見出し画像

心配しすぎで体が悲鳴!?その無駄エネルギー、使い方間違ってない?

最近、心配しすぎて眠れないことない?

今日は、その心配がどれだけ無駄か、そして体にどれだけ悪影響を及ぼすかをお伝えしよう。

心配しすぎている人たちに「大丈夫、大丈夫」と言っても全く効果がないことは分かってる。

でも、そろそろ気づこうよ。
その心配があなたの人生をどれだけ無駄にしているかを。

心配の無駄なエネルギー

まず、心配することの大半は、実際には起こらないって知ってた?

心配って、未来の何かに対する恐怖心からくるもの
でも、その未来はほとんどの場合、全く異なる結果を迎えることが多いんだよ。

心配って、本当に無駄なエネルギーの使い方なんだ。
朝から晩まで心配してると、結局どうなる?

疲れ果てるだけ。心配はあなたを守るどころか、逆に攻撃してるようなもの。

心配で体も悲鳴を上げる

心配すると、体はどう反応するか知ってる?

まず、アドレナリンが過剰に放出される。このアドレナリンは、もともと体を危険から守るためのホルモン。

でも、心配でアドレナリンがずっと出っぱなしだと、体はストレス状態に陥る。

アドレナリンが過剰に出ると、心拍数が上がり、血圧も上昇。体は常に戦闘モード。これが続くと、体の負担がかかる。

私も経験あるけど、耳が聞こえづらくなったり、頭痛や腹痛を引き起こしたこともある。

そして、アドレナリンだけじゃなくて、コルチゾールっていうストレスホルモンも出る。

このコルチゾールが長期間高い状態だと、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったりする。

さらに、コルチゾールは食欲も増進させるから、心配しすぎると過食に走ることも多い。

ストレスで甘いものを食べたくなるのも、このホルモンのせい。体重が増えると、さらに自己嫌悪に陥り、心配が増える…という悪循環。

心配事はさらっと受け流そう

心配する前に行動に移すことは大事だけど、心身ともに疲れ果ててると、そんな気力もないよね……。

だから、まずは心配事をさらっと受け流す練習をしよう

心配が頭をよぎったら、すぐに深呼吸して、「まあ、大丈夫だろう」と自分に言い聞かせること。これは、単純だけど効果的な方法。実際にやってみるとわかるけど、気持ちが少し楽になるよ。

もう一つの方法は、自分がリラックスできることを見つけること。

音楽を聴く、散歩する、友達と話すなど、何でもいいから自分が心地よく感じることをやってみて。リラックスすることで、心配も自然と軽くなるから。

まとめ

心配することは、無駄なエネルギーの浪費であり、体にも悪影響を及ぼす。

未来のことを心配するよりも、今できることに集中しよう。心配するくらいなら、その時間とエネルギーを行動に移して、具体的な解決策を見つけることが大切だよ。


\迷いや不安を乗り越えて、自分らしく輝こう!/

このマガジンでは、心の健康やキャリアに関するさまざまなテーマを扱い、あなたの人生をより豊かにするための知恵を紹介します。迷いや不安を抱えるすべての方向けて、自分らしく輝くための道を一緒に見つけましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?