拵 made by com

自らの手で染料から拵えた『黒鉄染め』を中心に 詫び錆びを感じていただけるものづくりを …

拵 made by com

自らの手で染料から拵えた『黒鉄染め』を中心に 詫び錆びを感じていただけるものづくりを 伝統技術を応用し、天然素材を用いて自ら調合・精製した染料と 産地のわかる内地(国内)の厳選した原皮を用いた革で拵えてます 茶芯の染色をした独特の経年変化をお楽しみください

ストア

  • 商品の画像

    りょうて、解放。こころ、自遊。革のストラップ「ゆう」

    鞄なしでお出掛け「両手を解放し、心も自遊に」 自遊なスタイルでその日のお出かけに合わせて組み合わせ自遊にカスタム スマホにお財布、必要なもの全てをストラップ「ゆう」に付けるだけ。 何をぶら下げて何処へ出かけるかは、あなたアイディア次第! 色・太さ・長さを選べる! 今回も特別色の「鉄染め(灰色)」を含めた4色と2種類幅(18cm / 14cm)と4種の長さ(150cm / 140cm /130cm / 120cm)をご用意しました (参考サイズ) ・身長180cm → 150cm または 140cm ・身長170cm → 140cm または 150cm ・身長160cm → 130cm または 140cm ・身長150cm → 120cm または 130cm ※メインの着用写真は150cmを身長178cm/体重65kgが着用※ オプションパーツでカスタム フック金具が2つ必要なスマホケースをお使いの方や「ます」等を追加で付けたい人向けにカスタムパーツもご用意しました。 染めた日の気温や湿度、乾燥時間、はたまた手の動かし方など、様々な要因で表情が変わり、同じ色でも同じものは一つとして存在しません。 「侘び寂び感のある黒」「濃淡のある黒」「ほんのり赤みがかった黒」「刷毛目が綺麗な黒」「淡い黒」など.. 裏面(床面)の表情を含めて無数の色が生まれてきます。 ※ 色以外で革の表情をご指定にお答えすることは出来ませんので予めご了承ください。 <素材> ・牛革(産地がわかる日本国内の牛の皮革) ・真鍮金具 ・サイズ:長さ150 - 120cm × 幅18cm or 14cm ※ 金具は含まず(本体の革ストラップ部分のみ) ・色展開:4色 <保証期間> 拵ではブランドが続く限り、永年保証・メンテナンスをしています。 修理内容により、有料無料・対応可否はありますが、お気軽にお問い合わせください。
    14,300円
  • 商品の画像

    【黒鉄染め】ベルト

    【受注生産 / カスタムオーダー可】 厚みをそのまま残した黒鉄染めのベルト 厚過ぎず、薄すぎず、そんな仕様にしています バックル側のネジを外せばご自身での調整も可能です (仕様) ・染 色:黒鉄染め(拵独自の鉄媒染) ・素 材:純国産の牛革(タンニン鞣し)、真鍮(金具) ・サイズ:幅35mm / 幅30mm 長さ100cm以上(サイズは合わせてお渡しも可能です) (革について) 拵では革の元となる原皮も「日本の皮を使用する」ということにこだわっています 厳選した国内の牛を姫路のタンナーさんで植物タンニンで鞣していただき 染色・裁断・縫製と可能な限り自らの手で拵えております。 特に日本の伝統技術を応用した自家製の黒鉄染め染料は 基本的に鉄以外口に入れても問題ないものを用いて製造しています。 天然染料故に、染めた日の気温や湿度など様々な要因により、 刷毛目や色味などひとつひとつ表情が異なりますので そういった違いも一点ものとして楽しんでいただければ幸いです。 手間と時間は掛かりますが、環境にも優しく 革の味がよく出るいい革に仕上がっています。 使い込んでいくと芯の茶色が出てくるので 侘び寂びを感じつつ、アンティーク・ヴィンデージのような 通常の黒革とは一味違った経年変化をお楽みください ※ 本商品は受注生産のため、ご注文より1〜2週程度お時間を頂戴いたします。 ※ 染料から行う場合は、1ヶ月程度お時間をいただく場合がございます。 ※ 表情は全て異なるのが特徴ですが、天然染料故に仕上がりの表情をご指定いただくことはできません。 ※ モニター環境等により、実際の商品の色合いなどが異なってみえる場合がありますが、予めご了承ください。 ※ 天然素材のため、若干の色ブレ等がある場合もございますが、予めご了承ください。 ※ サイズや金具の変更等をはじめ、フルオーダーも可能ですので、ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
    17,600円
  • 商品の画像

    革皿 小 (受注生産)

    鍵や小物の置き場所に <仕様> ・牛革(国内の産地がわかる牛の皮革) ・サイズ:縦10cm × 横10cm × 厚み1cm ・黒鉄染め(黒色系) ※その他色味をご希望の場合はお気軽にご相談ください ※受注生産の為、発送まで2週間程度頂戴します ※天然の染料による染色の為、色味は1点ずつ大きく異なります
    8,800円

記事一覧

色気の正体

自分の人生・ものづくりの根幹の大切な一つにある「色気」 そもそも自分の考える好きな色気とは何か 尊敬する方とお話をし「色気」ついて考える機会をいただいたので、せ…

拵 made by com
4か月前
15

想いと贈り物

今月は季節柄、贈り物が多い月ですね 家族、友達、日頃お世話になっている人や恋人 それぞれの大切な人を想い 選ばれてる姿がとても素敵 こちらまで温かい気持ちになって…

拵 made by com
4か月前
6

創業5周年を迎えて思うこと

10月末で創業から6年、そして5周年を迎えた 拵 今日は自分の最近の思考を文字として残しておきたく、ただただ書いております。 ※今回は革の話ではないです※ なので、な…

拵 made by com
6か月前
24

山に入って

<読む前に必ずご確認ください> 本記事は狩猟に関してのものになります。 一部、リアルな写真もありますので、苦手な方はお控えください。 <はじめに> 3/19(土)に…

24

革の開発記録-1

こんにちは! 拵(コシラエ)の作家COMこと小室です。 今の茶芯牛革の在庫がそろそろなくなってしまうこともあり 以前からやりたかったことを追求するために 出店・製作の…

14

拵のnoteをはじめました!

はじめまして! 拵(コシラエ)の作家COMこと小室といいます。 気付けば脱サラをして2年が経ったと思い 革のことをはじめ、日々の発見や勉強・経験した事など 自分の活動…

10
色気の正体

色気の正体

自分の人生・ものづくりの根幹の大切な一つにある「色気」

そもそも自分の考える好きな色気とは何か

尊敬する方とお話をし「色気」ついて考える機会をいただいたので、せっかくのこの機会に深堀したいと思う

~色気とは何か~

ひとえに色気といっても色んな種類があり、そして色んなものに宿る。
「色気がある」という表現もあるが、自分が好きなのは「色気が宿ったもの」

「ある」と「宿る」には大きいな違いを感

もっとみる
想いと贈り物

想いと贈り物

今月は季節柄、贈り物が多い月ですね

家族、友達、日頃お世話になっている人や恋人
それぞれの大切な人を想い
選ばれてる姿がとても素敵

こちらまで温かい気持ちになっています

そしてその中、拵も選んでいただける機会もあり、とても光栄ですありがとうございます

きっと昨日今日とそれぞれにとって
特別な瞬間が訪れるでしょう

いつか思い出となる
その特別な中の彩りのひとつに
拵もなれていたら幸いです

もっとみる
創業5周年を迎えて思うこと

創業5周年を迎えて思うこと

10月末で創業から6年、そして5周年を迎えた 拵
今日は自分の最近の思考を文字として残しておきたく、ただただ書いております。
※今回は革の話ではないです※

なので、なーんも面白くはないと思います。
もはや日記に近いかも。笑

noteやSNSを投稿することが得意ではなかったひとつの理由に革のあれこれそれと書くのが自分はどうも苦手だったのかもしれない

知識を蓄え探求することはすごく楽しい。
深堀

もっとみる
山に入って

山に入って

<読む前に必ずご確認ください>

本記事は狩猟に関してのものになります。
一部、リアルな写真もありますので、苦手な方はお控えください。

<はじめに>

3/19(土)に以前からご相談のお声をいただいていた長野の狩猟に同行させていただき、地元の方々と一緒に山へ入ってきました。

今回はそこで感じたこと書き残したく投稿しました。
※noteの更新が滞っており、すみませんでした。。。

なお、狩猟の仕

もっとみる
革の開発記録-1

革の開発記録-1

こんにちは!
拵(コシラエ)の作家COMこと小室です。

今の茶芯牛革の在庫がそろそろなくなってしまうこともあり
以前からやりたかったことを追求するために
出店・製作の合間を縫ってオリジナルの革を開発することにしました。

今回はその開発記録をnoteに書き残そうと思います。

革についてまずはじめに自分が使う革についてのお話を少しだけさせてください。
拵では、革の元となる原皮からこだわり、ものつ

もっとみる
拵のnoteをはじめました!

拵のnoteをはじめました!

はじめまして!
拵(コシラエ)の作家COMこと小室といいます。

気付けば脱サラをして2年が経ったと思い
革のことをはじめ、日々の発見や勉強・経験した事など
自分の活動記録を書き残そう思い、この度noteを始めてみました。

今までブログ等はなかなか書いてきませんでしたが
これを機に少しずつ書き残していきますので
気が向いた時にでも読んでいただければ幸いです。

拵について「自らの手でアンティーク

もっとみる