マガジンのカバー画像

これはおもしろかった

10
読んで面白かったステキなクリエイターさんをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

息子、HSCかも👶

息子、HSCかも👶

2024年1月26日(金)
2歳0ヶ月12日(生後742日)

全国のママパパさん
今週も
おつかれ様でした✨

年末年始を越えて
もうすでに1月が
終わりそうなところまで
来ております…🥶

ということで本題です😌

Instagramの
フォロワーさんは
ご存知の方も
多いかと思いますが
妻はHSP(通称:繊細さん)と
呼ばれる気質を
持っています☺️

HSP=Highly Sensit

もっとみる
わたしにできることは何

わたしにできることは何

1歳になる頃から保育園に通い始めた息子が
発達と共に周りの子と徐々に関わりを持つようになった

クラスのみんなが、よちよちの赤ちゃんだったのに
一丁前にコミュニケーションをとったり、けんかしたりする姿を目にした時
「この子たちはもう社会人なんだ」と感慨深くなった

そして、その姿はこの上なく愛おしくて、みんなが幸せに育っていくといいなと
心から願った

ある夜、寝かしつけてからその日もぼんやりSN

もっとみる
【救急疾患を知ろう】 過換気症候群

【救急疾患を知ろう】 過換気症候群

また見に来てくれてありがとうございます!
初めての人は、はじめまして!
救急医のかたかたです🚑
日々活用できる、知ってて自慢できる救急の知識を提供しています👊🏻

今回ご紹介するのは過換気症候群です。
それって救急疾患なの?と思う方もいるでしょうか。
救急車で運ばれることは普通にあります!
過換気症候群は軽症が多いですが、怖い病気が見つかることもありますので、しっかり知識をつけていきましょう

もっとみる
義務教育とマルちゃん中学校編通信制高校受験

義務教育とマルちゃん中学校編通信制高校受験

いつもありがとうございます😊 のぼさんです。
知的障がいを持つマルちゃんの保護者です。

今日は、マルちゃんが進学した通信制高校受験の話をシェアします。

通信制高校と言っても各校、特色があります。毎日通学する高校もあれば、指定された日に通学するなど。2023年統計では、13人に1人が通信制高校に進学しているそうです。

マルちゃん進学先選定のポイント

無理なく電車通学に慣れる。
将来の就労範

もっとみる
特色ある保育は本当に必要?

特色ある保育は本当に必要?

どうも!保育士園長まゆあです。

保育業界、様々な法人が存在し、各園特色のある保育を行っています。

話を聞いていると「よく取り入れたな」と思う事もありますが、本当にそれらは必要なことなのでしょうか?

今回はそんなお話をしていきます。
しばしお付き合いくださいませ。

保育で行われる「特色のある保育」日本全国様々な保育園が存在し、各園特色のある保育を行っています。

他園との差別化を図ろうと取り

もっとみる