見出し画像

上司は先生か?メンターか?それとも顧客か?

プロなら上司を顧客だと思って行動することが、重要だと思う。

コンサル時代は

あるときは仕事をくれる直接的な顧客として、あるときは自分独自の販路に関与する間接的な顧客として考えてきた。

上司を顧客と考えるから、求められずとも、課題も、進捗も可視化して、適宜、伝える努力をする。

周りもそんな感じで動いている人がほとんどだ。

一方、国家公務員時代は

上司を先生と考えて行動する人が多かったと思う。いや下手すれば、何にも考えてない人も多かったかもしれない。

部下は何を基準に1日を終えて帰り、上司は部下の何をマネジメントしているのか謎な組織だった。

一定水準の試験を通過した、ある意味で優秀な人達の集まりだからこそ存続可能な組織だったと思う。

でも、優秀だからこそ馬鹿より面倒になっていたような気もする。

よろしければサポートお願いいたします。 サポート費用をこれからの執筆に使わせて頂きます