マガジンのカバー画像

素朴な疑問

11
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

アートと日本。-素朴な疑問#2

音楽や美術などの芸術は、言語を超えた発信力やメッセージ性があるのに、
日本では、美大や芸大の就職が難しい?(そうでもない?)のは何故なのですか?
補助的な授業や選択科目だったりしますね。

でも、紀元前の人が、歌ったり絵描いたりしていたから、そこから言葉や文字へ発展したのだと思うのだけれど。

一部の、関心があり、深く探究しようとする人以外は、理解しようとすらしていないような気もする。

現に私が

もっとみる

"海外"という言葉。-素朴な疑問#1

日本では、国内と海外、という表現をしますが、
それは日本が海に囲まれた島国だから、
「海の外から来た人」って意味ですよね。

じゃあ陸続きの国の人は、どういう感覚なのだろう?
Foreignerは、外から来た人、異邦人、他所者って意味なんだそうです。

なんか、仲間に入れてあげないよ。的なニュアンスにも感じられますね…悲しい。

じゃあなんて呼んだら嬉しいのかな?
っていう、素朴な疑問でした。気に

もっとみる

コロナ禍の音楽、と共同体感覚。

そもそも音楽というのは、
売るために「共感力が高い」曲を作る、という事が最近のトレンドのように思うのだけど、

コロナ禍で、なんだか物悲しく、優しい曲が増えたと思う。確かにそういった曲は聞いていて、耳馴染みが良い。

しかし、聞きやすいからと言って、ずっとその曲ばかり聴いていると、悲しい気持ちから抜け出せない。

「好きだから聞く」人が多くなると、
「売れてるから聞く」に変わっていく。
そうして、

もっとみる

いいね♡や既読 って何だろう?

SNSのいいね機能、既読機能

数が見えることで、数が増えた減ったを気にしてしまう。
既読か未読か分かってしまう。

見えることで、別の問題が生じています。

自分が発信したことに、いいね♡されたら嬉しいけど、
それは本当にいいなーと思ってのいいねなのか、
惰性のいいねなのか、
その人の発言だから何でもいいねしているのか、何なんだろう。

気にしなくていいことを、気にしてしまって、スイマセン…

もっとみる