マガジンのカバー画像

ロックの沼

33
聴いた音楽の備忘録。
運営しているクリエイター

#ロック

ロックの沼 Vol.32

ロックの沼 Vol.32

さてさて、ロックの沼だいぶサボってましたね。。。
またぼちぼちやってきますわ〜

ってなわけで、いきまひょか!

デビッドボウイ
Aladdin Sane

もう、3日位ずっと聴いてるんだけど…
たまたま、クロマニヨンズのマーシーが好きなアルバムにあげてたから、一緒になってあげてみることにした。
実はもう5年くらい前からCDは購入済みなのだ!

40分ってこんなにも短かったっけ?
そして、40分で

もっとみる
ロックの沼 Vol.30

ロックの沼 Vol.30

今日はすごいぜ?

ではいってみよ!

クラッシュの2ndですね〜
いや〜、完全に見落としてた。。。
1stと3rdと、あと3rd以降の音楽性がだんだん変わっていく方がフォーカスされてて、全然影が薄い感じがあった、2nd。
今まで、なんで君を見落としてたんだろう。
最高のパンクアルバムじゃないか!
1stよりこっちの方が、洗練されてる感がある。
他の、パンクバンドとクラッシュは一味違う感じを思い知

もっとみる
ロックの沼 Vol.29

ロックの沼 Vol.29

今日は一枚!

ではいってみよ!

はい!バグルス!
アルバム名もジャケットもかっこいいね。
バグルス知らないよーって人も絶対聞いたことがある大名曲『Video Killed The Radio Star(ラジオスターの悲劇)』が入ってるアルバム。
パンクが終わった後、ニューウェーブの代表格みたいになってるから…勝手に時代の転換点的な曲だと思ってる。
初めて聞いた時とだいぶ印象違うなぁ〜
いや確か

もっとみる
ロックの沼 Vol.28

ロックの沼 Vol.28

今日はアルバムは聴けなかっただけど…
そんなことより見て欲しい。

ではいってみよ!

Apple MusicにFavorites Mixって言うプレイリストがあってやく、使ってる。
こやつは、自分が普段聴いている音楽をもとに、毎週勝手に選曲されるプレイリストなんだけど…今週のFavorites Mixがとても優秀すぎて、思わず誰かに見せたいって思ったから、見ていって欲しい!

どうでっか!?

もっとみる
ロックの沼 Vol.27

ロックの沼 Vol.27

今日は2枚!

では、いきましょか!

おとぎ話
SALE!

おとぎ話〜!
俺の中で、ザ・友達のような温かく優しいバンドって位置付け。
あ、こっちがファーストなんだ、理由なき反抗がファーストだと勘違いしてた。
たしかに、そっちよりガレージ的な勢いある曲多かったかもしれない!
結構メチャクチャな曲あったから、これはこれでいいもんです…
でもやっぱり、Boys don't cryが好きかな〜
サビの

もっとみる
ロックの沼 Vol26

ロックの沼 Vol26

今日は2枚!

ではいってみよ!

もう、説明いるかな?って感じなんだけど…RCサクセションの大名盤。
このアルバムからどれか一曲聴くってよりは、全部を流れで聞いた方がいいと思う!
流れが気持ちよすぎて、『めっちゃいいアルバムやん!』って声出たもんね。
一曲目『つ・き・あ・い・た・い』のこの気持ちよさったらないよね〜
『Summer tour』とか入ってるし!
中でも好きなのは、『こんなんなっちゃ

もっとみる
ロックの沼 Vol.25

ロックの沼 Vol.25

今日はなんと4枚!
びっくりしちゃうよね。
ガレージロックリバイバル数珠繋ぎかな!

では、いってみよ!

はい、またガレージロックリバイバル世代!
スウェーデンのバンドなんだね、意識してスウェーデン聞いたことなかったから良い機会。
いや〜曲が早い!
そして、短い!
14曲入って27分のアルバムってすごない?
ガレージパンクだからなせる荒技って感じ。
一曲目聴いて、『頭悪そう…』って思ったけど、本

もっとみる
ロックの沼 Vol.24

ロックの沼 Vol.24

今日は一枚と…ちょっとまた別枠で一つ。

では、いってみまひょか!

ロックンロールジプシーズ
Who the fuck is the rooster?

レザーブーツ聴きたかったんだけど、このアルバムに入ってなかった。
Apple Musicにこれしかなかったのだよ…。
しかし、かっこいいロックンロールは間違いないね!
しかも、ライブ版だし!
こう言うバンドのライブ盤は…ってか、ライブ版こそ!っ

もっとみる
ロックの沼 Vol.21

ロックの沼 Vol.21

今日は2枚ね。

ほな、いきまひょか!

ガレージロックリバイバルの代表格!
この辺はやっぱり、ちょっとつまんでそのまんま感があったから、掘らないとと思ってたから、その第一弾だね!
ガレージロックだから、あんまり説明することもないんだけどね。
温度感のバランスがいいな〜と思う。
ちっと気だるい歌い方はイギリス的でいいなぁ〜
こういうギターロックの系譜は脈々と続いてると実感。

ここ近年見た中で、ジ

もっとみる
ロックの沼 Vol.20

ロックの沼 Vol.20

今日も一枚。
だが、収穫はあった!

ではいってみよ!

やっと、迷子案内所に辿り着けました。
というのも、何聞けばいいかわからなくなった時の、お助けマンが僕にはいるのです。
とりあえずこれは、一応ベスト盤だけど…
これだよこれ!こういうの求めてた!
グラムでロックンロールなこういうやつ!
よかったよぉ〜頭振って踊れるやつや。
Bom Bom Bomが最高に踊れる。
全然難しいことしてないとこもい

もっとみる
ロックの沼 Vol.19

ロックの沼 Vol.19

はいどうも、迷子です。

では行ってみよ!

はい、エンケンさん。
満足できるかなだけ知ってるんだよなぁ〜
なんか、昔のテレビかなんかのやつが流れてきた時に、すごいパフォーマンスしてたの覚えてる。
フォーク色が強い…ってか、フォークだよね!
満足できるかなは、オーソドックスかつオールド的なロックンロールで、楽しい感じなんだけど…
これのイメージ強すぎて、自分の中で他の曲が霞んじゃった感はある。

もっとみる
ロックの沼 Vol.18

ロックの沼 Vol.18

今日は2枚っす!

では行ってみよ!

久々ストレイキャッツ聴いた。
これもベストをなぞるくらいにしか聴いてなかったから、良い機会。
ってわけで、ファーストアルバム。
Rock this townとStray cat strut入ってるからなぁ〜…ファーストの時点で完成されてる感はある。
ロカビリーのハネる感じはやっぱり心躍るよね。
掘り出しは、Crawl up and dieかな!
コード進行シ

もっとみる
ロックの沼 2022.1まとめ

ロックの沼 2022.1まとめ

スタジオ入る以外何もしてない一日。
なんで、今月心に残ったアルバムをまとめてみることにする。

ではいってみよ!

まずは、ジョニーサンダース!
もはや、ここ最近毎日聴いてる。
ソロもそうだし、ハートブレイカーズもだし、ドールズも。
シンプルにかっこいいが詰まってる。
今は何聞くか迷ったら、ジョニサンだね。

『ロックンロールが足りねぇよ!!!』って思った時はこれがピッタリかな〜
捨て曲なし、名盤

もっとみる
ロックの沼 Vol.17

ロックの沼 Vol.17

結果的に一枚になってしまった。

では行ってみよ!

今日はディーボ!
ファーストアルバムなんで、自己紹介みたいなアルバム名だね。
元々知ってたけど、全然掘らなかったからな…
ストーンズのサティスファクションのカバーが有名だからそれで知ってたのかな?
あのカバーはもはや、DEVOのもの言っても過言では無いほど、見事にポップに生まれ変わってる。
最初聞いた時、ふざけてんのかと思って笑っちゃったもんね

もっとみる