見出し画像

興味が広がり、知識が深まり、行動に繋がっていく。

トップ画は、1年生の女の子が描いた絵。

ウクライナのことを自分で一生懸命に調べて、ウズバールという飲み物を紹介してくれた。
ウクライナのクリスマスに必須の飲み物らしい。

でも、日本ではほとんど知られていない。

それにしても、この絵のセンス!
レストランに飾ってあってもおかしくない。


別の女の子は、日本とウクライナの学校制度の違いについて教えてくれた。

「(就学年齢がゆるいので)家でのんびりできるじゃん!!」
と、うらやましがる男子。

「でも、成績が悪いともう1回同じ学年をやるんだよ。」

「13歳でも小学生とかいるかな?」

「やばーい!」

大盛り上がり。

必須科目に「ウクライナの伝統文化」「情報学」「経済学」が入っていることも、国の状況がわかる。

自分の当たり前と、他人の当たり前は違う。


ある男の子は、ボルシチがウクライナ発祥料理と知ったので、作ってみた話をしてくれた。

男の子がボルシチづくりに挑戦! ※左下に写っているのは、アリストテレスの窓代表の石森

煮込むのが大変だったけど、今回はビーツが手に入らなかったので、必ずビーツを手に入れて再挑戦するとのこと!

興味が広がり、知識が深まり、行動に繋がっていく。


今日は、中秋の名月。

月を眺めたとき、授業で扱った暦や月や潮の満ち引き、和歌の知識が生きていたらいいな。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,912件

#探究学習がすき

7,483件

会社をやめたため、サポートは非常にありがたいです!未来を創る子どもたちの教育活動に使わせていただきます。