサイトを開設しました。

まとめ

最後まで見ていただき、ありがとうございます!興味のあるチャンネルは見つかったでしょうか?他にもおすすめのチャンネルがあれば、ぜひコメント欄で教えて下さい!

▼伝わる絵や図の描き方をnoteで連載しています

▼TwitterやFacebookでもビジュアルシンキングに関する発信をしています





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よければTwitterもフォローお願いします! https://twitter.com/kubomi____ 頂いた「サポート」は勉強に充てさせていただき、学びはnoteに還元したいです。よろしくお願いします!