JJ

CTO at microverse inc.

JJ

CTO at microverse inc.

記事一覧

某専門学校の内情

某と言いましたが専門学校は僕の通っていたHALと言う専門学校です。 僕のTwitterを見ている方はよくご存知かと思いますがよく、学校の愚痴を言っています。 が、授業最終…

JJ
5年前
29

SNSは人類のなんなのか

ふと、年末で今年1年を振り返りながら徒然なるままに書いていく。 僕は今専門学生の4年である。来年からは新卒社会人として生きていく。 僕らITの世界では例えばFacebook…

JJ
5年前
3

Spotifyから学ぶOAuth

今回の記事はCyberAgentの19新卒のアドベントカレンダー(21日)で書くはずだったのですが、僕の勘違いにより今日(24日)になりましたすいません。。 musiは僕の学校の授…

JJ
5年前
5

オレオレAtomic DesignとReactの相性

最近、Webのフロントエンドの世界ではReactを使っているプロジェクトがたくさんあってよく目にします。npmのトレンドで見ても圧倒的って感じではありますね。 今回は、Ato…

JJ
5年前
8

GitHubのGistにファイルをアップロードするCLIを作りました。

みなさんは、GitHubのgistを使ってますか?? このgitstなんですけど、結構さっと書いたサンプルのコードなどを見せるのに便利だったりします。 例えば、ここの実装の方法…

JJ
5年前
3

Storybookが良い感じだゾ。

最近しんちゃんみたいなタイトルをつけるのがマイブームです。100DaysOfCodeの4日目です。 今日はstorybookを前々から試してみたかったので試してみました!すごく簡単に…

JJ
6年前
4

Slackで任意の人に一斉送信するのだるくね?

Slackで任意の人に対してメッセージを一斉送信するためのWebアプリケーションを作成しました。(まだ完成はしてないです) 僕はよくこんなことを上司や同僚に頼まれます。…

JJ
6年前
2

elixirに入門してみるゾ。

最近、elixirはいいぞと言う知り合いにelixirをおされるので少し入門してみました。 作ったものは、Twitterに投稿するcliです。 statusに文字列を渡すとツイートが出来ま…

JJ
6年前
2

vue uiがマジでイケてる

本記事では、vue uiで環境をつくるところだけを載せたいと思います。 vue.jsは、みなさん使ったことあるでしょうか。最近、Reactのスター数を抜いたとか抜いてないとかで…

JJ
6年前
8

ノンデザイナーがUIのモックを作るには

僕は普段、フロントエンドのエンジニアとして働いているのですが今回たまたまUIのデザインをする機会がありました。 内定先の研修の一環として「iHatch」という新規事業立…

JJ
6年前
13

大規模なWebの開発をする際に気をつけること

今回は、大規模なWebを開発するのに気をつけたいことをLTイベントでお話したのでそこらへんの知見をnoteでも共有したいと思ったので記事にします。(最近noteがスライド貼…

JJ
6年前
5

気軽に楽しくOSSに貢献しようと言うお話。

OSSとは?さて、いかにも楽しそうなタイトルで始まったnoteですが、みなさんOSSとはなにか分かりますでしょうか? 技術職ではない方向けに軽く説明をすると OSSとは、…

JJ
6年前
22

初心者エンジニアがIT企業に就職する過程

初めまして。じゅんじゅん @konojunya と言います。 軽く自己紹介をするとHAL大阪と言う専門学校の4年生です。Webを中心としたフロントエンド周りの技術を勉強しながらベ…

JJ
6年前
25
某専門学校の内情

某専門学校の内情

某と言いましたが専門学校は僕の通っていたHALと言う専門学校です。

僕のTwitterを見ている方はよくご存知かと思いますがよく、学校の愚痴を言っています。
が、授業最終日を終え卒業確定した身として最後にnoteにまとめておきます。
今後HALと言う学校に進むか迷っている高校生や大学卒業してからITを学ぼうとしている方の目に入ればと思います。

HALと言う学校の評価あんなに学校の愚痴をポロ

もっとみる
SNSは人類のなんなのか

SNSは人類のなんなのか

ふと、年末で今年1年を振り返りながら徒然なるままに書いていく。

僕は今専門学生の4年である。来年からは新卒社会人として生きていく。
僕らITの世界では例えばFacebookはよく使われるSNSの1つである。活用例としては就活の際などに先輩の社員を見つけたり、人事とのやりとりをするために使うのである。
これはとても僕ら就活生に対しても優しいものである。就活をしていくと以前お会いしたことある人などが

もっとみる
Spotifyから学ぶOAuth

Spotifyから学ぶOAuth

今回の記事はCyberAgentの19新卒のアドベントカレンダー(21日)で書くはずだったのですが、僕の勘違いにより今日(24日)になりましたすいません。。

musiは僕の学校の授業の課題として作ったのですが、コードの解説や認証の仕組みをする記事を書いていなかったのでここで書いていこうと思います。

CyberAgent19新卒アドベントカレンダーは以下を参照してください。

musiとはmus

もっとみる
オレオレAtomic DesignとReactの相性

オレオレAtomic DesignとReactの相性

最近、Webのフロントエンドの世界ではReactを使っているプロジェクトがたくさんあってよく目にします。npmのトレンドで見ても圧倒的って感じではありますね。

今回は、Atomic DesignとReactの相性は結局いいのか。みたいなところとかどう言う辛さが待っているか、どのようにすればエンジニアもAtomic Designを使いやすくできるかみたいなことを記事にできたらと思います。

Ato

もっとみる
GitHubのGistにファイルをアップロードするCLIを作りました。

GitHubのGistにファイルをアップロードするCLIを作りました。

みなさんは、GitHubのgistを使ってますか??
このgitstなんですけど、結構さっと書いたサンプルのコードなどを見せるのに便利だったりします。

例えば、ここの実装の方法を教えて欲しい。みたいなやりとりの中でプロダクトのコードの中で使ってるからそのリポジトリを見せるわけにはいかない。みたいなのとか、単純な実装の例みたいなのを後の自分のために置いておくためみたいな時にGistを僕は使います。

もっとみる
Storybookが良い感じだゾ。

Storybookが良い感じだゾ。

最近しんちゃんみたいなタイトルをつけるのがマイブームです。100DaysOfCodeの4日目です。

今日はstorybookを前々から試してみたかったので試してみました!すごく簡単に出来たのでみていきましょう!

Storybookってなんだstorybookはコンポーネントのカタログのようなものだとよく言われています。デザイナーとのズレをなくすのによいと言われていますが、フロントエンドエンジニ

もっとみる
Slackで任意の人に一斉送信するのだるくね?

Slackで任意の人に一斉送信するのだるくね?

Slackで任意の人に対してメッセージを一斉送信するためのWebアプリケーションを作成しました。(まだ完成はしてないです)

僕はよくこんなことを上司や同僚に頼まれます。

「○○な人だけに伝えて欲しい」「男子のグループをつくるのに招待リンクを男子だけに送って欲しい」「今回のイベントに参加する人だけのFacebookグループあるから必要な人に招待リンクを送って欲しい」

この要望に対して、毎回sl

もっとみる
elixirに入門してみるゾ。

elixirに入門してみるゾ。

最近、elixirはいいぞと言う知り合いにelixirをおされるので少し入門してみました。
作ったものは、Twitterに投稿するcliです。

statusに文字列を渡すとツイートが出来ます。

入門は、ラブライブの入門がよいらしいのでそこを進めてます。
http://learn-with-muse.sato-t.net/?page_id=4701

今回書いたコードとしては、

defmodu

もっとみる
vue uiがマジでイケてる

vue uiがマジでイケてる

本記事では、vue uiで環境をつくるところだけを載せたいと思います。

vue.jsは、みなさん使ったことあるでしょうか。最近、Reactのスター数を抜いたとか抜いてないとかで話題に上がっていました。

vue.jsは、モダンな最近のフロントエンド開発でよく使われるフレームワークなんですが、このフレームワーク自体のイケてるところが数個あります。
一番大きいのは、日本語がすごく丁寧に作られているこ

もっとみる
ノンデザイナーがUIのモックを作るには

ノンデザイナーがUIのモックを作るには

僕は普段、フロントエンドのエンジニアとして働いているのですが今回たまたまUIのデザインをする機会がありました。

内定先の研修の一環として「iHatch」という新規事業立案ビジコン勉強会を行いました。

この研修で、僕らはWANTと言う「ホシイ」を叶えるプラットフォームを立案しました。簡単に説明すると、今の投げ銭ブームに乗っかったようなサービスです。

僕はこのサービスの原案とアプリのデザインをし

もっとみる
大規模なWebの開発をする際に気をつけること

大規模なWebの開発をする際に気をつけること

今回は、大規模なWebを開発するのに気をつけたいことをLTイベントでお話したのでそこらへんの知見をnoteでも共有したいと思ったので記事にします。(最近noteがスライド貼れるようになったので使いたかった)

現在、女性向け動画メディアのフロントエンドを担当しているのですが、その時にどんな構成でWebを作っていくか色々考えた結果大規模なWebの開発で気をつけたいことがちょくちょくあったので、2つ共

もっとみる
気軽に楽しくOSSに貢献しようと言うお話。

気軽に楽しくOSSに貢献しようと言うお話。

OSSとは?さて、いかにも楽しそうなタイトルで始まったnoteですが、みなさんOSSとはなにか分かりますでしょうか?
技術職ではない方向けに軽く説明をすると

OSSとは、オープンソースの概念に基づき、ソフトウェアのソースコードが無償で公開され、改良や再配布を行うことが誰に対しても許可されているソフトウェアのことである。

OSSとは、「Open Source Software」の略で上記の

もっとみる
初心者エンジニアがIT企業に就職する過程

初心者エンジニアがIT企業に就職する過程

初めまして。じゅんじゅん @konojunya と言います。

軽く自己紹介をするとHAL大阪と言う専門学校の4年生です。Webを中心としたフロントエンド周りの技術を勉強しながらベンチャー企業でアルバイトをしたり、業務委託を受けたりしています。
題名としては、みんなそうでしょ。みたいな書き方になっていますがあくまで僕の経験なので皆さんに当てはまるわけではありません。

noteを書く理由最近よく

もっとみる