見出し画像

1.未経験からプログラマーになるまで

こんにちは、光太郎(@kouta_minimam)です。
最近更新が滞ってしまっていたnoteですが、今日自分にとって大きな刺激があったので、この日をきっかけに書き綴っていけたらと思っています。

そんな流れで選んだタイトルが、
「プログラマーになる
という決意のタイトルです。

僕には継続力がありません。
なので、こう言い切って周りに認知してもらい巻き込まなけば自分を律することができないんです。

また、タイトルに数字をつける事により、続きがあることを読んでくれる皆さんに伝えることができます。

このように皆さんの力を間接的に借りて、自分を律しながら、成長を見守っていだきたいと考えこのタイトルでnoteを書きたいと思いました。

ゆっくり着実に成長していく記録としても、こうして文字にして残していこうと考えました。

今はひたすら、目の前のできることをこなしていくだけです。

現環境からの離脱

ちょうど1年前、僕はガンガン陽が照らしている建築現場の屋上で作業していました。

外的要因をモロにくらう仕事でしたので、夏も冬も季節特有の気候に影響されまくりでした。

しかも僕の場合は重度の花粉症を患っているので、春夏秋冬休みなく季節の攻撃を喰らいまくっていました。

そういった環境の中で1年半働き続けたタイミングで、いきなり同期が自分のやりたいことを優先するために転職活動を始めたんです。

毎日一緒にいて、ふざけ合っていた同期がいきなり仕事を辞めてしまうということが、僕の中で大きく考えが変わったきっかけになっていたと感じています。

彼はなぜ辞める決断をしたのだろうか。
自分は今のままで思い描いている未来を掴めるのだろうか。

・・・・・。

そう考えれば考えるほど、当時の現状に日々焦りを感じるようになりました。

それから2ヶ月後。
その間に僕は転職先、退職届、パソコン、それらを全て用意しました。

そして自分のやりたいこと、将来思い描いていることを上司に打ち明けました。
当時業績が悪化していた会社はもちろん僕を引き止めようとしましたが、ストレートに話した僕の夢の話に最後はしっかりと納得してくれて、次のステップを後押ししてくれました。

続きは次回のnoteで。
これからも頑張ります!


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?