琴を弾き神霊を招く仲哀天皇 神話は今も生きている ことの葉綴り五九七

栗・豆名月の十三夜、見えますように!

おはようございます。昨日は寒かったですね~。季節が急に進んだ感じです。そして、もうすぐ満月に近いですね。
十月の十三夜は、秋の味覚の栗や小豆をお供えする「豆名月」「栗名月」と呼ばれます。今夜は、小豆ご飯を炊いてみようっと!
十月十八日(月)の暦は、六曜は、午前は凶、午後が吉の「先負せんぶ」で、急ぎの用などは慎重に。
十二直の「のぞく」で、医師へのかかりはじめ、薬の飲み始めが吉。掃除、種まきもよく、障害を取り除くのにいい日です。
二十八宿「ちょう」は、祭祀、婚礼、お祝い事、就職に吉。特に種まきは大吉! そして、ご神事に関することが吉の「神吉日かみよしにちで、神社のお参り、ご先祖さまに手を合わせることも吉です。

今日、noteを開いたら、「84週連続投稿」のお知らせを頂戴しました! いつも、「ことの葉綴り」に“来て”くださる、皆さん、本当に、ありがとうございます!! 感謝です。

画像1

<お侘び>
土曜の朝、「ことの葉綴り」を更新したつもりが、できておらず、翌日曜日の朝にアップしてしまいました。
日曜朝の投稿分と重なってしまい、ごめんなさいです!!
すいません。
一重に、私の“うっかり”“天然”がさく裂してのミスでした。
失礼いたしました!!

<ことの葉綴り>全体のご案内
この「言の葉綴り」は、神話の物語を神さまごとに「マガジン」に分けて、すべて読めるようになっています。
「神さまも“失敗して成長した”」と、魅力的な神さまごとに18のマガジンに分かれています。

最新のマガジンは、倭建命やまとたけるのみこと(日本武尊)さまの物語です。

画像5


母の胎内ですでに天下を治めた?!皇子

前回、第十四代、仲哀ちゅうい天皇の系譜をご紹介しました。
この仲哀ちゅうい天皇は、倭建命やまとたけるのみこと=日本武尊さまの皇子です。

二人の妻を娶り、皇后は、息長帯比賣命おきながたらしひめのみことさまで、第九代開化かいか天皇の御子、日子坐王ひこいますのみこの子孫でした。
品夜和氣命ほむやわけのみことと、
大鞆和氣命おほともわけのみこと。こちらはまたの名を、品陀和氣命ほむだわけのみことの、二人の皇子をお産みになられます。
品陀和氣命ほむだわけのみことが、太子ひつぎのみこで、なぜ大鞆和氣命おほともわけのみことと呼ばれるかといいますと、誕生されたときに、その腕に、弓を射るときに手首につける武具の「とものような、形の肉ができていたといいます。

この頃、九州の熊曾の抵抗が激しくなっていたことから、天皇は、熊曾討伐のために、「穴門の豊浦宮あなどのとよらのみや」(山口県下関市)と「筑紫の|訶志比宮《かしひのみや」(福岡県香椎)にて、天下を治められておりました。

そうした社会の情勢もあって、太子ひつぎのみこ大鞆和氣命おほともわけのみことは、”母である皇后のお腹の中にいた胎児のときから、すでに、国の政にあずかられていた”のだ、ということから、このお名前がつけられたのです。

この仲哀ちゅうい天皇の御代には、淡道あわじ屯倉みやけ(朝鮮の直轄領)が定められたそうです。

画像3

琴を弾きご神霊を招く天皇

仲哀ちゅうい天皇が、熊曾征伐のために、「筑紫の訶志比宮かしひのみや」(福岡県香椎)にいらしたときのことです。
このとき、ご一緒されていた皇后の息長帯比賣命おきながたらしひめのみことさまには、としての天皇を支えるだけではなく、”あるお力”をお持ちでした。

それは、神さまのご神意をお聞きになることができる巫女の能力でした。

これまで、天照大御神さまのご神意のをうかがう「御杖代みつえしろ」となられた、皇女の豊鋤入姫命とよすきいりひめのみことさまと、倭姫命やまとひめのみことさまのことをご紹介してきました。

この皇后息長帯比賣命おきながたらしひめのみことさまも、そうしたお力をお持ちで、神さまのご神託を天皇にお教えして、政の手助けをされていたのです。

「筑紫の訶志比宮かしひのみや」(福岡県香椎)で、仲哀ちゅうい天皇と、皇后息長帯比賣命おきながたらしひめのみことさまは、神帰かみよせをされて、ご神霊をお招きしてご神託を受けられました。

画像5

その方法とは……こうです。
仲哀ちゅうい天皇さまが、御琴を自らお弾きになられて、ご神霊をお呼びされます。
琴の音が、神さまの霊をお呼びする役目があるとされます。

大臣の建内宿禰たけしうちのすくねが、忌み浄められた神おろしをしてご神託をうかがう祭場の「沙庭さにわ」にて、神のご神託を待っています。
この、その祭場にいてご神託をうかがう人のことも、「審神者さにわ」と呼ばれます。

清らかな祭場に、仲哀ちゅうい天皇さまが弾かれる琴の音が鳴り響いていきます。

すると、次の瞬間です。
皇后息長帯比賣命おきながたらしひめのみことさまに、神さまがおうつりになり、皇后は神がかりされました。
そして……次のようなご神託がおりたのです……。

それは、次回へ(^^)お楽しみに!!

画像5

―次回へ
#一度は行きたいあの場所
#私の作品紹介


この記事が参加している募集

私の作品紹介

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?