マガジンのカバー画像

深夜書店 選書版 楽曲(邦楽)

14
楽曲(邦楽)についてや ミュージシャンにまつわる作品をまとめました。
運営しているクリエイター

#詩人

お姫さまへ尽くす天命と、Charaの曲「あたしはここよ」「光と私」、深夜書店

お姫さまへ尽くす天命と、Charaの曲「あたしはここよ」「光と私」、深夜書店

 まっすぐに天命に従って生きていくことはできなかった。
 仕方がない。
 社会で生きるものには、それぞれの宿命というものがあるのだから、。
 家庭生活を支えている家族のひとりにはなれなかった。
 子孫繁栄、からは遠い立場にいるというのに。、。
 
 それでも若々しい心根が生まれ続けてくる。
 どれだけ年老いていこうとも、歳月を生きたなりの尽くしかたで、、。
 まるでそれでしか恋愛ができないみたいに

もっとみる
「ドライフラワー」の 花言葉、深夜書店。

「ドライフラワー」の 花言葉、深夜書店。

 芽吹いて、蕾をつけて、花は咲く。
 そのまま散るはずだったのに、
 花びらを落とせないまま
 色彩と香りだけを失って、
 かたちは遺(のこ)ってしまう。

 ドライフラワー、
 花言葉は、終わりのない愛情、。

 最近、老母の住居から俺(詩人)は、近所の2階建ての集合住宅に単身引っ越した。
 老母の住まいには、すぐに行けるし、家賃も安くて静かな場所だ。
 独り住まいとしては、部屋数も多いが、、

もっとみる
「情熱」「甘い運命」「太陽手に月は心の両手に」、深夜書店。

「情熱」「甘い運命」「太陽手に月は心の両手に」、深夜書店。

 もう戻らへん「情熱」両手で抱いても、
 日々をあたためていく。
 「甘い運命」に溺れながら、生まれたての月を照らす、
 心が止まる その日まで。
 「太陽手に 月は心の両手に 」走っていく、。
 終わらへんこと、どこかに在る、って。
 
 純粋で混ざり気がないという意味でも。
 生地(きじ)、の生は「き」と読む。
 生娘(きむすめ)とかの言葉もある。
 生一本(きいっぽん)とは心がまっすぐで、ひ

もっとみる
冬空の下で散歩、「猫」あいみょん、深夜書店。

冬空の下で散歩、「猫」あいみょん、深夜書店。

 いとおしさは、風みたいなもの。
 涼やかに、ときに温かくも、
 そよいでいる、
 穏やかに、ときに激しくも、
 ゆらしていく、
 こころの地に咲く花を、、。

 植物は根っこさえ枯れなければ、
 いつか芽を出し、花を咲かせたり実を結んだりすることができるという。

 ひとの心も同じ、。
 心にも花が咲く、
 そして枯れてしまうことがあるのも、。

 花が咲くような笑顔を知っていたから。

 どん

もっとみる
Swallowtail Butterfly(スワロウテイル バタフライ) 〜あいのうた〜、、深夜書店。

Swallowtail Butterfly(スワロウテイル バタフライ) 〜あいのうた〜、、深夜書店。

 真夜中の太陽、深夜の日光浴、。
 幼馴染友人が営む店で、久しぶりに美酒を堪能した。

 月の女神、も麗しく煌めく、きれいな夜空、。
 なんといってもこの日は、とても良き日だった、、。

 幼馴染友人が営むbarの美人娘さんの誕生日、みんなから祝福されている姿を見れたし、。
 バーテンダーとして誕生日にも、頼もしくシェイカーを振る姿は凛々しかった。
 と、いうか彼女を知る誰もにとってそれぞれの「い

もっとみる
タイムマシーン、深夜書店。

タイムマシーン、深夜書店。

あたしはあんたに、なにをあたえられるんかな、、。
守れるかな、きっと、ずっと。

いつかは、。

犯罪も裏切りも日常茶飯事、くそったれの生涯からあんたを、、。

 なんてこと考えててん。

‶ 時間の中で いつか見つめあう
  同じ空から朝の光をあびて
  二人はきっときれいでしょう 〟

夢の中に未来からのあんたが来てん、。

このまま、
今のあんたとあたしが暮らしてたらロクなことにならへん、、

もっとみる