マガジンのカバー画像

世界一周への道

24
2023年3月に出発する世界一周に関する記事。世界一周に向けた過程を発信します。
運営しているクリエイター

#旅

さあ、航海を始めよう。

さあ、航海を始めよう。

12時間後、僕は空の上にいる。日本へ帰ってくるのは、270日後だ。

ついに始まる。世界一周が始まる。

いや、始まるんじゃない。始めるんだ。

自分で決めた。世界へ飛び立つことを。全財産17万円から挑戦することを。

果たして、9ヶ月間旅をやりきれるのだろうか。世界にはどんな景色が待っているのだろうか。旅から帰ってきたら、どんな自分になっているのだろうか。

全く分からない。

分からないけど、

もっとみる
世界一周でやりたい100のリスト⑤セレンディピティ編

世界一周でやりたい100のリスト⑤セレンディピティ編

「世界一周でやりたい100のリスト」のパート5は、セレンディピティ編。

出発前は白紙の状態。世界一周の旅をしながら、リストを埋めていきます。

✅81.フルーツ王国タイの農園を見学する82. 世界遺産の街をランニングする

83. 偶然、お祭りに遭遇する

84.

85.

86.

87.

88.

89.

90.

91.

92.

93.

94.

95.

96.

97.

もっとみる
世界一周でやりたい100のリスト④未知なる体験編

世界一周でやりたい100のリスト④未知なる体験編

「世界一周でやりたい100のリスト」のパート4は、未知なる体験編。

世界一周では、新しい体験をたくさんやってみたい。

※世界一周の旅をしながら、リストを随時更新していきます。

61. 働きながら旅をする

62. 現地で出会った友人の家に遊びに行く

63. 大げんかする

64. 空港泊をする

65. 海外の子供たちとじゃれ合う

66. ローカルな美容院で髪を切る

67. 海外のサウ

もっとみる
世界一周でやりたい100のリスト③世界遺産編

世界一周でやりたい100のリスト③世界遺産編

「世界一周でやりたい100のリスト」のパート3は、世界遺産編。

世界史や世界遺産検定を勉強するなかで「絶対に行きたい!」と思った遺産をまとめました。

※世界一周の旅をしながら、リストを随時更新していきます。

✅41. 古都ホイアンの「日本橋」に行く(ベトナム)✅42. アンコール・ワットで日の出を見る(カンボジア)❌43. 世界一美しい墓タージ・マハルに行く(インド)⇨達成ならず

✅44.

もっとみる
世界一周でやりたい100のリスト②働き方・生き方編

世界一周でやりたい100のリスト②働き方・生き方編

「世界一周でやりたい100のリスト」のパート2は、働き方・生き方編。

世界一周の様々な経験を通じて、これからの働き方や生き方を考えていきたい。

※世界一周の旅をしながら、リストを随時更新していきます。

✅21. 留学仲間にキャリアインタビューをする(タイ)✅22. 「アナザースカイ」のバンコクに行く(タイ)❌23. ルアンパバーンでぼーっとする(ラオス)⇨達成ならず

❌24. 聖地バラナシ

もっとみる
世界一周でやりたい100のリスト①食・文化・芸術編

世界一周でやりたい100のリスト①食・文化・芸術編

世界一周でやりたいことをまとめた100のリストをつくりました。全5パートで構成されていて、パート1は食・文化・芸術編です。

※世界一周の旅をしながら、リストを随時更新していきます。

✅1. バインミーを食べる(ベトナム)✅2. 水かけ祭りに参戦する(タイ)✅3. インスタ映えする寺に行く(タイ)✅4. カオソーイ(タイver)を食べる(タイ)❌5. カオソーイ(ラオスver)を食べる(ラオス)

もっとみる
START WITH ZERO〜まっさらな自分で旅をする〜

START WITH ZERO〜まっさらな自分で旅をする〜

時が経つのは早い。ありきたりな表現はしたくなかったが、これが真実なのだから仕方がない。

ついさっきまで「あと3ヶ月で世界一周かー」などと言っていたのに、気がつけば、あと2日。「コージーの世界一周」開幕まであと2日である。

ぶっちゃけやばい。何がやばいって、色々やばい。

資金がない、なんてことはもともと分かってる。それはいい。

準備が終わらないのだ。もっと余裕を持って、世界一周初日を迎えるは

もっとみる
元アンチ世界一周の僕が、世界一周へ出発します

元アンチ世界一周の僕が、世界一周へ出発します

僕はもともと、アンチ世界一周だった。

世界一周は、つまらない。
世界一周に行ったって、何も変わらない。
世界一周なんて、行く意味ない。

そう思っていた。

世界一周が嫌いになったのは、大学2年生の時だった。

世界一周は目的である。目的であり、手段である。

世界一周は目的である。目的であり、手段である。

あなたの人生の目的は何ですか?

充実した人生を送るためには、目的を明確にすることが大切。

何が目的で、何が手段なのか。目的と手段が入れ替わらないようにした方がいい。

世界一周も、同じだ。

世界一周経験者やこれから旅立つ人と話していると、2種類のタイプがいることが分かる。

世界一周自体を目的にしている人と、何か別の目的のために世界一周を手段として捉えている人。

世界一周を目的とするか、手

もっとみる
世界一周の出発日が決まりました!!

世界一周の出発日が決まりました!!

みなさま。いつもnoteを読んでくださる親愛なるみなさま。

お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。

ついに!ようやく!いよいよ!

世界一周の出発日を発表します。

コージーの世界一周。出発は・・・・・

2023年3月21日です!

これまで航空券を何度も検索しては、もう少し様子を見よう……と航空券購入&出発日決定を先延ばしにしてきた。

これ以上、僕の得意技である先延ばし戦術を

もっとみる
世界一周に憧れた2つのきっかけ

世界一周に憧れた2つのきっかけ

世界一周が2ヶ月後に迫り、だんだんと準備が慌ただしくなってきた。

今日は改めて、世界一周を夢見るようになった2つのきっかけについて書きたい。

きっかけ①旅がなければ死んでいた「世界一周に行きたい!」

最初にそう思ったきっかけは、ある本との出会いからだった。

坂田ミギーさんの『旅がなければ死んでいた』。

世界一周ひとり旅の様子をリアルにつづった、面白くて感動的な世界一周の旅行記。2019年

もっとみる
世界一周でやりたいこと【人物編】

世界一周でやりたいこと【人物編】

今回は、世界一周でやりたいことの第2弾・人物編。

※第1弾・世界遺産編はこちら↓

世界一周では、人との出会いを大切にしたい。色んな人に出会って、色んな話を聞いてみたい。シンプルだけど、これに尽きるのではないか。

どんな人に会って、どんなことをしたいのか、もう少し具体的に挙げてみる。

①現地人と触れ合い、自分の常識をぶち壊す色んな国の色んな人種、色んな価値観を持った方々と会って話して、色んな

もっとみる
世界一周出発までのtodoリスト

世界一周出発までのtodoリスト

あっという間に12月も後半戦。この調子だと、来年3月の世界一周もすぐにやってきそうだ。

先日、世界一周経験者の方に相談させてもらった時に「世界一周は準備がすべて」とおっしゃっていたのが印象的だった。特に自分は、世界一周に行くだけで終わらずに、その後のキャリアなど人生につなげていきたいと思っているので、より一層準備が大切になる。

ちょっと前にこんなツイートもしたが、今日は改めて世界一周に向けてや

もっとみる
「なぜ世界一周するのか」について考える。

「なぜ世界一周するのか」について考える。

毎週月曜日は、世界一周の日(勝手に決めた)。ということで、今週も世界一周について語っていく。

僕は2023年3月から世界一周に行くのだが、今日は、なぜ世界一周するのかについて考えてみたい。

海外に行きたい、広い世界を見たいというのは前提として、なぜ世界一周という旅の形を選ぶのかという話。

海外に行きたいなら、3泊4日のタイ旅行だっていい。1週間あれば、ヨーロッパを巡ることだってできる。会社員

もっとみる