マガジンのカバー画像

わたしの句

60
趣味の句作(俳句・短歌)をまとめました
運営しているクリエイター

#夏

鮎解禁夫は勇みて竿折りて

鮎解禁夫は勇みて竿折りて

せっかちオットの句をもう一句😅

楽しみにしていた鮎釣りなのに…(実話です)
楽しみにし過ぎて力が入り過ぎた模様。
もう少し落ち着こうね(よしよし)
#日記俳句 #鮎 #エッセイ #暮らし #夏

君のことを俳句にして見たよ、と披露したところ爆笑してました。

白球はアメリカの空へ梅雨明ける

白球はアメリカの空へ梅雨明ける

「白球はアメリカの空へ梅雨明ける」

いやいや、大谷選手はすごいですねぇ…
梅雨まで明けちゃいました。
なんとなくオリンピックを100%の気持ちで応援できない気分なので(な、なんかもやもや)、大谷選手の大リーグでの活躍は心安らかに見られます。
#日記俳句 #夏 #俳句 #大リーグ #大谷選手 #エッセイ #暮らし

スモモジャム陽を溶かしたる色をして

スモモジャム陽を溶かしたる色をして

「スモモジャム陽を溶かしたる色をして」

野菜は買うものでなく、もらうもの…田舎あるあるです。お店で提供するデザートにスモモを使いたいなぁ…と思っていたら、タイミングよく「つかいきれないからもらってーー💦」と知り合いから連絡が😆 6キロ近いスモモをいただき、早速ジャムに。美味しくできました!

スモモのタルトとしてご提供💕
#エッセイ #暮らし #スモモ #料理 #俳句 #haiku

もっとみる
ガチャガチャと皿洗う夫猛暑なり

ガチャガチャと皿洗う夫猛暑なり

「ガチャガチャと皿洗う夫猛暑なり」

夫と二人自営業(小さな町で小さなレストランをやっています)。コロナ禍でも、まだその影響の少ない町なので、週末など忙しくさせていただきありがたい。でも暑さと疲れでお互いイライラが溜まることも😅 そんなある日の1句です。

(若い頃は喧嘩すると何日も口をきかない、などということもありましたが、最近は互いに自分の機嫌をとる術を覚えたので、10分後には協力しあって賄

もっとみる
ひまわりは画家一人世に知らしめたり

ひまわりは画家一人世に知らしめたり

「ひまわりは画家一人世に知らしめたり」

1時間ほどドライブして、デジタルアートによる「動くゴッホ展」というのを見てきました。あの独特の構図の歪みを、心の揺らぎとして、音楽とテオに当てた手紙の朗読とともに再現・展示した不思議な空間。

手紙に書かれたゴッホの思いは、山頭火や放哉、また最近愛読しているお笑いの又吉さんなんかと通じるものを感じました。極めることの孤独は、表現者に共通するのかもなぁ…

もっとみる
蝉声も涼やかに聞く恋をしり

蝉声も涼やかに聞く恋をしり



ミンミンミンミン、暑っ苦しい蝉の声も、なぜか爽やかに聞こえてしまう…こんな気持ちになったのは、恋をしたから…ではなくアロングバケイションを聞いたから。大滝さんの声を聞くと、今でもかなり心がざわめくなぁ。

訃報にこんなにショックを受けた自分にも驚きでしたが、あとで冷静なって考えてみると、昔大好きだった、仲良しの初恋の男の子の訃報を聞いた心持ちと同じような感じかもしれません。

同級生の女性のイ

もっとみる
凛と立つひまわり誰にもなびかぬか

凛と立つひまわり誰にもなびかぬか



ひまわりで何か一句作ってみようかな…
とずーーーっと考えていたのですが、
意外に難しかった…

インパクトはあるんだけど、
情緒がないというか。

なんとか一句、ひねり出しました… #今日の一句 #俳句 #エッセイ #写真 #暮らし #ひまわり #夏